チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

三朝町職員の方を招いてチャレンジグループ活動(ステージ2)

2025年2月4日 09時31分

ステージ2チャレンジグループ活動もいよいよスライド作成の時期になりました。1年間粘り強く課題に立ち向かい探究を深めてきました。課題解決策の実践活動も地域の協力のお陰で実を結ぶことができそうです。また、三朝町の職員の方が来校くださり最後の最後までご指導いただきました。来年度も連携させていただけることになり、さらに深い探究が期待されます。

1000004281 (1)

1000004283

1000004284

1000004285

1000004288

1000004291