お知らせ

平成27年度創立記念式

2015年5月9日 09時42分
行事・イベント

 5月9日(土)午前、平成27年度学校創立記念式が行われました。1910(明治43)年5月10日に創立された本校は、明日で創立105年となります。
 1910(明治43)年からの「旧商」時代(鳥取県立商業学校、鳥取県立鳥取商業学校)、1949(昭和24)年からの「西商」時代(鳥取県立鳥取西高等学校商業科)、1957(昭和32)年からの「新商」時代。坂林校長は、1世紀以上の歴史を振り返り、先人たちの努力の積み重ねによって在校生たちの「今」があることを強調しました。
 また、「旧商」時代に使われていた「簿記棒(丸定規)」を提示し、当時最先端のビジネス教育が、鳥商でどのように行われていたかの実例を挙げ、鳥商教育の歴史と伝統を振り返りました。
 今を生きる生徒たちにとって、日頃、過去を振り返る場面は少ないでしょう。創立記念式は、鳥商の歴史に思いを馳せる貴重な機会になりました。 

(参考)本校の歴史と沿革
(参考)一橋大学附属図書館企画展 簿記棒(丸定規)

昭和38年、湖山移転後の航空写真現存する「簿記棒」

薬物乱用防止講演会

2015年4月23日 12時49分
生活指導部

 4月23日(木)午前、学校薬剤師の徳吉淳一先生をお招きして、全校生徒を対象に薬物乱用防止講演会(薬物乱用防止教室「NO! DRUG」)が開催されました。
 市販薬の正しい/間違った服用方法についての説明の後、危険ドラッグが人間を破壊していく様子が、さまざまな資料・写真を用いて提示されました。徳吉先生の明快な語り口に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

 
 

対面式

2015年4月8日 14時40分
行事・イベント

 4月8日(水)午前、新入生と在校生の対面式が行われました。
 
 吹奏楽部による歓迎演奏(人気グループ「嵐」のメドレー)、生徒会長による歓迎の言葉に続き、新入生代表が「入学はゴールではなく、夢への一歩です。一日でも早く学校に慣れ、鳥商の一員として頑張りたい」と決意表明を行いました。

 

平成27年度入学式

2015年4月7日 14時41分
行事・イベント

 4月7日(火)午後、平成27年度入学式が挙行され、174名が希望を胸に入学しました。新入生が充実した3年間を過ごせるよう、職員一同、ビジネス教育・資格取得・部活動を3つの柱とする鳥商教育に邁進していきますので、保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。

平成27年度入学式入学許可
校長式辞来賓祝辞
新入生代表宣誓第1学年を担当する教員の紹介

校長新任式・職員着任式

2015年4月7日 09時40分
行事・イベント

   4月7日(火)午前、坂林豊人校長の新任式、4名の職員の着任式が行われました。新校長、着任職員は挨拶の中で、生徒一人ひとりが持てる能力を十分に発揮し、鳥商をさらに発展させてほしい、と語りかけました。

 

「希望の桜」が満開です

2015年4月2日 13時31分

 昨日の激しい雨が上がり、本日は快晴です。「希望の桜」が満開となりました。校歌の一節「桜花すがしき ひかりよぶ」にふさわしい日です。
 4月7日(火)には、新入生が「朝やけの橋」「志の道」を通って鳥商に入学します。

 
 
 

野崎淳介校長を校歌で送りました 

2015年3月31日 16時06分
行事・イベント

 3月31日(火)、本校に27年勤務した野崎淳介校長が退任しました。
 かつて鳥取国体(1985年)で日本一に導いたソフトテニス部の生徒たちが花束を贈り、吹奏学部の校歌演奏で送りました。長い間、本当にありがとうございました。

 

校長退任式

2015年3月24日 11時17分
行事・イベント

 3月24日(火)午前、野崎淳介校長の退任式が行われました。
 野崎校長は、本校勤務27年の中で、鳥商デパートの立ち上げ(1994年)、国際交流事業(1993年~)、創立百周年記念事業(2010年)、野球部甲子園出場の応援体制整備(2004年、2011年)、コヤフ理論、県外教員との授業交流実践(2012年~、岡山県・広島県との交流)、文部科学省研究指定事業(2013年~、公開授業には中部・近畿・四国・中国地区から来校)、鳥取県商業教育フォーラム(2014年~)など、先駆的な取り組みを次々に手掛け、成功に導きました。
 鳥商教育に対する熱い思いを語った最後の挨拶の後、生徒会長から感謝の花束が贈られました。

 

退任式・離任式

2015年3月24日 11時16分
行事・イベント

 3月24日(火)午前、平成26年度退任式・離任式が行われました。
 本校勤続32年、吹奏楽部(マーチングバンド)を全国大会に43回(ロシアでの招待演奏を含む)導いた石本将之教諭の退任式の後、9名の職員の離任式が行われました。

 

終業式・表彰式

2015年3月24日 11時14分
行事・イベント

 3月24日(火)午前、平成26年度第3学期終業式と表彰式が行われました。
 終業式では、野崎校長が、全国トップレベルを目指し続けた鳥商教育の1年間を振り返りました。表彰式では、全商情報処理検定ビジネス部門1級満点表彰の中村裕希さん、全商簿記実務検定1級満点表彰の高垣萌さん、鳥取県高校体育連盟スポーツ賞(中国大会優勝、全国大会入賞以上)の陸上競技800m住谷俊亮さん、ボート競技の前田優子さん・森文香さん・岩城真湖さん・鈴木夏海さん・清水涼さん・星見陽菜さん・吉川くるみさんが、野崎校長から伝達表彰を受けました。