新着情報
日誌
スペシャリストから学ぶ!
2020年7月7日 13時34分アスファルト舗装実習を実施!
7月6日(月)雨が降ったりやんだりと天候が不安定な中、中部建設業協会青年部さんのご指導の下、環境科森林・土木設計コース3年生9名が実習を行いました。
事前の講習会、測量実習と完成に向けて準備を重ねてきました。この日は、いよいよアスファルトの舗装。普段体験できない作業に生徒達もメモを取ったり、質問したりと真剣なまなざしで参加していました。体験作業では企業の方々のアドバイスを受け失敗しながらも取り組み少しずつですが、コツをつかみ無事完成させることが出来ました。
お忙しい中、井木組舗装班を含む多くの方々にはチームワークの仕事の素晴らしさを見せていただきました。テキパキと阿吽の呼吸で無駄なく仕事を進めておられる作業員の動きに生徒は釘付けになっていました。また、多くの卒業生に参加していただき在校生の刺激にもなりました。
参加した9名の生徒達は、現場の仕事に触れ、職業意識を高めて、進路選択を進めてくれたらと思います。
最後に、今回主催していただきました中部建設業協会青年部さん、作業を指導してくださった井木組の皆様に感謝申し上げます。
施工場所の事前の測量
あいにくの天気の中スタート
迫力のアスファルトフィニッシャー
プロの方を見習って
作業も慣れてきました 井木組で働く卒業生の方々
完成を記念してパチリ!
新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf