お知らせ

1年生「性に関する指導講演会(LHR)」

2020年9月10日 17時26分
人権健康部

 9月10日(木)に1年生を対象に性に関する指導講演会(LHR)を実施しました。
 今年で5回目になるこの講演会では、生命、そして性の大切さを理解し、生徒が幸せな人生を築くための知識を身につけ、人権尊重の精神に基づいた思いやりのある豊かな心を育むことを目標に行っています。鳥取県DV予防啓発支援員の方々をそれぞれのクラスにお迎えして、デートDVってどんなものなのか、予防するには、自衛するにはどうするのかをスライドを用いて解説いただきました。

     

2学期担任面接読書週間

2020年9月10日 09時20分

 2学期担任面接読書週間を8月末から9月第2週(第1週は検定週間のため除く)にかけて実施しています。
 3年生は進路決定に向けての個別の相談や確認、1・2年生は夏休み中の状況や学校生活のようす、次年度に向けての進路選択や類型選択に関する面談が中心です。
 それぞれが目標を立てて充実した2学期にしましょう。
     

令和2年度高等学校授業参観等の8月中の中止に伴う代替実施について

2020年9月7日 17時02分

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止となっておりました中学3年生対象の授業参観を10月12日(月)に実施します。詳細は下記のファイルをご確認ください。
【鳥商高】R2中学生体験入学実施要項 .pdf
【鳥商高】R2体験入学参加申込書(〇〇中).xls

 例年実施しているような授業体験や部活動体験はできませんが、普段の高校生活のようすを見学して進路選択の参考にしていただけたらと思います。
 なお、要項には申し込み締切を9月23日(水)としておりますが、9月29日(火)まで受け付けます。

英語検定週間

2020年9月2日 16時13分
行事・イベント

 8月31日(月)から9月4日(金)まで、全商英検に向けて英語検定週間を実施しました。
 1年生はクラスごとに全員が3級の問題演習を行い、2・3年生は受検する級に分かれて問題演習をしたり、補習を受けたりしました。
 台風10号の接近が心配されますが、9月7日(日)はいよいよ全商英検です。努力の成果が出るよう期待しています。
      

令和2年度体育祭

2020年8月27日 18時04分

 8月27日(木)体育祭を開催しました。本年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、文化祭は中止とし、体育祭も生徒・教職員のみでの実施となりました。
 さまざまな制約がある中での実施でしたが、生徒たちは個々の持ち味を十分に発揮するとともに、各クラスの結束の強さを感じさせる、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
 本来文化祭で披露するはずだった吹奏楽部のパフォーマンスに始まり、1年生の「商高体操」、2年生の「集団行動」ともに完成度の高いものを見せてくれました。
               
 3年生のクラスごとのパフォーマンスは、気温上昇を考慮して、急遽体育館での実施に切り替えました。1・2年生は3年生の演技が見られず残念でしたが、3年生はそれぞれ鳥商のリーダーとしてふさわしい姿で体育祭を大いに盛り上げてくれました。
         

体育祭合同練習(その3)

2020年8月26日 13時33分
行事・イベント

 8月26日(水)2年生の体育祭の合同練習を実施しました。連日の天気でグラウンドが乾燥しているため、途中で撒水しながらの実施となりました。
 明日の本番を前に、クラスごとに最後の確認をしました。夏休み明け当初よりは、各クラスとも動きがそろってきました。明日を楽しみにしています。
   

体育祭合同練習(その2)

2020年8月25日 14時48分
行事・イベント

 8月25日(火)昨日よりも暑くなりましたが、それぞれの学年で体育祭の合同練習を実施しました。
 1年生は今日が最後の練習となりました。代表の号令のもと、動きが整ってきて、本番が楽しみです。
 

 2年生はクラスごとに分かれての練習でしたが、かなりリーダーの指示と集団の動きのつながりもスムーズになってきました。2年生は明日も合同練習があります。さらに完成度の高いものになることを期待しています。
 

日本教育公務員弘済会鳥取県支部奨学事業「給付奨学金」贈呈式

2020年8月24日 16時29分
行事・イベント

 8月20日(木)と24日(月)公益財団法人日本教育公務員弘済会鳥取県支部の奨学事業により、本校2名の生徒に「給付奨学金」の贈呈式が行われました。弘済会鳥取県支部から野﨑元校長先生とジブラルタ生命から2名の計3名が来校され、保護者同伴のもと目録と奨学金が授与されました。
 奨学金の説明・成果報告書の説明・奨学金を授与された生徒からお礼の言葉があり、最後に岩田校長から弘済会へのお礼の言葉と奨学生への激励の言葉がありました。
 奨学金を受け取った2名の生徒は、本校を代表する生徒です。この給付奨学金を有効に活用し、将来の目標に向かってさらに邁進することを期待しています。

     

体育祭合同練習

2020年8月24日 14時50分
行事・イベント

 1年生は8月20日(木)から、2年生は23日(金)から、それぞれ体育祭の合同練習を実施しています。1年生は商高体操の、2年生は集団行動の練習です。
 昨年同様、夏休みを間に挟んでの8月の体育祭実施となったため、休み前の内容を確認しながら進めています。
 1年生は通し練習の後、気になる動きについて指導を受けながら、繰り返し練習しています。
   
 2年生はクラスごとにリーダーの号令や基準の動きと個々の動きを何度も繰り返したり、生徒たちでお互いに確認したりしていました。
   
 練習できるのもあと2日です。完成度が上がることを期待しています。

【重要】本年度の鳥商祭について(お知らせ)

2020年8月20日 11時27分
緊急・重要

 昨今の新型コロナウィルスの感染状況を受けて県教育委員会より、学校祭の8月中の開催については「教職員・生徒のみの参加とし、例年と同様の活動はできないことに留意して、実施内容、規模、期間を短縮するなど感染防止対策を徹底した上で実施する」との通知がありました。このため、本年度の鳥商祭は日程・規模を縮小し、教職員・生徒のみで実施することとしました。
 詳しくは、本日生徒に下記の文書を配布しております。そちらをご確認ください。
2020.08.20鳥商祭について(御連絡).pdf
 本年度の事情をお察しのうえ、御理解いただきますようお願いします。