日誌

門松の製作(環境科)

2022年12月18日 10時21分

令和5年の新年を迎えるにあたり、

環境科の生徒がお正月の飾りつけ

『門松』を製作

 環境科1年~3年生が協力し、心を込めて倉吉市役所、図書館、中部地区中学校、本校、寮に飾る15対(30柱)の門松を12月1日(木)から16日(金)の約2週間をかけて製作しました。少しですがその製作過程を紹介したいと思います。

※各場所での展示は、12月19日(月)から1月11日(水)の予定です。

土台準備(2,3年生)・竹の準備(1,3年生)・竹のそぎ等の製作(2,3年生)・花卉入れ竹筒の準備(1年生)・葉ボタン植え付け(2,3年生)・松、南天,千両の飾りつけ(3年生)

【12月1日(木)】20Lペール缶に半分に切った菰を巻きます。次にわら縄で下部から中ほどまでしっかりと巻いて結びます。そして上部の菰の高さを揃えてきれいに切ります。

DSC02101DSC02103DSC02105DSC02122DSC02117DSC02119

竹林より30数本の竹を伐りました。

DSC02126DSC02128

【12月5日(月)】竹を元口の真っすぐな所から100cm以上、110cm以上、130cm以上に切り1セットとしてしばりました。

DSC02136

DSC02138

【12月7日(水)】竹を「そぎ」30cmにしてのこぎりで切り、カンナで仕上げ、最後に、90cm、105cm、120cmの長さに揃えました。

DSC02140DSC02145

DSC02147

【12月8日(木)】千両、南天を入れる竹筒を準備しました。

DSC02150DSC02151

【12月12日(月)】竹をもみ殻で磨き、3本を棕櫚縄で結びました。

DSC02156DSC02157

【12月13日(火)】葉ボタンをフラワーコースの畑に取りに行き植え付けの準備をしました。

DSC02193DSC02196

【12月14日(水)】竹を土台缶の後ろ側に持っていき、半分ほどもみ殻を入れ、突き棒で突きます。そしてスペースの半分に赤玉土を入れます。次に葉ボタンを植えて更にその上に赤玉土を入れて散水をしました。

DSC02197DSC02199DSC02205DSC02207DSC02212

【12月15日(木)】そぎの上部の中を金箔の塗料を塗りました。

DSC02224DSC02226DSC02229

【12月16日(金)】松、南天、千両の順に飾りつけを行い完成です。

DSC02234DSC02236DSC02248DSC02254DSC02257

「謹賀新年」の表札も作成し展示準備が終了しました。

DSC02247