中部地区予選会(10月29日)@倉吉体育文化会館
女子団体2位
女子ダブルス1位
県新人戦大会(11月11日~13日)@米子産業体育館
男子2名はダブルスとシングルスに、出場。
女子5名は団体、ダブルス2組、シングルス、にそれぞれ出場。




<結果>
女子団体4位
女子ダブルス2位 中本・柴山
女子シングルス ベスト16 中本、柴山
女子シングルス2次リーグ1位 中本緋美

女子団体は来月出雲市で行われる全国選抜中国地区予選への出場権を獲得しました。
また、中本さんは3月に愛知県で行われる全国選抜の出場権を手にしました
総体以降、限られた練習時間の中、男子2名女子5名という決して多くはない人数で練習してきました。
今大会での成績は、もちろん各々が技を磨き、精神的にも成長してきた成果ではありますが、
保護者の方をはじめ、コーチやOBの方に支えていただいてこそ、ここまで競り合い勝利を手にすることができたと感じています。
選手も自らの課題に向き合い、次の試合に向けて練習に取り組んでいます。
今後ともご声援よろしくお願いします。

6月5日(土)、6日(日)、8日(火)の3日間の日程で1,2日目は県民体育館、3日目は青谷町の体育館を会場に鳥取県高校総体が行われました。
昨年参加できなかった悔しい思いを胸に力いっぱい戦い、女子団体では春季高校選手権に続き4位入賞を果たしました。そのほか女子シングルスでは3年の中橋さん、竹本さん、1年の中本さんが4回戦に進出する活躍を見せました。参加した選手の多くが1回戦を突破し、日頃の練習の成果を発揮してくれました。

キャプテン高木さんのプレー

山田さんはけがを押して出場し、見事勝利!