月間行事予定表

日誌

ICT活用 教材研究 

2020年5月1日 15時05分

臨時休業中も先生方はネット配信授業のためICT教材を作成中
 
▲在宅勤務中に作成した教材

▲見せ方はこの方法もあります。いかがですか?

▲そのタイミングで動画として、解説を。

▲実際に画面ではこのように動きます。

▲ネット会議中のS3北中主任、S2松田主任、2A担任西垣先生

MEETを活用したSHR (その2)

2020年5月1日 14時59分


▲みなさん 元気に過ごしてますか。
返信コメントがどんどん入力されてます。

▲数学担当 桑名先生からもお知らせです。
数学の課題進んでますか。
5月考査にむけて自宅学習頑張ってますか。
生徒の反応は。。。

▲みなさん見えますか?
多くの先生もみなさんを見守ってますよ。

▲懐かしい教室。
先生たちも元気ですよ。

▲これでSHR終わります。
みなさんまた次回!!

MEET を活用したSHR(S1 Aホーム)

2020年5月1日 14時33分
今日の出来事

MEETを活用したSHRに挑戦しました。

▲MEETを使ってSHRに挑戦する神田先生。

▲これからMEETの窓を開きます。生徒がドンドン入ってきます。

▲1Aのみんなぁ~ これから点呼とるよ!!返事してね。

▲副担任の井上先生も参加中

G Suite For Education Meet セッテイング

2020年4月30日 17時07分

G Suite For Education Meet セッテイング
明日8時30分からS1 Aホーム を対象に実験的にネットSHRを行います。

▲みなさん「おはようございます。」


▲生徒役の西垣先生「神田先生おはようございます。」

▲竹歳教頭のあいさつ「みなさん元気に過ごしてますか。」

▲教室を各家庭とみなして担任の神田先生からのメッセージ

▲画面の隅に受け取り側の映像も。

▲明日はこの画面が生徒の笑顔でいっぱいになる予定

G-Suite For Education活用 職員研修を行いました

2020年4月28日 16時33分

生徒のみなさんが毎日利用している、G-Suite For Educationの職員研修を行いました。

▲席は密にならないように!

▲校長先生からG-Suite For Educationについての有効性の紹介です。

▲このクラスルームまでたどり着いてください。

▲神田先生の指導のもと、各先生方も奮闘中!
 上手くたどり着けましたか?次は、フォーム作成です。


▲秋山先生の実践報告です。こんな使い方もありますよ!

G-suite For Education 活用

2020年4月28日 16時23分

生徒は毎朝8時30分に検温し、G-Suite For Educationのクラスルームに入力しています。

▲生徒入力用のフォームを今後いろいろな形で配信してゆきます。


▲ウイーンの森に美しい芝のピンク!


▲青空も美しい!

臨時休業(4月27日)

2020年4月27日 10時29分

臨時休業がスタートしました。
計画的に過ごしてゆきましょう。
G-Suite For Education 活用しています。


▲今朝の検温状況です。多くの生徒が8時30分までに報告しています。


▲みんなとの再会をまっている教室。10時30分は2時間目の教科を自宅で学習中。

4月27日(月)から5月6日(水)臨時休業です

2020年4月24日 16時01分

4月27日(月)から5月6日(水)臨時休業です
不要不急の外出は控え、計画的に検温、学習、運動、手伝いをしましょう。
4月24日(金)16時現在、5月7日(木)から再開予定です。定刻の汽車などで登校してください。(本校は定刻通り)
今後の変更はHP、ミッタシステム、G Suite For Education で連絡します。

▲臨時休校前、最後の授業が終了し、分散で帰宅する生徒たち。

臨時休業対策 G Suite For Educationの導入

2020年4月24日 11時02分

Googleが提供するクラウドサービスG Suite For Education)の導入
4月27日(月)から5月6日(水)までの臨時休業の対策として、G Suite For Educationを活用します。

▲G Suite for Education って何だろう。

▲指示通りに準備します。うまく登録できるかな。


▲うまく登録できました。次はメッセージを受け取り、返信してみましょう。



▲今朝の体温を返信してみましょう。明日からこれを使います。



▲G Suite For Education in チーム西高   担当 神田先生 !

緑の募金活動

2020年4月23日 17時44分

緑の募金活動を行っています。

▲いつより密にならないように。