仙台インターハイ(弓道)
2017年8月8日 12時42分8月1日~4日に、宮城県仙台市のカメイアリーナ仙台特設弓道場で、
はばたけ世界へ 南東北総体2017 平成29年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会がありました。
8月1日は個人戦です。
今年より、この1日で個人戦をすべて終える日程となりました。
倉吉西高校からは、女子個人に平田麟花、秋田美南子、男子個人に前田航平、小倉大輝が出場。
まずは女子からスタート。予選と準決勝は4射3中通過です。
女子個人戦予選は、
平田が皆中、
秋田は3中で通過。
続いて行われた準決勝も、平田は3中、秋田も3中で無事通過。決勝へコマを進めます。
決勝は射詰め方式。1本抜いた時点で脱落です。
秋田は1本目を失中し脱落。残念。
平田は1本目を的中。的中者は16名。
2本目も的中。的中者は13名。
3本目も的中。的中者は11名。
4本目で失中。的中者は7名。
ということで、8位をかけて失中者4名で遠近競射へ。
遠近競射では的中するも、他の選手の方が中心に近かったため順位無しとなりました。
惜しかった!
男子個人戦予選は
前田がまさかの0中、あせってしまったかな?団体へ期待。
小倉は皆中で通過しました。
準決勝でも小倉は皆中で通過し、決勝です。
小倉は1本目を的中。的中者は12名。
男子は女子決勝が終わるのを待たされるので集中が切れ、失中者続出です。
これが試合の難しいところ。
小倉は2本目も的中。的中者は9名。
小倉は3本目も的中。的中者は8名。これで入賞確定。
小倉は4本目で失中。的中者は6名。ということで7~8位をかけた遠近競射へ。
競射の結果第8位となりました。
よく頑張りました。おめでとう!
8月2日は団体予選です。上位32校が決勝トーナメント進出です。
倉吉西は、男女共に出場です。
まずは女子からです。
倉吉西女子の的中は10中。まさかの数字です。練習でも記憶に無い低的中。
例年女子の10中は競射ライン。あきらめずに競射に備えて待ちましょう。
すべてのチームが引き終えると、10中は、なんと8チーム。このうち4チームが通過となります。
チャンス到来。このチャンスは逃せません。這い上がってみせようじゃないか!
さぁ、集中です。
その結果、倉吉西は4中。全体で4中が4校、それ以下が4校ということで競射1回目で4中を出したチームが
予選通過となりました。
抽選の結果、1回戦の相手は西条(愛媛)と決定しました。
続いて男子です。
倉吉西男子の的中は10中。コチラもまさか!まさかの的中。
よって予選不通過が決定しました。
これが弓道。これがインターハイ。1度ミスれば終了、残念です。
8月3日は団体決勝トーナメント1回戦と2回戦です。
1回戦は西条(愛媛)と対戦。
今年の西日本大会優勝チームで愛媛国体へ向けても強化がされている愛媛県、強豪ですね。
倉吉西も練習会場では17中ぐらいは出てるから、そのまま出ればイイのになぁ。
ここからは、4番の岡田に変わり6番の木山を投入。
さぁ、試合開始です。
1本目 倉吉西は4中。西条は2中。スタートダッシュはよいですね。
2本目 倉吉西は3中。西条も3中。2本リード。
3本目 倉吉西はまさかの0中。西条は3中。1本リードをゆるす。最後まで粘れ!
4本目 倉吉西は横皆中。西条は4中。
結果、12中で同中。リードしてたのに3本目に連続ミス。まだ安定してない。
しかしながら同中ですので、1本競射となります。
競射には強いよ!さぁ集中だ!
