1月18日(金)~19日(土)、あやめ池スポーツセンター他で開催された、令和6年度鳥取県高等学校新人バレーボール大会 兼 第33回中国高等学校新人バレーボール大会鳥取県予選会に参加しました。
男子 予選リーグ 本校 1-2 八頭高
本校 0-2 鳥取商業高
本校 2-0 米子東高
予選リーグを1勝2敗となり、残念ながら決勝トーナメント進出できませんでした。次の試合での活躍を期待しています!
女子 1回戦 本校 2-0 境高
2回戦 本校 2-1 米子西高
3回戦 本校 0-2 鳥取商業高
準々決勝 本校 0-2 岩美高 ※ベスト8
残念ながら中国大会出場は逃しましたが、春の大会に向けて頑張ってください!
1月19日(日)、どらドラスポーツパーク東山球技場を会場に開催された、第26回全国高等学校選抜ラグビー大会鳥取県予選会に、鳥取合同チームの一員として参加しました。
鳥取合同 14-47 倉吉東高
部員数が限られる中、試合ができる貴重な機会となったようです。
12月25日(水)~28日(土)、とりぎん文化会館イベントホールで開催されている、第56回鳥取県高校書道展に参加しました。
2-6 坂田 志歩 奨励賞
1-4 青木 琉郁 奨励賞、令和7年度近畿高総文祭県代表として出品
1-6 山下友貴哉 奨励賞
12月28日(土)まで、県民文化会館イベントホールで展示されていますので、ぜひご覧ください!
12月24日(火)・25日(水)、鳥取西高でオンライン形式で開催された、PDA高校生即興型英語ディベート全国大会に参加しました。
1-1 髙田歩実、西村安純、2-5 森本春乃、2-7 前田琴葉
結果は、83チーム中51位でした。予選ラウンドは2勝2敗でしたが、2勝のチームは28~57位と、僅差でした。
来年度につながる大会となったようです。
12月23日(月)、米子コンベンションセンターで開催された、第39回鳥取県高等学校総合文化祭まんが展に参加しました。
2-5 阪本真里亞 連盟賞
12月21日(土)~23日(日)、山口県下関総合体育館で開催された、第52回全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選会に男子卓球部が参加しました。
男子団体 予選リーグ 本校 0-3 明誠高校(島根県)
本校 1-3 広島商業高校(広島県)
※予選リーグ 3位
県外の強い選手と試合をすることでよい刺激となったようです。また来年度の大会での奮起を期待しています!
12月21日(土)~22日(日)、倉吉市体育文化会館で開催された、第28回中国高等学校囲碁選手権大会で、男子・女子ともに入賞を果たしました!すごいことです、おめでとうございます!
男子団体 準優勝 2-2 松岡正剛、1-2 寺垣聖弥、1-4 中尾 鴻
女子団体 第3位 2-1 平野美雪、2-1 西垣愛子、1-6 山田愛子
12月15日(日)、エースパック未来中心で開催された、第47回全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会に、吹奏楽部合計21名が、参加しました。
クラリネット四重奏 銀賞
サクソフォン四重奏 銀賞
金管八重奏 銀賞
打楽器五重奏 銀賞
高みを目指すため、難易度の高い曲に挑戦しました。結果は銀賞でしたが、練習を通して確実に実力を伸ばすことのできた大会参加となったようです。今後も集中して練習に励んでくれることと思います。ぜひ、定期演奏会を楽しみにしてください!
11月3日(日)、広島県つつがライフル競技場で開催された、令和6年度第9回中国高等学校ライフル射撃競技新人大会 兼 第44回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会中国予選会に参加しました。
2-2 米山 葵 BR60WJ 第5位
AR60WJ 第16位
健闘したものの、入賞まであと一歩のところでした。次の大会での雪辱を期待しています!