5月3日(土)~4日(日)、ヤマタスポーツパーク陸上競技場で開催された、第79回鳥取県陸上競技選手権大会 兼 国スポ選手選考会に参加しました。
男子100m 3-4 山崎雄生 第3位
1-1 森 蓮太郎 第7位
男子200m 3-4 山崎雄生 優勝
男子4×400m 3-2花嶋寬大・3-4山崎雄生・3-2川戸皓介・1-1森蓮太郎 第3位
男子4×400m 2-1中濱有平・3-5藤島大暉・3-2川戸皓介・3-4山崎雄生 第2位
男子砲丸投げ 2-3 下浦大介 第6位
男子やり投げ 2-4 木村和真 第3位
女子3000m 3-1 青木星奈 第6位
女子4×400m 2-5八村まどか・2-4湯野心美・2-7林 結心・3-1青木星奈 第8位
女子三段跳び 3-4 井上璃子 第4位
女子やり投げ 2-7 林 結心 第7位
次は県総体です。今以上の記録が出ることを期待しています!
4月26日(土)~27日(日)、鳥取県立武道館で開催された、令和7年度中国高等学校剣道選手権大会鳥取県予選会に参加しました。
男子団体 予選リーグ 敗退(ベスト8)
女子団体 予選リーグ 敗退(ベスト8)
男子個人 3-2 松本健輔 ベスト32(中国大会出場)
女子個人 2-7 生田真子、1-4 今井愛香 ベスト32(中国大会出場)
残念ながら団体で中国大会出場はなりませんでしたが、出場する3名の個人選手はぜひ頑張ってきてください!
4月19日(土)~29日(火祝)、ヤマタスポーツパーク野球場で開催された、令和7年度春季鳥取県高等学校野球大会(兼) 第144回春季中国地区高等学校野球大会鳥取県予選に参加しました。
2回戦 本校 10-0 米子
準々決勝 本校 6-1 米子西
準決勝 本校 1-9 鳥取城北
3位決定戦 本校 9-3 鳥取中央育英
3位となり、7月に行われる第107回選手権鳥取大会のシード権を獲得することができました。4試合の貴重な経験により、課題も多く見つかりましたが、自分たちの持っている力を発揮し、さらなる成長へのきっかけとなる大会になりました。たくさんのご声援、本当にありがとうございました。選手権大会に向けて「文武併進」にさらに磨きをかけ、日々活動していけたらと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました。


4月26日(土)~27日(日)、鳥取市民体育館で開催された、第60回鳥取県高校総体バドミントン競技東部地区予選に参加しました。
女子ダブルス 3-1 山邊結月、2-1 川本愛結 ベスト16
県大会出場への権利を獲得しました。ぜひ、県大会で精一杯頑張ってください!
4月26日(土)、大山町保健福祉センターで開催された、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会小倉百人一首かるた部門鳥取県予選会に参加しました。
3-2 安藤光穂 第2位 1-1 田村萌梨 第4位
2-5 田中文乃 第5位 3-2 遠藤まひろ 第6位
2-1 石田なぎさ 第7位 2-6 大田結菜 第9位
以上、6名が鳥取県代表として全国高総文祭出場することが決まりました!おめでとうございます!
4月28日(月)~29日(日)、ヤマタスポーツパークテニスコートで開催された、令和7年度第60回鳥取県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技の部東部地区予選に参加しました。
男子ダブルス 3-1 本庄晃都、本庄泰都 第4位
女子ダブルス 3-2 尾島美郁、尾﨑未果 第2位
目指していた成果ではないようですが、県総体での活躍を期待しています!
本庄ペアは、2年連続インターハイ出場を目指しているでしょうし。
4月26日(土)~27日(日)、ヤマタスポーツパークテニスコートで開催された、令和7年度鳥取県高等学校テニス選手権大会に参加しました。
男子ダブルス 2-3 松本 晄、1-2 井嶋勇翔 ベスト8
おめでとうございます!
4月19日(土)~27日(日)、淀江球場で開催された、令和7年度春季鳥取県高等学校軟式野球大会
兼 第37回春季中国地区高等学校軟式野球大会鳥取県予選に参加しました。
1回戦 本校 9-0 米子西
2回戦 本校 2-7 八頭高
惜しくも2回戦で敗退となりました。平素の練習もよく取り組んでいるので、次こそは優勝できるのではないでしょうか?期待しています!
4月27日(日)、北栄町中央公民館大栄分館で開催された、第49回全国高等学校総合文化祭囲碁部門鳥取県大会に参加しました。
男子個人戦 2-4 寺垣聖弥 第2位 (全国高総文祭出場)
3-3 松岡正剛 第3位 (全国高総文祭出場)
上記2名に加えて、2-2山田愛子さんが、鳥取県団体チームの一員として全国高総文祭に出場します。全国の舞台でも思い切りやってきてくれると思います!がんばって!