部活動年間活動計画

運動部・文化部 年間活動計画

 下の部活動名をクリックしてください。

  

文化部

放送     演劇      吹奏楽      管弦楽       合唱
美術     書道      人文科学(かるた文芸グローバル
自然科学(
化学生物物理地学情報数学)

部落解放研究      華道        茶道

家庭      英語      囲碁・将棋

部活動報告

囲碁部 全国囲碁選手権大会参加報告

2025年8月21日 08時46分

8月4日(月)~6日(水)、日本棋院東京本院で開催された、第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会全国大会に参加しました。

男子団体戦 3-3 松岡正剛、2-3 中尾 鴻、2-4 寺垣聖弥

       1回戦 対春日部高(埼玉) 負け

       2回戦 対前橋高(群馬)  勝ち

       3回戦 対奈良高(奈良)  負け   決勝リーグ進出ならず

女子団体戦 3-3 平野美雪、3-4 西垣愛子、2-4 山田愛子

       1回戦 甲府第一高(山梨) 負け

       2回戦 緑丘高(茨城)   負け

       3回戦 大手前高(香川)  負け   決勝リーグ進出ならず

男子個人 2-4 寺垣聖弥

       1回戦 前(富山高専・富山) 負け

       2回戦 北野(西宮高・兵庫) 負け

       3回戦 松尾(筑紫丘・福岡) 負け  決勝リーグ進出ならず

男子団体戦は決勝リーグ進出を目標に戦いましたが、善戦及ばず予選リーグ敗退となり、とても悔しい結果となりました。

女子団体は、3年生がそれぞれ1勝するなど、今までの練習の成果を発揮することができ、よく頑張ってくれました。

囲碁を高校から始めた生徒で参加し、日々の練習の成果を次第に発揮することができるようになってきました。参加した2年生を中心に、来年度以降も本校生徒が鳥取県代表として全国の舞台で活躍してくれることを期待しています!

DSCN0536 DSCN0542

DSCN0546

ライフル 全国選手権大会参加報告

2025年8月20日 10時35分

7月31日(木)、つつがライフル射撃場(広島県)で開催された、第63回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会に参加しました。

3-2 米山 葵  AR40J(10mエア・ライフル少年女子立射40発競技)  67位/84人

90点代後半を連発したのですが、上位入賞まであと少しでした。暑い中、とてもよく頑張ったと思います。

部活動外の活動として、3年間校外で活動し、多くの方の協力をいただいたことに感謝します。

なぎなた部 インターハイ参加報告

2025年8月19日 10時59分

7月31日(木)~8月3日(日)、出雲だんだんとまとアリーナで開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会 なぎなた競技大会に参加しました。

団体 予選リーグ 予選2位 (予選敗退)

   本校 0-3 札幌国際情報高(北海道)

      3-6言水くるみ、2-1 上田菜月、濵田詩月、2-2 須﨑瑠璃、2-3 漆原心暖

   本校 4-0 鳴門高(徳島)

      3-6 言水くるみ、2-1 上田菜月、2-2 須﨑瑠璃、2-3 漆原心暖、

      2-5 瀧下陽音

演技 2-2 漆原心暖、2-1 上田菜月   予選リーグ 予選3位 (予選敗退)   

       本校 0-5 甲府昭和高(山梨)

       本校 0-5 奈良育英高(奈良)

演技 3-6 言水くるみ、3-3 木山結衣花  予選リーグ3位 (予選敗退)

       本校 0-5 琴平高(香川)

       本校 0-5 甲府昭和高(山梨)

個人 3-6 言水くるみ 予選2位 (予選敗退)

       0-0 彦根翔西館高(滋賀) 延長判定勝ち

       0-2 植草学園(千葉)

個人 2-1 上田菜月 予選3位 (予選敗退)

       0-1 松浦(長崎)

       0-1 新田(愛媛)

全国大会の壁を実感するとともに、普段の練習の成果を発揮でき、充実した大会となったようです。新チームとなり、新たな目標に向かって頑張ってください!

新体操部 インターハイ参加報告

2025年8月19日 10時55分

8月6日(水)~10(日)、J:COMアリーナ下関で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会 新体操大会に参加しました。

団体 35位    3-7 村上希綾、2-3 長谷川菜南、山根羽未、2-7 藤井虹々音、

          1-2 西谷和奏、1-6 谷口 暖

緊張からか、普段はしないミスがあったようでした。次の大会での雪辱を期待しています!

IMG_6874

フェンシング インターハイ参加報告

2025年8月19日 10時52分

8月5日(火)~8(金)、安来市民体育館で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会 フェンシング競技大会に参加しました。

2-2 村上弘幸  個人対抗フルーレ 予選プール 85位/89人 予選敗退

全国の壁は高かったようです。次の大会でのさらなる飛躍を期待しています!

IMG_3648(蛍光色の黄色い靴が村上です)

※黄色い靴が村上君です。

吹奏楽部 県大会参加報告

2025年8月19日 10時50分

8月11日(月)、エースパック未来中心で開催された、第65回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会に参加しました。

銀賞

残念ながら中国大会出場はかないませんでしたが、日ごろの練習の成果を発揮してくれました。

合唱部 県大会参加報告

2025年8月19日 10時47分

8月10日(日)、とりぎん文化会館梨花ホールで開催された、第64回全日本合唱コンクール鳥取県大会

に参加しました。

高校Aグループ 銀賞(中国大会出場)

中国大会でも最高の合唱ができることを期待しています!

IMG_3778

合唱部 県大会参加報告

2025年8月19日 10時47分

8月10日(日)、とりぎん文化会館梨花ホールで開催された、第64回全日本合唱コンクール鳥取県大会

に参加しました。

高校Aグループ 銀賞(中国大会出場)

中国大会でも最高の合唱ができることを期待しています!

IMG_3778

弓道部 全国高校総体参加報告

2025年8月5日 11時33分

7月30日(水)~8月3日(日)、鳥取県立武道館で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会 弓道競技の部に参加しました。

男子団体 3-3 田口 煌、3-4 一澤秋津、3-5 清水朝陽、3-6 加藤広太、

     3-6 川谷優喜、2-3 伴 太志

予選通過  決勝トーナメント進出32校を決めるため、12校による同中競射を勝ち抜く

決勝トーナメント1回戦 本校 12/2/2-12/2/3 成田高校(千葉県)

            ※同中競射の末、惜敗

日頃より鍛えた集中力を発揮して、同中競射を勝ち抜いて決勝トーナメントに進出しました。

決勝トーナメントでも同中競射となり、もう少しのところで惜敗しました。3年生を中心としたチームで最後までよく戦ったと思います。ご苦労様でした!

HP用

放送部 全国高総文祭参加報告

2025年8月5日 10時50分

7月30日(水)~31日(木)、三木町文化交流プラザで開催された、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会 放送部門に参加しました。

3-2 栃本歩美 アナウンス部門 参加 

3-2 栃本歩美、2-3 塩 未来、2-6 福田理世奈、2-7 佐谷和香、1-6 毛戸李花子

オーディオメッセージ部門、ビデオメッセージ部門 参加 

入賞には届きませんでしたが、全国の多くの作品・発表に大きな刺激を受け、充実した大会参加となりました。