チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

【CG】熱心にCGを行っています(S3編)

2019年5月8日 14時43分

 5月8日(水)5・6限、S3がCG(チャレンジグループ)活動を行っています。熱心に生徒たちは各自の課題に取り組んでいます。

▲熱心に333教室から望む事務室前のケヤキ。こここらだと新緑のまぶしさが一段と増します。

▲熱心に図書館で調べ学習を始める直前のS3の生徒たち。

▲熱心に図書館で調べ学習を始めた直後のS3の生徒たち。

▲熱心にPC利用のローテーションを決めるS3の生徒たちと桑名先生。

▲熱心に個人研究について意見を交わすS3の生徒と置名先生。

▲熱心にカメラ目線を送る生徒たちの横で逆取材をするS3の生徒。

▲熱心に情報処理室でプレゼンテーションを作成するS3の生徒たち。

▲熱心に情報処理室でプレゼンテーションを作成する生徒たちの奥でカメラ目線を送るS3の生徒たち。

▲熱心に更新し続ける新聞活用コーナー。生徒の皆さん、社会的事象に関心を持つようにしましょうね。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のトチノキの花がすごいことになっています。