SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R8年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

日誌

1学期終業式・離任式

2018年7月27日 15時51分

7月27日(金)、1学期終業式・離任式が行われました。
 
この日は気温が非常に高かったため、生徒の健康面を考慮し体育館では行わず、それぞれ教室に放送を流す形で行いました。
 
まず、離任式が行われました。

本校ALTのティモシー先生が、1学期までで離任されます。
英語でお別れの言葉をくださいました。
ティモシー先生、本校生徒のためにご尽力いただきありがとうございました。
 
その後、1学期の振り返りと夏休みに向けて、校長先生からお話をいただきました。

 
夏休み、それぞれの学年で過ごし方は異なると思いますが、2学期にまた元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。
 
保護者・関係者の皆様、1学期が終わりました。ご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。

模擬投票

2018年7月27日 15時33分

7月24日(火)、本校にて模擬投票が実施されました。
 
今回は、2年生を対象に実施されました。
選挙管理委員会の方にお越しいただき、まずは選挙に関してお話をいただきました。
 
その後、第2体育館で模擬投票を行いました。

投票用紙の交付や立会人なども、生徒で体験しました。
 

実際の投票で使用される、記載台や投票箱をお借りし投票しました。
 

満18歳以上に選挙権年齢が引き下げられ、高校在学中に投票を経験する生徒もたくさんおられます。このような取り組みが、今後の社会参画の一助になればと思います。
選挙管理委員の皆さま、このような機会をいただき心より御礼申し上げます。

夏期講習の台風12号対応について

2018年7月27日 08時47分

台風12号の影響を考え、次のように対応します。
      ①7月30日(月)の夏期講習を中止する。
      ②7月31日(火)については本校ホームページに掲載する。
                           (前日の16:00頃)

壮行会

2018年7月25日 14時55分

7月13日(金)、壮行会が本校第一体育館にて行われました。
 
今回は、硬式野球・ボート・空手道・柔道・水泳・ソフトテニス・軟式野球・囲碁・文芸・書道・写真・弁論・弦楽・ダンス・合唱を壮行しました。

校長先生から激励の言葉をいただき、次に、生徒会長からも激励の言葉が送られました。
 
最後に、應援團の演技と吹奏楽部の演奏で出場生徒の皆さんを壮行しました。

”流石、米東”と言わしめるプレーや姿を披露してくれることを願っています。
 
皆さん、頑張ってください!

7月6日(金)の日程について

2018年7月6日 10時22分

本日(7月6日)は山陰線、伯備線がそれぞれ午前中で運休打ち切りの連絡が入り、10時15分で授業を打ち切り、安全に留意して下校するよう指示しました。また、7月6日(金)と7月7日(土)に予定していたし進研模試は7月13日(金)と7月14日(土)に順延しましたのでご了承ください。

本校卒業生 森下智之さん(110期)が日本代表に選出されました

2018年7月5日 16時39分

本校卒業生(硬式野球部)の森下智之さん(110期 明治大学4年生)が、
2018年東京六大学野球春季リーグ戦ベストナインを受賞され
侍ジャパン」大学日本代表(東京六大学選抜)に選出されました。
 
7月6日より台湾にて開催される、「2018 FISU世界大学野球選手権大会」に出場する代表選手です。
日本代表チームは、7月6日 13:00からロシアと、8日にはアメリカ、9日には香港と対戦する予定です。

学童保育の子どもたちと硬式野球部の野球交流会

2018年7月3日 14時45分

6月2⃣1日(木)、本校硬式野球部は2カ所の学童保育施設を訪問し、子どもたちとの交流会を行いました。
 

まずは久しぶりの顔合わせ、挨拶から。
 

準備体操も、一緒にしっかり行いました。
 

天候にも恵まれ、梅雨とは思えない天気でした。
暑い中、汗だくになりながら子どもたちも楽しんでくれていました。
 
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
どうぞ、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

春季球技大会

2018年6月25日 15時41分

6月19日(火)、春季球技大会が開催されました。
当初、6月12日の開催予定でしたが、雨のため延期になりました。
 
絵文字:スポーツソフトテニス

 
絵文字:スポーツソフトボール

 
絵文字:スポーツ卓球

 
絵文字:スポーツバスケットボール(男女)
 
 
絵文字:スポーツバレーボール

午後からの天候が不安でしたが、競技終了まで雨が降ることはなく、全日程を無事に終了することができました。
 
結果は以下の通りです。

種目
1位
2位
3位 
バレーボール
1-5
2-5
3-2・2-3 
バスケットボール男子
3-2
3-3
3-5・1-3
バスケットボール女子
2-6
3-7
1-4・3-2
ソフトボール
1-5
3-1
1-4・2-1
卓球
1-7
3-8
1-4・2-6
ソフトテニス
1-6
1-1
1-3・1-4