令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

平成30年度 リベラルアーツ講演会について

2018年6月14日 13時02分

6月15日(金)、本校にて平成30年度 リベラルアーツ講演会を開催する予定です。
 
今年度は、石村 隆男 氏(公益財団法人 とっとりコンベンションビューロー 理事長)をお招きし、
「伯耆国大山開山1300年祭に向けて  大山とともに生きる ~世界とつながる 大山の遥かなる物語~」という演題でご講演いただく予定です。
 
対象は、本校生徒・保護者の方および関係者の方です。参加を希望される方は、当日の開始時刻までに会場にお越しください。
 
詳細は、以下のファイルをご覧ください。左の「配布文書」のページにも掲載しております。
平成30年度 リベラルアーツ講演会.pdf

保護者のための進路情報セミナーのご案内

2018年6月12日 14時42分

 来たる7月5日(木)の午後6時30分から米子コンベンションセンターで、毎年恒例の保護者のための進路情報セミナーを開催いたします。第1部では、河合塾関西営業部統括チーフ 森 広樹 氏をお招きしてご講演いただきます。内容は最新の入試情報、大学の選び方、保護者の心構えを予定しています。また、第2部では分科会形式で学部系統別により詳細な進路情報を本校教員がご説明します。1年生の保護者の方向けに、文理選択についてのお話しを中心とした分科会も設けました。多くの保護者の皆様の参加をお待ちしております。
 
詳細は以下のファイルをご覧ください。
H30 進路情報セミナー事前学習会
H30 進路情報セミナー

土曜活用授業 講演会のご案内

2018年6月10日 17時01分

このたび本校を会場に講演会を下記のとおり開催します。

日 時 :平成30年6月16日(土) 9:30~12:00
講 師 :渡辺 ゆうか氏(慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス環境情報学部 非常勤講師) 
場 所 :鳥取県立米子東高等学校 地学・物理教室
内容:「デジタルファブリケーションの世界に飛び込もう」をテーマに、ものづくりの未来の可能性や、3Dプリンターを実際に使用して作られた実践例などについて講演いただきます。今回の講演会は教員方・保護者の方の参加も可能です。ものづくりの可能性について知るよい機会と存じますのでご案内します。
申込方法:鳥取県立米子東高等学校(22-2178)土曜活用事業担当 髙見までご連絡ください
その他 :午後からは本校に寄贈された3Dプリンターの使い方講習会を行います。

壮行会

2018年6月1日 14時55分

6月1日(金)午後に、壮行会が本校第2グラウンドにて行われました。


 
天候も良く、爽やかな晴天でした。

 

校長先生・生徒会長からの激励の言葉が選手団に送られました。
 

最後は、應援團の演技・吹奏楽部の演奏を中心に、全員で選手団を激励しました。
 
勝利を目指し、最高のパフォーマンスを表現してくれることを願っています。
そして、「流石、米東生」という姿を遺憾なく発揮してきてください!

学童保育の子どもたちと硬式野球部との交流会

2018年5月24日 10時36分

5月17日(木)、本校硬式野球部は2カ所の学童保育施設を訪問し、子どもたちとの交流会を行いました。
 

 

まずは、お互いにご挨拶です。お互いに少し緊張気味?
 

その後は、体操をしたり、ボール・バット等を使って元気いっぱい遊びました。
 

 

高校生の渾身の投球も打ち砕かれました。みんなとても上手です! 
 
初対面で恥ずかしがっているお子様もおられましたが、はりきって楽しんでくれたと思います。
 
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
どうぞ、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

平成30年度 東京大学オープンキャンパスへの参加について(御案内)

2018年5月23日 16時20分

 本校では例年、教員引率のもと東京大学のオープンキャンパスに参加しております。本年度も実施いたしますので、ぜひご参加ください。参加申し込みとして、案内文書の切り取り線以下に必要事項を記入し進路指導部までご提出ください。貴重な機会ですので、多くの参加者をお待ちしています。
 
詳細は、以下のファイルをご覧ください。
H30年度 東京大学オープンキャンパス御案内
 
左の「配布文書」からもご覧いただけます。

SSH関連事業 廣井孝弘先生 講演会

2018年5月10日 12時39分

アメリカブラウン大学惑星地質学科上級研究者の廣井孝弘先生をお招きし、「はやぶさ・はやぶさ2と宇宙創成の神秘」をテーマに講演会を行いました。詳しくはこちらをクリックしてSSHのページをご覧ください。

生命科学コース1年次生 大山合宿

2018年5月8日 12時14分

平成30年4月18日(水)から20日(金)までの3日間、生命科学コースの1年次生40名が、大山ビューハイツにて大山合宿を行いました。



18日(水)は、本校スクールカウンセラー足立圭美先生によるエンカウンター、本校田中宏校長による講話をおこないました。エンカウンターでは、クラスメイトとの親睦を深めこの三日間の合宿をより楽しく、より学びを深めるきっかけを作ることができました。校長講話では、米東生として成長してほしいこと、また未来を拓く人財として本校で学んでほしいことなどの内容でした。







19日(木)は鳥取大学新規医療研究推進センター 研究実用化支援部門 植木 賢教授の講演、大山自然観察会指導員の方々に指導いただき野外体験実習を行いました。植木教授の講演では、医療とイノベーションをテーマに話を伺い、発明に必要な4つのスキルについて学ぶことができました。野外体験実習では、グループごとに植物、鳥、昆虫の3つのテーマに分かれ、指導員の方から聞いた話をもとに実験や調査を試行錯誤しながら行いました。



最終日の20日(金)には、野外体験実習で学んだことを、各グループがレポートとしてまとめ、プレゼンテーションソフトを使い、発表を行いました。
生徒は、普段経験できない貴重な体験を通し、大きく成長できました。
この経験が今後の学校生活の大きな糧になることを期待しています。