入学式
2024年4月10日 17時00分4月10日(水)、穏やかな春の陽気とたくさんの拍手に包まれ、令和6年度第50回入学式が執り行われました。新入生の皆さん、保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
17名の新入生を迎え、新しい1年がスタートします。児童生徒の皆さんの期待に満ちた表情が印象的な一日となりました。
◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)
◆令和7年9月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。
◆令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)
4月10日(水)、穏やかな春の陽気とたくさんの拍手に包まれ、令和6年度第50回入学式が執り行われました。新入生の皆さん、保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
17名の新入生を迎え、新しい1年がスタートします。児童生徒の皆さんの期待に満ちた表情が印象的な一日となりました。
令和6年度が始まりました。新しい出会いにワクワクしながら、式に臨んでいました。
始業式では、校長から「○○したい」という目標をもって1年取り組んでいこうという話がありました。そして、待ちに待った担任発表では子どもたちと職員の笑顔の出会いがあり、新年度がスタートしました。
心肺蘇生訓練を受講しました。まず胸骨圧迫について学びました。コツを伺いながら全員で取り組みます。
続いて救命訓練です。グループで胸骨圧迫・人工呼吸・AEDで救命措置を行います。胸骨圧迫を停止していいのは10秒以内!命を救うためには連携が大切です。チームワークを発揮しながら取り組みます。
訓練で学んだことを一人一人が心に留め、いざというときに対応できるようにしたいと思います。
修了式では、校長先生から一年を振り返えり、たくさん頑張ってきたことの話がありました。その後、児童生徒の代表が頑張ったことを発表しました。聞いているみんなもとても集中して一人一人の話を聞いていました。
その後は離・退任式があり、たくさんの教職員とお別れしました。
3月13日 第49回卒業証書授与式を行いました。久しぶりに全校生徒が体育館に集まり、来賓にも参列していただきました。堂々と卒業証書を受け取る卒業生の姿は、とても立派でした。鳥養で学んでくれてありがとう。
今日の献立は、「ご飯、照り焼きチキン、コンソメスープ、かつおぶしとこんぶのサラダ、豆乳プリンタルト、牛乳」でした。
デザートにタルトがついてうれしそうです。
中学部1組はみんなで集まって、思い出の動画を見ながら楽しく食べました。
先生と一緒に最後の給食を味わいました。
しっかり食べてこれからも元気に過ごしてくださいね☆
おめでとう☆
3月11日(月)2-1を中心に計画を立て、卒業生を送る会をしました。4月から別の学校に通う卒業生も含め、みんなで中学部時代を思い起こす時間になりました。
進行を頑張りました
卒業生入場!
皆勤賞の表彰を受けました。
3年生クイズ!好きなゲームや趣味などのクイズに答えました。
在校生から卒業生へ色紙を渡しました。
卒業生から一言。
卒業生退場。
1組 体育
3年生にとって高校生活最後の授業です。全員で20メートル走と剣道を行いました。
終了後、涙をうかべながら??歓談し、別れを惜しんでいました。
来週の卒業式に向け、全校が集まって練習をしました。卒業生はもとより、在校生も、証書を受け取る卒業生の様子を真剣に見ていました。当日は、みんなで心を込めて卒業をお祝いします。
2月29日に小学部の卒業を祝う会を開きました。
クラスで進行を担当しました。
卒業生は一人ずつ発表し、在校生は卒業生へ寄せ書きのプレゼントを渡しました。最後はみんなでお祝いの気持ちを込めて「すてきなともだち」を歌いました。みんなが笑顔になり、素敵な時間を過ごしました。
拍手で送られる卒業生です。