お知らせ

◆令和7年度同窓会について(ご案内)R7同窓会案内(ホームページ用).pdf

 参加申込は、こちらから→ https://forms.gle/HS9JapLTRcAYnJa77

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

◆令和7年8月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

みんな おはよう!

2020年5月7日 19時00分

4月27日からの「新型コロナウイルス感染症」の感染防止のための臨時休業が終わり、久しぶりに子どもたちが登校しました。先生や友達との出会いに嬉しそうな表情がたくさん見られました。お天気が良く、プレイコートを散歩する姿もありました。今後も、感染防止に十分気を付けながら、学習や生活を送っていこうと思います。

マスクが届きました。

2020年4月30日 09時20分

 文部科学省より、「洗って繰り返し使える ガーゼマスク」が届きました。児童生徒、教職員に配布する予定です。

新年度になって(高等部)

2020年4月28日 11時23分


 新しい春がきました。新入生7名を迎えた高等部の生徒たち。今月は新型コロナウイルスの影響で、集まっての活動は控え、クラスでじっくりと過ごしてきました。学部集会「はじめましての会」に向けて自己紹介カードを作ったり、広い体育館でお互いの距離をとりつつゲームを楽しんだり・・・。今は新しいクラスでの生活に少しずつ慣れてきているところです。
   

新入生を迎える会(中学部)

2020年4月27日 09時30分

 4月23日(木)中学部集会「新入生を迎える会」をしました。中学部では新入生8人が加わり、総勢18名でスタートしました。
 例年だと一堂に会して実施していますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各教室をタブレット端末でつなぎ、それぞれ教室から学級紹介を披露し、それを見合いました。画面の隅に映る自分たちの姿に少し照れながらも、学級のカラーをしっかりとアピールしていました。
 

 

今できることを考えながら・・・

2020年4月22日 12時31分

感染症予防対策に努める中で、様々な配慮をしながら学習を行っています。特に、人との距離感や使用する空間と人数などを考えながら、今できる最大限のことを考えて、制約される中でも、子どもたちの笑顔が見られるように学習内容や学習形態を工夫しているところです。学級単位での学習が基本になるため、人とのかかわりや身体を動かすことは、難しさが感じられますが、子どもたちの健康と安心を第一に考えて、今できることを考えながら過ごしています。
例年であれば、小学部全体で集まって行う「入学・進級を祝う会」も各教室で画像を見て、間接的ではありますが、友だちの存在を感じられるようにしようと準備を進めています。

給食が始まりました。

2020年4月17日 14時20分

4月15日から給食が始まりました。
感染症予防として、様々な取り組みをしています。
給食運搬車の扉を開ける前の手指消毒、摂食指導をする教員のエプロン着用、給食を食べる際の席の配置等、衛生面に気を付けています。

校内の消毒

2020年4月15日 18時00分

感染症対策として、校内の消毒をしています。
児童生徒の登校前にトイレの消毒、学習中は1時間に1回を目安に、児童生徒下校後は全校を消毒しています。手すりや机・椅子、電話や、エレベーターのスイッチなど、職員が除菌シートを使って拭きます。
児童生徒が安心して学習できるよう、取り組んでいきます。

令和2年度 入学式 4月9日

2020年4月10日 12時31分

穏やかな光がさす体育館で、入学式を行いました。
今年度は感染症対策として、新入生と新入生の保護者の方のみの参加としました。
2年生以上は、教室のiPadでZoomを使い入学式の様子を見ながら、式に参加しました。
高等部2年生の生徒が「皆さんの入学を楽しみに待っていました」と、お祝いの気持ちを伝えました。
新入生代表の高等部1年生は、新しい学校生活に対する期待の気持ちを話してくれました。
新1年生を迎えて、また学校が賑やかに、明るくなってきました。


 

教材 「すらら」無償提供開始

2020年3月19日 14時20分

鳥取県教育委員会が3月18日から
学校休業中の自宅学習等を支援するため、eラーニング教材 「すらら」の無料提供を始めました。

英語・算数/数学・国語の3教科の学習を一人一人の理解度に合わせて進めることができるeラーニング教材です。
(3月19日以降は小学校3年生から中学校3年生までの理科、社会の一部の分野も利用可能)
令和2年3月31日まで無料です。
(令和2年4月1日以降の取り扱いについては業者において検討中)

希望者は以下の

鳥取県教育委員会のHPで申し込んでください。

第45回卒業証書授与式

2020年3月9日 18時01分

 本日、令和元年度第45回卒業証書授与式を挙行しました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、卒業生、卒業生保護者、関係職員のみが体育館に集まり、縮小しての式となりましが、会場の様子は職員室のスクリーンに映し出し、参加できなかった職員も一緒に祝いました。例年とは違って保護者と卒業生が対面した位置での証書授与となったことで、保護者の皆様に例年よりも近い位置で卒業生の晴れ姿を見ていただくことができました。天候にも恵まれ、最後は外で見送りもできました。
 卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。みなさんの未来に幸多からんことを祈っています!