【重要】行事予定の変更について
2020年4月27日 15時36分 5月9日(土)に予定しておりましたPTA総会が中止となった関係で、9日(土)は週休日、11日(月)は授業日となります。
その他にも年間行事予定に記載していたものから変更が発生しています。詳細は本日掲載しました5月の行事予定表で確認してください。
5月9日(土)に予定しておりましたPTA総会が中止となった関係で、9日(土)は週休日、11日(月)は授業日となります。
その他にも年間行事予定に記載していたものから変更が発生しています。詳細は本日掲載しました5月の行事予定表で確認してください。
4月15日(水)から28日(火)まで担任面接読書週間です。
各クラス担任・副担任が面接と読書指導を行います。面接では新学年での目標や春休み中の過ごし方、進路志望を中心に生徒と面談を行います。3年生は、新しい担任との顔合わせの多い新学期となりましたが、進路志望についてより具体的な面談が行われています。1年生は高校生活の目標について、2年生は進路目標をより具体化するための過ごし方についてなどの面談が行われています。
面接を行っている間、他の生徒はそれぞれが選んだ本を静かに読んでいました。
4月14日(火)5・6限 1年ビジネス基礎研修を行いました。
昨年同様、池上由美様(ユミ・プロデュース代表)を講師にお迎えしマナー講習を行いました。1年生のうちから、社会人として求められるマナーを必ず身に着けてもらいたいと熱心にご指導いただきました。挨拶の仕方だけでなく、メモを取りながら話を聞く必要性や人の第一印象はいかにして決まるかなど社会人としての心得も教えていただきました。
例年よりも座席の間隔を広く取り、周囲の戸を開放しての実施でしたが、指導を真剣に受け止め、繰り返しお辞儀のしかたを確認する生徒たちの姿が見られました。
本日の臨時休業に伴い、明日4月14日(火)の日程を以下のとおり変更します。
詳細は添付ファイルでご確認ください。
4月14日(火)1~6限 50分
【1年】1~3限 ベネッセ実力診断テスト(国・数・英)
4限 LHR(アンケート)
5・6限 ビジネス基礎研修(大体育館)
※校歌練習は延期
【2年】1~3限 ベネッセ実力診断テスト(国・数・英)
4・5限 実力テスト(簿記・ビジネス基礎)
6限 LHR(アンケート)
【3年】1・2限 ベネッセ実力診断テスト(国・数・英)
4・5限 実力テスト(財務会計・原価計算)
6限 LHR(アンケート)
※なお、鳥取市で新型コロナウィルスの感染者が確認されたことを受け、一層の危機感を持って学校での感染症対策を徹底したいと思います。
生徒のみなさんもマスクの着用をお願いします。
マスクの入手が難しい場合は、ハンカチ・バンダナ・手ぬぐいなどを使った手作りマスクなどでの対応をお願いします。
4月13日の臨時休校に伴う日程変更について.pdf
4月13日(月)午前8時の時点で鳥取市北部の暴風警報が発令されていますので、臨時休校とします。
生徒のみなさんは外出を避け、自宅学習に取り組んでください。
本日実施予定のテストは、明日14日(火)実施とします。
4月13日、鳥取市北部及び岩美町に暴風警報が発令されました。
8時まで待機してください。
鳥取市で新型コロナウィルスの感染者が確認されたことを受け、4月11日(土)、12日(日)の部活動は禁止とします。
生徒・教職員ともに不要不急の外出は控えてください。
新型コロナウィルス感染症の影響に対するさまざまな支援制度のお知らせです。
詳細は下記のファイルをご覧の上、それぞれのお問い合わせ先にご確認ください。
【情報提供】新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pdf
4月8日(木)の午後、生徒会主催で新1年生の歓迎会および部活動紹介が行われました。吹奏楽部による演奏とカラーガード演技の後、各部の代表が実演を交えて紹介と勧誘をしました。
4月8日(水)生徒会主催行事である対面式を行いました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、満開の桜の花びらが舞うグラウンドでの実施となりました。
昨日の入学式を終え、いよいよ鳥商生としての高校生活が始まった新1年生ですが、本日の「対面式」が2・3年生との初顔合わせの場となります。吹奏楽部による歓迎演奏のあと、先輩を代表して生徒会長が歓迎の言葉を述べ、それに応えて新入生代表が力強くあいさつをしました。