倉吉農業高校男子バレーボール部は5月27日(土)米子工業高校会場にて米子高専高校と1回戦を戦ってきました。
1セット目は緊張からかレシーブが崩れ相手の勢いに押されてしましたが、2セット目はボールもつながるようになり、ブロックも決まるなどキラリと光るプレーも見られました。結果は1セット目8-25 2セット目12-25と2セット取られ0-2で惜しくも負けてしまいましたが、春高予選で一勝することを目指してこれからも練習に励んでいきたいと思います。




倉吉農業高校男子バレーボール部は5月28日(土)鳥取湖陵湖高校会場にて青谷高校と1回戦を戦ってきました。
結果は1セット目22-25 2セット目23-25と2セット取られ0-2で惜しくも負けてしまいましたが、春高予選で一勝することを目指して練習に励んでいきたいと思います。
11月12日(金)、13日(土)と、鳥取産業体育館を主会場として全日本高等学校バレーボール選手権大会鳥取県大会が開催され、男女とも参加しました。
結果は、男子1回戦 倉農 0(11-25,9-25)2 鳥取湖陵
女子1回戦 倉農 0(12-25,16-25)ー2 米子高専 でした。
3年生の最後の試合となりましたが、これまでの練習の成果が発揮できた戦いぶりでした。今後は、新人戦に向けて1.2年生のチームとなります。人数が少なく、大会に参加できるか不安なところもありますが、部員を増やし、大会に出ること、バレーの輪を広げることを目標に頑張らせていきたいと思います。
報告事項
10月16日(土)に倉吉東高体育館において、2021年度全国高等学校バレーボール選手権大会(いわゆる春高バレー)の中部地区予選会が開催されました。本校からは、男子10名が出場しました。
参加チームが3チーム(本校、鳥取育英、j倉吉東)のため、リーグ戦で試合は行われ、結果は以下の通りでした。
倉農2(25-19、25-19)0 倉吉東、 倉農0(3-25、8-25)2鳥取育英
鳥取育英2(25-5,25-10)0倉吉東
1位 鳥取育英 2位倉吉農業 3位倉吉東
本校男子は、11月12日(金)、13日(土)に鳥取産業体育館で行われる県大会に出場します。

報告事項
男子が6月15日(火)倉吉体育文化会館で、女子が6月19日(土)米子産業体育館で行われた2021鳥取県高校総体バレーボール競技に参加しました。昨年度は実施されませんでしたので、男女とも2年ぶりの参加となりました。
男子 2回戦 倉農 0(2-25,9-25)2米工
女子 1回戦 倉農 0(6-25、9-25)2米南 でした。
久しぶりの大会参加で、残念な結果でしたが、今後につながる試合内容でありました。男子の3年生は、春高まで部活動を続けるとして、夏休みも部活動に取り組んでいました。
まだまだ上手ではないですが、1勝をめざして取り組んでいます。
2019年度女子バレーボール部の大会報告です。
(1)鳥取県高等学校バレーボール選手権大会兼中国高校選手権大会
不参加
(2)県高校総体(5月25日 コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク)
1回戦 倉農 2( 25‐19 26‐28 25‐22 )1 青谷
2回戦 倉農 0( 5-25 2-25 )2 米子西
(3)全日本バレーボール高校選手権大会鳥取県大会
①中部地区大会(10月19日 倉吉農業高校体育館)
倉農 0( 16-25 12-25 )2 倉総
倉農 0( 5-25 5-25 )2 鳥取中央育英
②県大会(11月16日 鳥取商業高校)
1回戦 倉農 0( 13-25 8-25 )2 鳥取中央育英
(4)鳥取県高等学校新人バレーボール大会
①中部地区大会(12月14日 倉吉農業高校体育館)
倉農 2( 25-21 20-25 25-21 )1 倉西
倉農 0( 12-25 8-25 )2 鳥取育英
②県大会(1月17日 淀江体育館)
本戦2回戦 倉農 0(9-25 8-25 )2 米東
敗者復活戦 倉農 0( 18-25 19-25)2 鳥取西
6月2日(土)に男子は倉吉体育文化会館、女子は鳥取中央育英高校で県総体がありました。以下の結果となりました。
男子 対 米子西 14-25 16-25 セットカウント0-2で敗退
女子 対 米子高専 14-25 10-25 セットカウント0-2で敗退
男女とも最後まで諦めることなく試合に向き合いました。進路実現や日々の練習に繋がる試合となりました。