図書室
10月2日(水)午後、今年度後期から来年度前期の生徒会長立候補立会演説会が行われました。立候補したのは2年生の桑村君です。
桑村君が生徒会長に立候補した理由を、「鳥商はとても楽しい学校であり、これからもこの楽しい学校が続くための力になりたい」と話し、会長に信任された際には「声をしっかり出して校歌を歌うことや挨拶がもっとできる学校にしたい。そのために自分の長所である"大きな声"を出していきたい」と公約を述べました。
投票は演説後に行われ厳正な開票作業の結果、信任495票、不信任22票で桑村君が生徒会長に決定いたしました。新しい執行部の編成は今週中に行われ、週明けには新体制による生徒会活動が始まる予定です。新時代の生徒会長の活躍に期待しています。

図書室
行事・イベント
10月1日(火)「ビジネスから見た鳥取県」というテーマの元、鳥取県信用保証協会の山根康輝様、大倉巧己様をお招きして1年生対象の出前講座を行っていただきました。
お二人には、本日から10%に改正された消費税を切り口に、金融の仕組みや、鳥取県内の現状と課題についてわかりやすく説明していただきました。
特にこれからの鳥取県では、少子高齢化による労働人口の減少、この10年間で中小企業が400社減少していること、経営者の高齢化問題、後継者不足などの現状と、現在の取り組みとして、県内人口の維持、企業支援が行われており、今後も継続していくことが重要であると語られました。
鳥取で暮らす私たちは、自分自身が地域経済にどのように関わるかということを考え続けることが大切であると感じる時間となりました。

緊急・重要
第2学年の研修旅行が10/9(水)~11(金)に実施されます。
研修旅行期間中の必要な連絡および期間中のようすなどを、マチコミメールで配信します。
まだ登録なさっていない方は、下記の添付ファイルの手順で登録をお願いします。
他の学年にもお子様が在籍なさっていて、その学年で登録なさっている場合は、「第2学年」での登録もお願いします。
平成31年度マチコミメール保護者案内.pdf
生活指導部