お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新について

2021年7月2日 13時42分
連絡事項

本日(7月2日)、生徒のClassroomを通じて標記チラシを配信しています。
配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
6月30日にデルタ株疑いの変異株(L452R変異)の感染例が鳥取県内で初めて確認され、県内12例目となる新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生したことが発表されました。それに伴い、東部地区には「新型コロナ感染増大警戒情報」の警戒レベルが発令されています。引き続き、感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
なお、チラシには、正しいマスクの着用の仕方が記載されていますので、ご確認ください。

デルタ株注意喚起チラシ

環境教育講演会

2021年6月25日 17時00分
今日の出来事

令和3年6月25日(金)、環境教育講演会が行われました。
本年は、新型コロナウイルス感染症対策として、各クラスへオンライン配信する形で実施しました。

講師に、片岡 修一氏(一般社団法人サニクリーンアカデミー)を広島からオンラインでおつなぎし、1・2年次生には「おそうじマイスターのおそうじセミナー」、3年次生には「生活の中に5Sを活用する」というテーマでご講演いただきました。

そうじの意義、整理整頓の大切さ等についてお話があり、生徒の真剣に聞き入っている様子が見られました。
講演から得た学びを、校内の美化や日常生活に活かしてくれることと思います。

県高校総体(空手)・県囲碁選手権表彰式

2021年6月24日 13時48分
今日の出来事

令和3年6月24日(木)、本校応接室にて、県高校総体(空手)と県囲碁選手権の表彰式が行われました。


空手同好会では、1年生の澤本 悠貴さんが個人・形で準優勝し、全国大会出場を決めました。澤本さんは「今まで支え、導いてくださった方への感謝を忘れず努力を大切にし、全国の舞台で実力を発揮したい」と語ってくれました。


囲碁部では、細田 大智さん・宮﨑 拓郎さん・清水 櫂さんの1年生トリオが男子団体で優勝し、個人戦でも細田さんが優勝で全国大会出場を決めました。また、3年生の髙間 日和さん、2年生の秋舛 侑那さん・米江 冴月妃さんの3名が女子団体で優勝し、個人戦でも髙間さんが優勝で全国大会出場を決めました。6名は「日々の練習を大切にし、一戦一戦実力を発揮できるよう頑張る」と意気込みを語ってくれました。

それぞれの努力が実を結び、全国の舞台で躍動してくれることを期待しています。

鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新について

2021年6月22日 08時21分
連絡事項

本日(6月21日)、生徒のClassroomを通じて標記チラシを配信しています。
配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置対象地域の縮小・延長に伴い、今後、県内外での
人の動きが活発になることが予想されます。現在、全国的に感染力の強い「デルタ株」の
感染が拡大しており、県内においても感染拡大の懸念があることから引き続き、感染予防
対策へのご協力をお願いいたします。

コロナ注意喚起更新チラシ

県高校総体表彰式(山岳・女子硬式テニス)

2021年6月15日 17時00分

令和3年6月15日(火)、本校応接室にて、県高校総体(山岳・女子硬式テニス)の表彰式が行われました。


全国大会出場権を獲得した山岳部では、メンバーの3年生田村 詩花さん・岩崎 智子さん、2年生中原 遥子さん・富田 梨月さんが、「大会が開催されることに感謝し、チーム力を向上させて全力で臨みたい」と全国大会への思いを語ってくれました。


女子硬式テニス部では、3年生の仲松 梨香さん・加藤 里奈さん・竹中 歩さん・木下 星那さん・木梚 詩乃さんの5名が団体優勝し、全国大会出場を決めました。5名は「2年間の努力が結果となり嬉しい。鳥取県代表としてあきらめずに戦いたい」と意気込みを語ってくれました。

山岳部・女子硬式テニス部の全国大会での活躍を祈っています。

県高校総体表彰式(陸上・硬式テニス)

2021年6月14日 17時00分
今日の出来事

令和3年6月14日(月)、本校応接室にて、県高校総体(陸上・硬式テニス)の表彰式が行われました。


陸上部では、3年生の河本 和輝さん・山根 拓海さん・坪倉 大悟さん、2年生の柴田 凱さんの4名が男子400m×4リレーにおいて大会新記録で優勝し、中国大会出場を決めました。4名は「昨年の悔しい思いを晴らすことができた。中国大会に向けて謙虚に頑張っていきたい」と語ってくれました。


男子硬式テニス部では、3年生の井上 謙信さん・髙田 直輝さん、2年生の門脇 智大さん・大本 明典さん・内藤 研さんの5名が団体優勝、井上さん・門脇さんの2名がダブルス優勝、門脇さんがシングルス優勝で全国大会出場を決めました。5名は「自分のプレーを発揮し、チームに貢献できるよう頑張りたい」と全国大会への意気込みを語ってくれました。

陸上部・男子硬式テニス部ともに、上位大会での活躍を期待し応援して参ります。

新型コロナに対する緊急支援策・相談窓口に関するチラシについて

2021年6月14日 16時59分
連絡事項

本日(6月14日)、生徒のClassroomを通じて標記チラシを配信しています。
県の緊急支援策等を有効に活用していただけるよう、教育分野の内容及び問合せ先をまとめたチラシですので、このホームページ内の配布文書からご覧ください。

新型コロナ緊急支援策・相談窓口チラシ

県高校総体表彰式(ライフル射撃・水泳)

2021年6月10日 17時00分
今日の出来事

令和3年6月10日(木)、本校応接室にて、県高校総体(ライフル射撃・水泳)の表彰式が行われました。



ライフル射撃では、2年生の中島 凜さんがBR60WJ(ビームライフル)、AR60WJ(エアライフル)で2位となり、AR60WJ(エアライフル)において全国大会出場を決めました。中島さんは、「全国大会出場が決まって嬉しい。入賞できるよう頑張りたい」と感想を述べてくれました。


水泳では、1年生の佐々木 音華さんが高飛込・飛板飛込において優勝し、中国大会への出場を決めました。佐々木さんは、「中国大会で全国大会への切符を取り、本戦で表彰台に登れるよう頑張る」と意気込みを語ってくれました。

上位大会での2名の活躍を期待して応援を続けて参ります。

県高校総体表彰式(剣道・ボート)

2021年6月9日 17時00分
今日の出来事

令和3年6月9日(水)、本校応接室にて、県高校総体(剣道・ボート)の表彰式が行われました。


剣道部では、2年生の加納 建慈さんが男子個人で優勝し、全国大会出場を決めました。加納さんは「周りの状況に委縮せず、鳥取県代表として堂々と戦いたい」と全国大会への意欲を表してくれました。


ボート部では、3年生の牧山 優太さんと2年生の鹿島 一侑紀さんの2名が、男子ダブルスカルにおいて優勝し、全国大会出場を決めました。2名は「日々の練習が実を結んだ。全国大会までの2カ月で課題を克服し、入賞できるレースにしたい」と意気込みを語ってくれました。

3名の全国大会でのさらなる活躍を期待し、応援して参ります。

鳥取県スポーツ協会による強化部の指定について

2021年5月31日 16時06分
今日の出来事

5月28日(金)に、鳥取県スポーツ協会の中永会長から、本校ボート部・スキー部に強化部指定書が授与されました。
 

            (スキー部への授与の様子)

 

             (ボート部への授与の様子)

両部ともに、一層の競技力向上に励み、高校スポーツの模範となるよう活躍することを期待しています。