新着情報

日誌

倉農新年度始動!

2021年4月7日 16時19分


令和3年度、倉農始動!

4月7日(水)に始業式を行いました。式に先立って、河本校長先生の紹介で、16名の新任職員の方々をお迎えしました。

始業式では、河本校長先生は、新型コロナウイルス感染症に関して、「国内の感染者は1年前は4000人でしたが、現在は49万人だ。県内、市内でも感染者が報告されている。学校・寮でもしっかり対策をとりたい。若者の感染抑制が大切な人や社会をも守ることにつながる」と語られました。

続けて、1学期始業にあたり、期待を込めて生徒諸君に対し、次のように講話されました。

「新学期が始まる。各学年とも後輩の見本になるような行動を期待している。改めて、『時を守り、場を清め、礼を正す』を確認して欲しい。地域では倉農生の評価はとても高い。このことは私の誇りだ。今一度、地域でのマナー・服装、学校での授業の姿勢を振り返って欲しい。人生をリセットすることはできないが、スタートボタンは何回でも押せる。目標を定めてスタートボタンを押して欲しい。今年度も、朝は朝読書から始まる。これをきっかけとして読書によっても世界を広げて欲しい。1年を通して成長を期待している。」


新たに来られた方々、よろしくお願いします


本年度も、「時を守り、場を清め、礼を正す」を大切に


2、3年生の正坦任、副担任の紹介

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf