柔道部紹介

部活動に係る活動方針 柔道部 年間活動計画.pdf

部活動説明資料 【柔道部】.pdf

柔道部 活動日誌

横浜国立大学 中村良夫先生来校

2013年3月18日 09時52分
今日の出来事

 横浜国立大学 中村良夫先生が倉農高柔道場においでになりました。本校監督の高校の同級生というご縁で、出張の機会に足を延ばして頂きました。技の解説では、手順を確実に踏むこと、相手の防御に対応する発展の技術を学びました。稽古も積極的につけて頂き、達人の技を実感することができました。ひたむきな生徒の取り組みに好感を持っていただきました。「考える」事の大切さを今後の活動に生かします。ありがとうございました。
集合写真(中村先生と) 固め技の指導
 
             集合写真                               固め技の指導

鳥取県女子柔道選手権大会 準優勝

2013年2月5日 09時23分

鳥取県女子柔道選手権大会 準優勝!
  表彰状

 
25年2月3日倉吉武道館にて鳥取県女子柔道選手権大会が開催されました。
本校から2名出場、福本美穂さん(2年)が準優勝、石原千紘さん(2年)が第4位に入賞しました。社会人選手
に対しても粘り強く戦い、成果をおさめました。福本さんは3月3日鳥取県立武道館で開催される中国地区柔
道選手権大会に出場します。
福本背負い投げ 石原大外刈り
       福本さん、背負い投げ                         石原さん、大外刈り

活動報告

2013年1月1日 09時33分

第2体育館に敷いた120枚の畳、そこが我々の道場です。部員数は、男子9名、女子4名の計13名です。部員の6割は高校から柔道を始めました。柔道を学び、自己を高めることを目標に、地道に努力しています。ひとつの事を続けていくのは大変ですが、仲間や先生に支えられ、最後までやり抜いています。中国大会・全国大会への出場、進路実現と大きな成果を得ています。皆『本気』でやっています。柔道を通して新しい自分と出会ってみませんか。共に学びましょう。

23年度
中国高校柔道大会 男女団体、男子個人4名、女子個人3名出場
全国高校総体 男子個人1名、女子個人1名出場


全国高校総体
全国高校総体 徳山英仁 ベスト16

柔道部
23年 鳥取県高校総体