行事・イベント
鳥取商業高等学校は明治43年4月に鳥取県立商業学校として開校され、同年5月10日に新校舎落成式が挙行され、この日が創立記念日と制定されました。本校では毎年5月10日に創立記念式を行い、生徒職員一同で今日の鳥商を築きあげてこられた関係者、諸先輩の方々の尽力に感謝し、さらなる発展への決意を新たにしています。校長式辞では今年106年目を迎える歴史の中で「旧商」、「西商」、「新商」の3つの時代区分についての説明があり、それぞれの時代のエピソードが語られました。次世代を担う生徒に対してひとり一人が鳥商で学ぶ自負を持ち、高い規範意識を持ち行動することが鳥商全体を高めることにつながるとのメッセージが送られました。


行事・イベント
行事・イベント
吹奏楽部による「第40回鳥商コンサート」および演劇部による自主公演の告知です。
 |  |
第40回鳥商コンサート | 演劇部自主公演「アネモネ」 日時 平成28年3月28日(月) 場所 県民ふれあい会館開演 18:00(開場17:30) 観覧無料(上演時間約60分) |
行事・イベント
2月10日(水)推薦入試、3月8日(火)9日(水)一般入試の合格者発表(193名)が、3月16日(金)正午に行われました。
3月17日(木)午前に合格者テスト、午後に全体集会(オリエンテーション)・物品購入が行われます。
進路指導部
3月10日(木)午後、2年生の4年制大学進学希望者を対象にした高大連携事業が、鳥取環境大学経営学部の磯野誠准教授をお招きして、2時間にわたって行われました。
講義テーマは「夢中にさせるマーケティング」。高校で学習しているマーケティング分野の内容と大学で学ぶマーケティング分野の内容の関連性と違いに気づくことによって、大学で学ぶ意欲が高まったのではないでしょうか。
行事・イベント
行事・イベント
卒業式を翌日に控えた2月29日(月)午後、平成27年度表彰式が行われました。
学校表彰、伝達表彰は下記のとおりです。
総合優秀賞17名、学業優秀賞9名、在学年間皆勤賞29名、学校功労賞63名、生徒会功労賞92名。伝達表彰として、財団法人産業教育振興会中央会長表彰1名、鳥取県産業教育振興会長表彰1名、全国商業高等学校協会・卒業生成績優秀者表彰1名、全国商業高等学校協会主催検定・合格者表彰(1級3種目合格51名、4種目合格23名、5種目合格5名、6種目合格2名)、鳥取県高校職業教育技術顕彰116名、鳥取県高等学校体育連盟表彰5名。

表彰・受賞・掲載
行事・イベント
産業教育振興中央会編集・発行、文部科学省編集協力の情報誌『産業と教育』平成28年2月号(通巻760号)所収の西村修一文科省教科調査官「商業高校における学校全体での人材育成」において、本校数学科の取組(経済数学入門)が紹介されました(18-21頁)。
『産業と教育』(平成28年2月号、通巻760号).pdf