進路指導部
事務室
新型コロナウイルス感染症に係る緊急的な措置として、1年生を対象に高校生等奨学給付金の一部が早期支給されることとなりました。
早期支給を希望する場合は、下記文書、チラシを確認のうえ、学校事務室へ申請書交付願を提出してください。
なお、7月には通常の給付金(全額支給)の受付もありますので、お急ぎでない場合はその際に申請を行ってください。(給付金の年額は同額です)
高校生等奨学給付金について(1年生).pdf
チラシ.pdf
進路指導部
緊急・重要
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、年間行事予定を変更します。
詳細は本ホームページ掲載の【5月改訂版】年間行事予定表及び6月・7月行事予定表でご確認ください。(高校入試関係の日程も公表されましたので、あわせて追加しております。)
1 臨時休業による授業時間数の確保に伴う変更
・1学期期末考査 6月23日(火)~26日(金)→6月29日(月)~7月2日(木)
・1学期PTA懇談 7月14日(火)~16日(木)→7月17日(金)~21日(火)
・1学期終業式 7月17日(金)→ 7月22日(水)
2 実施を見合わせるもの・実施時期等を変更するもの
・中学生体験入学 7月28日(火)→8月22日(土)オープンスクールに統合して実施予定
・文化祭 8月26日(木) → 中止
・1年ビジネス体験実習 10月7日(水)~9日(金)→ 中止
・2年研修旅行 10月7日(水)~9日(金)→2月16日(火)~18日(木)
※研修先の変更の可能性も含めて検討する。
・創立110周年記念式典 7月8日(水)→来年度に延期、日程については今後検討
・バーモント州エセックス高校との学校間交流→本年度の訪問団派遣は中止
3 2年研修旅行の日程変更に伴う変更
・学年末考査 2月16日(火)~19日(金)→2月25日(木)~3月3日(水)
教務部
急遽利用開始が延期となりました。申し訳ございません。
利用可能となり次第、ご連絡させて頂きます。
コロナウイルス感染拡大防止のため夜間利用を控えて頂いているところですが、この度開放を再開することとなりました。
つきましては、下記文書に従い利用をお願いいたします。
連絡事項.pdf
別紙.pdf
令和2年度 団体構成員名簿.xlsx
体育施設使用計画書(R2年5月).pdf
進路指導部
5月14日(木)鳥取環境大学非常勤講師の坂本修一先生をお招きして、職員対象の小論文指導研修会を実施しました。
坂本先生は長年高校で国語科の教員として勤務なさっていました。現在は大学1年生の文章作成の講義を担当していらっしゃいます。先生のご経験を踏まえて
1 日ごろの指導 2 書く前の指導 3 添削の実際
と順序だてて話をしてくださいました。
日ごろの指導に関しては、「COVID-19に関連した社会及び人間の動きを見て何を考えたか」を例に挙げ、生徒に物事をとらえさせる際の視点や意識についてわかりやすく説明していただきました。
書く前の指導では、最も伝えたいことを先に書くこと、短文で書くこと、一文や一段落に書くのは一項目にすることなど、私たちが文章を書く場合にも心がけたいポイントがたくさんありました。
さらに、添削の実際についても構成と根拠に対しては意識してコメントすることなど、具体的な例を挙げて話してくださいました。
日々の社会の動きや身の回りの出来事に対するアンテナの感度を上げて、根拠を持って自分の言葉で語ることの大切さを再認識する時間となりました。