その結果、倉吉西は5中、西条3中で勝利。2回戦にコマを進めました。
●西条(愛媛) 12-12 倉吉西○
3-5
「競射の集中をね、20本のうちに出そうよ。次からは1本1本競射のつもりで行こうね」
と発破をかけて2回戦へ。
2回戦は秀岳館(熊本)と対戦。言わずと知れた超強豪。この抽選結果は試練の連続ですね。
1本目 倉吉西は4中、秀岳館は3中。うん、さっきと同じでよいスタート。
2本目 倉吉西は3中、秀岳館も3中。粘れ。
3本目 倉吉西は3中、秀岳館も3中。キレるな、粘れよ。
4本目 倉吉西は3中、秀岳館も3中。
○倉吉西 13-12 秀岳館(熊本)●
最初のリードを守って1本差で勝利。
これで入賞ライン確定です。
それにしても、今年は楽に勝てないギリギリの試合の連続です。
精神的にエライ。続きは明日です。
8月4日は団体決勝トーナメント準々決勝以降です。
準々決勝の相手は草加西(埼玉)です。
倉吉西が選抜決勝で負けた甲南女子(兵庫)を1回戦で競射の末撃破し、2回戦は17中のチーム。手強そうですね。
さぁベスト4をかけて競技開始です。
1本目 草加西は3中、倉吉西は3中。まずはイーブン。
2本目 草加西は4中、倉吉西は5中。横皆中の拍手でプレッシャーをかけます。
3本目 草加西は2中、倉吉西は3中。粘れ。
4本目 草加西は4中、倉吉西も4中。
●草加西 13-15 倉吉西○
予選10中、1回戦12中、2回戦13中、準々決勝15中、順調に伸びてますね。
でも君たちのポテンシャルは、まだまだこんなもんじゃない!
さらに修正&集中していきましょう!
準決勝の相手は岡山南(岡山)、中国地方対決ですね。
準々決勝では広島文教女子を破ってるのか。なるほど。
さぁ日本一まであと2つ。準決勝のスタートです。
1本目 倉吉西は3中、岡山南は4中。まだまだ勝負は始まったばかり。
2本目 倉吉西は5中、岡山南は4中。横皆中の拍手をいただき気分が高まります。
3本目 倉吉西は5中、岡山南は3中。連続横皆中。
4本目 倉吉西は4中、岡山南は3中。
○倉吉西 17-14 岡山南(岡山)●
順調に的中を伸ばし、17中。チームとしてはやっと普段の的中に戻ってきました。
そして次は、いよいよ決勝です。
相手は岡豊(高知)、強豪ですね。予選から安定して高的中を維持しているチームです。
倉吉西も少しずつ的中が伸びてきています。
本来の的中が出せたら勝てるチャンスは十分にある。
選抜で準優勝の悔しさは知っている、もう味わいたくない。
今回こそ勝ちたい、そんな思いを胸に、運命の一戦です。
1本目 岡豊は4中、倉吉西は3中。勝負はこれから。
2本目 岡豊は4中、倉吉西も4中。粘れ。
3本目 岡豊は4中、倉吉西も4中。粘れ。
4本目 岡豊は4中、倉吉西は3中。
○岡豊(高知) 16-14 倉吉西●
2本届かず準優勝となりました。
思えば、予選で落ちかけ競射で這い上がったこのチーム。
粘りに粘って決勝まで来れました。
最後は届かなかったけど、すべてを振り返れば上出来です。
全国2位だからね、胸を張って帰ろう!
退場してしばらくは悔しさいっぱいでしたが、表彰式では気持ちを切り替え笑顔に。
本当によく頑張りました。おめでとう!
今回も他校の皆様、保護者の皆様に会場で
またネット中継を通じ、本当に多くの方に応援していただきました。
ありがとうございました。
今回で引退の3年生、よく頑張ってくれました。お疲れ様、ありがとう。
まだまだ現役の2年生。次の試合からは新チームです。頑張りましょう!


個人戦
男子
第8位 小倉大輝
団体戦
女子
準優勝(平田麟花、高田麻鈴、秋田美南子、岡田輝、山口智未、木山菜月)