チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その6)

2019年7月27日 06時59分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継! 国境を超える情報の第6弾。この度のミッションは何でしょう?(一夜明けてから編集し直しています)


▲熱心に王宮の前で集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心に生徒たちを見守る衛兵さん。

▲熱心に国立モスク前で集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心にツインタワー前で集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心に上から見るとこんな感じです。


▲熱心に本日のラストミッション中華バイキングをがっつく生徒たち。


▲熱心にがっつき続ける生徒たち…しかし今日の記事のほとんどが食事シーンだったように感じるのは気のせいでしょうか?