お知らせ
令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について |
以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。
1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
2採用人数 1名
3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着
4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで
新着情報
- 2025/07/17
- Ticket-to-the-World Library 令和7年度モンゴル中央県青少年派遣事業成果発表会
- 2025/07/15
- 令和8年度入学者 長谷育英奨学生の募集について
- 2025/07/14
- SSH 令和7年度鳥取県立米子東高等学校「楽しく学ぶ科学教室」開催の案内
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
日誌
令和2年度 7月行事予定表の掲載
2020年6月23日 10時59分サッカー部 西部地区大会 表彰式
2020年6月22日 19時06分6月22日(月)、令和2年度第55回鳥取県高等学校総合体育大会サッカー競技代替大会西部地区で優勝したサッカー部の表彰式を応接室で行いました。
令和2年度第55回鳥取県高等学校総合体育大会サッカー競技代替大会西部地区は6月13~14日、20日の3日間、どらドラパーク米子球技場において開催され、1回戦米子松陰高校を2-0、準決勝米子北高校を3-2、決勝境高校を1-0で下し、見事優勝を飾りました。
部活動の自粛期間などありましたが、「現状をマイナスに捉えるのではなく、自分たちが今できることを考えて、昨日より今日、今日より明日と成長できるように取り組もう」とチーム全体で共有し活動してきました。今大会で引退する3年生の思いを引き継ぎながら、選手権予選に向けて、準備していきたいと思います。3年生の保護者をはじめ、多くの方に応援していただきありがとうございました。
決勝戦の様子はコチラをクリックしてご覧ください。
Tickets-to-the-World Library
2020年6月18日 16時59分6月18日(木)、19日(金)の昼休憩に、「Tickets-to-the-World Library」が図書館にて行われました。今回は昨年度のグローバルリーダーズキャンパス(GLC)受講生である陰山真衣さんと水野夢香さんが18日(木)に、小坪優菜さんと吉村昌紘さんが19日(金)にGLCの最終課題として取り組んだ研究成果を英語で発表してくれました。
大勢の生徒が参加し、質疑応答も英語で行われるなど、盛況な報告会になりました。
(水野夢香さん)
(陰山真衣さん)
(小坪優菜さん)
(吉村昌紘さん)
18日(木)に発表してくれた両名はGLC最優秀受講者に選ばれており、令和3年3月にスタンフォード大学に招待されています。
自然科学部 日本再生医療学会総会 表彰式
2020年6月18日 08時40分第19回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション-アドバンストコース-」で優秀賞を受賞した自然科学部(水野夢香さん、小川愛華さん、植田菜々美さん、石賀麻菜美さん、小野寺由愛さん)の表彰式を応接室で行いました。
令和2年3月13日、14日に横浜市において開催される予定でした「第19回日本再生医療学会総会」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となりました。多くの聴衆の前で研究成果を発表することは叶いませんでしたが、この経験は今後の人生の糧になることと思います。
医学や生物学へ関心の高い生徒たちが、ウイルスなどが原因となる感染症対策の方法を学ぶことで、周囲に正しい情報を広げる役割を担ってくれることを期待しています。
自転車ヘルメット高校生モニター任命式
2020年6月17日 17時37分6月17日(水)、自転車ヘルメット高校生モニター任命式を行いました。これは「高校生が考える自転車ヘルメット着用推進事業」で、鳥取県が応募した生徒に無償でヘルメットを提供し、モニターとして任命したものです。愛称は「あたままもる隊」です。本校では6名の生徒が任命されました。
皆さんの模範となれるように頑張ります!
令和2年度 夏季球技大会
2020年6月17日 08時48分6月16日(火)、夏季球技大会を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策として、「応援は試合中のクラスの生徒のみ(人数制限)」「競技に参加する生徒以外はマスクを着用」「使用するボールの消毒の徹底」等の規則のもと開催しました。天候にも恵まれ、絶好の球技大会日和でした。
バレーボール
バスケットボール男子
バスケットボール女子
ソフトボール
卓球
ソフトテニス
さらに、バレーボールとソフトボールの優勝チームと本校教員チームでエキシビジョンマッチを行いました。バレーボール・ソフトボールともに熱戦を繰り広げました。特にソフトボールでは、3-3で迎えた最終回の裏の攻撃で、教員チームが1アウト満塁、一打サヨナラのチャンスで、校長先生が代打で登場するなど、白熱した試合展開に会場も大いに盛り上がりました。
大会結果は以下の通りです。
種目 | 1位 | 2位 | 3位 |
バレーボール | 3年5組 | 1年4組 | 3年8組・2年4組 |
バスケットボール男子 | 3年3組 | 3年5組 | 3年7組・1年2組 |
バスケットボール女子 | 3年4組 | 1年8組 | 2年4組・1年2組 |
ソフトボール | 1年3組 | 3年7組 | 2年8組・1年6組 |
卓球 | 3年6組 | 2年2組 | 2年1組・1年2組 |
ソフトテニス | 1年7組 | 1年1組 | 3年3組・1年8組 |
サッカー部 西部地区大会
2020年6月16日 19時02分6月14日(日)令和2年度第55回鳥取県高等学校総合体育大会サッカー競技(代替大会)西部地区大会が行われ、県内の大会で10年間無敗だった米子北高校に3-2で勝利しました。
大雨警報のため、試合開始時間が2時間30分遅れましたが、
選手は学校に帰り勉強をして過ごしました。
6月20日(土)14時から境高校と決勝戦を戦います。
感染症対策のため、3年生の保護者以外は入場できませんが、インターネットライブ配信をしますので、応援をよろしくお願いします。
◆視聴方法/YouTubeにてライブ配信
「日本海テレビ公式YouTubeチャンネル」または「日本海テレビ アプリ」からご視聴ください。
(見逃し配信は8月下旬まで公開予定)
『今できること、今やらなければならないこと』をチーム一丸で頑張ります。
硬式野球部 地域との関わり
2020年6月12日 16時51分6月11日(木)、夏の県大会に向けて日々の練習に取り組む中、地域の理学療法士の方に来ていただき、フィジカルチェックをしていただきました。
地域の方々に支えられて活動出来ていることに感謝申し上げます。いつも応援ありがとうございます。
3年次生 進路LHR
2020年6月12日 07時53分6月10日(水)、3年次生進路LHRが行われました。進路部主任の武田先生が、各クラス同時展開出来るよう、オンライン授業と同様の形式で配信しました。
今年度から変わる「新大学入試制度」や、それに向けて「米子東高校の生徒としてこれからどう過ごすか」など、入試に向けての心構えを生徒たちは聞くことができました。
高い志と最後まであきらめない心を持って、大学入試に立ち向かっていってほしいと思います。