新春高等学校山口剣道錬成大会
2013年1月6日 12時00分 1月4日、5日に山口市維新公園スポーツ文化センターで行われた第25回新春高等学校山口剣道錬成大会に参加しました。
倉吉北高、倉吉東高との合同チームでしたが、2日間で約15試合を行い、県外の強豪校との試合を通し、
今後の課題を見つけることのできた大会となりました。
部活動に係る活動方針 剣道部 年間活動計画.pdf
部活動説明資料 【剣道部】.pdf
1月4日、5日に山口市維新公園スポーツ文化センターで行われた第25回新春高等学校山口剣道錬成大会に参加しました。
倉吉北高、倉吉東高との合同チームでしたが、2日間で約15試合を行い、県外の強豪校との試合を通し、
今後の課題を見つけることのできた大会となりました。
毎年、1月3日は高体連剣道部中部地区の稽古初めです。
今年も、倉吉北高校の剣道場に、中部地区の剣道部顧問と生徒が集まり稽古をしました。
倉吉北・倉吉東・倉吉農業・倉吉総合・湯梨浜学園から参加がありました。
本校は、昨年まで顧問であった花田先生も参加していただき、激励をしてくださいました。
平成25年新春の稽古初めは、例年どおり中部地区の高校生合同練習の形式で下記日程で行います。OB・OGの方でご都合のよい方はご参加ください。
日時 平成25年1月3日(木) 9:00~11:00
場所 倉吉北高等学校 剣道場
内容 基本練習、合同稽古
剣道部はインターハイに団体出場したことのある伝統ある部活動です。
個人戦では毎年男子または女子が中国大会に出場しています。
近年の優秀な成績としては県個人戦ベスト8に男子では徳永選手(中山中出身)、女子では能勢選手(倉西中出身)が入りました。また、中国大会男子個人戦で房安選手(青谷中出身)が2回戦へ、米原選手(倉東中出身)が3回戦に勝ち進みました。
また、現在剣道部OBで帯広畜産大学、東京農業大学へ進学しがんばっている学生さんもいます。
平成23年度、部員数は3年2名、2年3名、1年4名の計9名と少ないですが、昇段と中国大会出場を目指して稽古に励んでいます。
経験者はもちろん、高校から始めてみようと思っている人も大歓迎です。中学生の皆さん、入部お待ちしています。
平成23年 中国大会
平成23年 鳥取県高校総体
◇平成23年度主な戦績
中国高校県予選会 男子個人 房安ベスト32 中国大会(山口市)出場
県高校総体 男子団体予選リーグ敗退
県高校新人戦 男子団体予選リーグ敗退
女子団体予選リーグ敗退