お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

台湾桃園市立陽明高級中学交流報告会

2020年1月31日 11時28分

1月30日(木)昼休憩、図書館において台湾桃園市立陽明高級中学交流報告会を行いました。
 

まず、ホームステイ先での様子の話から始まり、現地で感じた食文化と生活様式の違いの話題になりました。
 

次に、陽明高級中学での交流会の様子や、それ以外の視察先を紹介してくれました。
 

たくさんの生徒が話を聞きに参加してくれ、たくさんの質問が出ました。

日本学生野球協会表彰

2020年1月30日 13時22分

「学生野球の健全な発展のため、品行、野球技能、学業成績共に生徒ととして範とするに足るもの」という資格のもと、本校硬式野球部前主将の福島康太さんが日本学生野球協会 表彰選手に選出されました。
 
後日校長に報告を行いました。

 

 
「賞を頂いたからにはふさわしい人間になれるよう頑張ります。」と語ってくれました。
 

米子東高等学校生徒の定期健康診断業務に係る調達公告

2020年1月29日 08時44分


 令和2年度生徒の定期健康診断業務の受注者を決定するため、制限付き一般競争入札を行います。
 詳細は、調達公告及び入札説明書を確認してください。

~主なスケジュール~
 令和2年2月12日(水)正午  事前提出物提出締切日
 令和2年2月21日(金)午後3時  紙入札
 
 関連資料
 調達公告.pdf  

調理実習

2020年1月21日 13時19分

1年次生は、家庭科調理実習でお弁当づくりに挑戦しています。
 
今回は、1-8の4名の男子生徒が校長先生にお弁当を作りました。

「男子だけの班ですが、心を込めてオムライスを作りました。食べてください。」とプレゼントしました。

ダンス部の活動

2020年1月18日 12時05分

1月12日(日)米子市公会堂で行われた「第15回ハイホットダンスフェスティバル」に参加しました。

米子市内の高校のダンス部が一堂に会して毎年行っているイベントです。


今年もダンス部は、熱く・激しく・見た人を感動させられる踊りを目指して頑張ります。

第30回 日本数学オリンピック

2020年1月16日 14時25分

令和2年1月13日(月)に、「第30回 日本数学オリンピック予選」が本校を会場として行われました。本校から1年次生1名、2年次生6名が参加しました。試験内容は、世界各国の高校程度の知識を前提とし、整数問題、幾何、組合せ、式変形等の問題が題材となります。3時間で12問の解答のみを記す筆記試験で、予選Aランク者は令和2年2月11日(火)に行われる本選に出場することになります。生徒たちは、自分の知識を精一杯に振り絞り、試験に挑戦していました。

第15回 「話してみよう韓国語」鳥取県大会

2020年1月14日 09時10分

先日開催された、第15回「話してみよう韓国語」鳥取県大会 中高生スキット部門 で、本校の米村向日葵さん・福本唯央那さんが最優秀賞を受賞しました!
 
後日、校長報告を行いました。

「とても嬉しく思っています。全国大会でも力を十分に発揮できるよう練習に努めたいと思います。」
と話してくれました。
 
皆さんの今後の活躍を期待しています。

令和元度第34回鳥取県高等学校総合文化祭美術・工芸展

2020年1月10日 17時08分

令和元度第34回鳥取県高等学校総合文化祭美術・工芸展において、本校美術部の勝部風香さん(1年)、竹中萌さん(2年)が連盟賞を受賞しました!
 
後日、校長報告を行いました。

 
また、上記2名と朝比奈さゆりさん(2年)を加えた3名の 令和2年度近畿高等学校総合文化祭出場が決定しました。
生徒からは、 

「それぞれが限られた時間の中で自らの表現したいことを全力で描くことができました。」と話がありました。
 
今後の制作活動がさらに良いものになっていってくれることを願っています。

吹奏楽部の活躍

2020年1月10日 17時02分

吹奏楽部の小島明莉さんが、
第22回 Jr.サクソフォーンコンクールで第2位に輝きました!
 
後日、校長報告を行いました。
 

「また、全国大会で入賞できるよう頑張っていきたいです。」と今後への意気込みも語ってくれました。

全国大会での入賞を期待しています。