2025/04/24
新着情報
2025/04/24
2025/04/22
2025/04/14
2025/04/10
2025/04/09
2025/03/25
2025/03/24
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/04
2025/03/03
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/14
2025/02/11
2025/02/10
2025/02/06
日誌
3年生選択授業「生活と福祉」で「レクリエーション工作」
2022年6月6日 10時52分 3年生の選択授業「生活と福祉」の受講者11名が「レクリエーション工作」に取り組みました。
高齢者の生活支援の一つとして行われている「レクリエーション工作」の体験を行いました。
5月には「端午の節句」にちなんだ「かぶとと鯉のぼりのつるし飾り」を作りました。
授業で製作した飾りは図書室に展示してもらいました。 6月は「数字合わせパズル」を作り、同じ作り方で「色合わせパズル」を作っています。
紙を4×4マスに折る、指定された場所をはさみで切る、数字や色の配置を見本通りにマッチングさせるなど、作る工程でも色々と脳の活性化につながりそうでした。
また、完成したパズルを使って、4つのマスに同じ数字や色がそれぞれ8種類そろうまでに、パズルの向きや折り方を変えたりと自分で工夫するだけでなく、周囲に聞いたりしながら取り組むのもレクリエーション工作のねらいの一つです。 年間を通して、様々な製作や脳トレに挑戦して行きたいと思います。
新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf