【弓道部】米子インターハイ
2025年8月6日 13時09分7月31日~8月3日に、鳥取県米子市の
鳥取県立武道館特設弓道場で、
「開け未来の扉 中国総体2025
令和7年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会
第70回記念全国高等学校弓道大会」がありました。
7月31日は開始式と個人戦です。
木村蕾太と藤井光瑠が選手宣誓を行いました。
個人戦は
倉吉西高校からは、女子個人に山田華暖、東本紗英、
男子個人に川原潤平、森田柊馬が出場。
まずは女子からスタート。
予選と準決勝は4射3中通過です。
女子個人戦予選は、
山田が2中、
東本も2中でした。残念。
男子個人戦予選は、
川原は2中、
森田も2中でした。残念。
8月1日は団体予選です。
例年、参加は男女各48校(各県代表プラス開催県枠プラス1)ですが
今年は第70回記念大会のため、
ブロック代表が追加され、男女各58校が参加しています。
上位32校が決勝トーナメント進出です。
倉吉西は、男女共に出場です。
まずは女子からです。
倉吉西女子の的中は14中。
全体の8位タイの的中ですが、
立順順で12番目としてトーナメント表に割り振られました。
1回戦は星野(埼玉)と決定。
続いて男子です。
倉吉西男子の的中は13中。
全体の16位タイの的中ですが、
立順順で17番目としてトーナメント表に割り振られました。
1回戦は宇佐(大分)と決定。
8月2日は団体決勝トーナメント1回戦と2回戦です。
まずは女子。
1回戦は星野(埼玉)と対戦。
1回戦
●星野(埼玉) 12-13 倉吉西〇
なかなか調子がそろいませんね。
ギリギリ1本差で勝利。2回戦へ。
2回戦は丸亀城西(香川)と対戦。
2回戦
この試合から5番に粟田を投入。
倉吉西は1本目4中、2本目横皆中でプレスをかけて
後半少しミスが出たものの15中で終えます。
対する丸亀城西は1本目で3中、2本目で4中からの
後半の粘りでともに15中の同中。
倉吉西は、いつも通り先行するも、
淡々と決めて追いついてくる丸亀城西という構図。
同中競射では4-3
〇丸亀城西(香川) ④15-15③ 倉吉西●
ここで敗退です。
現状で出来る事は、概ねしたつもりなので相手が一枚上手でした。
もう1つ勝ちたかったところですが、残念。
ということで、女子団体はベスト16で試合を終えました。
翌日、丸亀城西さんは第3位に入賞されました。
おめでとうございます。
男子団体は
1回戦、宇佐(大分)と対戦。
●倉吉西 10-15 宇佐(大分)〇
1本目に矢こぼれによる失があり動揺したか。残念。
ということで、男子団体はベスト32となりました。
翌日、宇佐高校さんは第4位に入賞されました。
おめでとうございます。
今回も他校の皆様、地元の皆様、保護者の皆様に会場で
またネット中継を通じ、本当に多くの方に応援していただきました。
ありがとうございました。
今回で引退の3年生、よく頑張ってくれました。お疲れ様、ありがとう。
今年度は部員不足もあり、キビシイ戦いでした。
2年男子部員は1名。3年生と合わせても登録の6人に満たないので
4月から練習を始めた1年生を登録。
限られたメンバーで頑張ってくれました。
この経験を今後の試合に活かしましょう!
次の試合からは新チームです。頑張りましょう!