6月27日(木)午前に全国大会に出場する部活動の懸垂幕を掲げました。県大会や中国大会を勝ち上がった勢いで、全国の大舞台で力を発揮してくれることを期待しています。チーム鳥商で応援しています。

6月26日(水)に第1回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会を開催し、あわせて5名の委員の皆様に御出席いただきました。昨年度の自己評価を踏まえた本年度の教育活動全般について、進路決定状況、生徒の学校生活の様子、特色ある取組などを交えて学校側が説明し、委員の方々から御意見・御提言を頂戴しました。委員の方々からは生徒の挨拶や資格検定への取り組みなどについて評価いただきました。また、鳥商教育の魅力をさらに発信することや資格検定への取り組みを通して社会人になっても学び続ける姿勢を身につけることなどの激励もいただきました。

行事・イベント
行事・イベント
下記の通り「ふるさと手づくり祭」が開催されます。
日 時 7月20日(土)10:00~14:45
会 場 パレット鳥取・市民交流ホール
各高校で習得した知識や技術を地域に発表することを通して、専門高校の教育内容の一端を地域の皆様に発信する機会として開催されるものです。
本校生徒は「パーラービーズ」と「ラッピング&リボンワーク」の講座を担当します。
詳細は下記のポスターを御覧ください。ポスターは本校3年宇田川さんのデザインよるものです。
みなさんのお越しをお待ちしています。

※昨年の模様

人権健康部
6月22日(土)ザバスの古川さんをお招きして、生徒・保護者を対象に「選手のためのスポーツ食事学」講習会が開催され、運動部の希望者やその保護者が参加しました。
5つの栄養素をバランスよく摂取する、特に野菜や果物の不足に注意すること、筋肉・骨・血液をつくるにはいずれもタンパク質が重要であること、正しいプロテインの摂り方などを、根拠を明らかにしながらわかりやすく解説していただきました。
質疑応答では、プロテインは女子にも必要か、試合当日の食事の摂り方、体脂肪をエネルギーに換える方法などについての質問が出され、丁寧に答えていただきました。
お話しいただいたことを実践して、ケガなく万全の態勢で試合に臨める体を作っていきましょう。
