鳥取県中部地震から2ケ月経った12月21日(水)、本校の中尾穂乃香さん(鳥デパ社長)と大平華鈴さん(同イベント部長)の2人が倉吉市役所を訪ね、鳥商デパートで集まった義援金をお渡ししました。この義援金は、期間中に来場されたお客様のご厚意によって集まった募金と鳥商デパートの売り上げの一部、さらには鳥取県商業教育フォーラムで本校と交流が始まった長野商業高校から送られてきた募金を合わせたものです。倉吉市役所では山崎昌徳副市長に対応していただき、無事に皆様からお預かりした義援金をお渡しすることができました。道中には、まだブルーシートのかかる家屋がアチコチに見られ、被害の大きかったことがうかがえます。1日も早い復興をお祈りいたします。
12月18日(日)埼玉スーパーアリーナで「第44回マーチングバンド全国大会」が開催されました。部員数の減少により、近年は「小編成の部」で参加している鳥取商業高校ですが、中国大会を勝ち抜いての14年連続16回目の全国大会出場は、本当に素晴らしいの一言に尽きます。普段はごくごく普通の女子高生ですが、先輩方から受け継いだ「鳥商マーチング」という伝統を守り続ける部員たちが、本当にたくましく、そして輝いて見えました。頑張れ!鳥商吹奏楽部!!
12月1日(木)午後 鳥商デパート恒例の「小学生の店」(湖山西小学校5年生が育てたお米でおはぎ、お餅を作ります)の予行演習をしました。5年1組の皆さんが来校し、デパート当日に販売する予定のおはぎときなこ餅を本校生徒と一緒に作りました。きなこ餅づくりでは臼と杵を使っての餅つきも体験し、餅つきのあとはみんなで自分で作ったきなこ餅をおいしくいただきました。明日は5年2組の皆さんと予行演習です。
12月1日付けの日本海新聞で、鳥商デパートが紹介されました。
12月3日(土)・4日(日)いよいよ開店です!皆様のご来店を心よりお待ちしております。

【日本海新聞 平成28年12月1日掲載】