お知らせ


人間環境科

 

被服や食物、高齢者福祉や保育などについて学びます。


食物・ファッションコース

衣食住など生活全般にわたる家庭科の幅広い知識や技術を学習し、ものをつくる喜びや達成感を大切にしながら、スペシャリストへの資質を養います。
          

福祉・保育コース

福祉や保育に関する知識・技術を学習するとともに施設実習など体験的学習を多く取り入れ、将来の保育者や介護者としての資質を養います。

              


        

3年人間環境科お弁当販売実習を実施しました

2017年10月26日 16時49分

   3年人間環境科お弁当販売実習を実施しました!

 10月26日(木)今まで学習してきた知識と技術の成果を発表する機会として、大量調理による60食のお弁当販売実習を行いました。
「こりょっピ弁当」の名称で、メニューは「しょうがごはん・鶏のから揚げ・だし巻き卵・ほうれん草のごま和え・バターナッツの素揚げ」です。
  
 何回も練習し、美味しくて綺麗な出来上がりになるように心を込めて作りました。
  
 お肉を同じ大きさに切っています。だし巻き卵はだしがたっぷり入っているので、焼くのが難しいです。
  
 買っていただき、ありがとうございます。喜んでいただけると嬉しいです。

家庭クラブ指導者養成講座並びに研究発表大会に参加しました

2017年8月16日 11時51分

      平成29年度家庭クラブ指導者養成講座並びに研究発表大会に参加しました!

 8月9日(水)県内各校が参加し、実施しました。
 研究発表大会では「made in こりょう ~野菜の魅力を伝えたくて~」と題して、家庭クラブ部門で発表し、最優秀賞をいただきました。
 
  
 
 指導者養成講座では、アクリルファイバーでフェルティングクリーナー(エコタワシ)を作成しました。
  

家庭科技術検定評価研究会を実施しました

2017年8月16日 10時29分

        平成29年度家庭科技術検定評価研究会を実施しました!

 8月10日(木)家庭科技術検定の公正な審査を行うために、評価基準の確認をしました。
 今年から被服製作、食物調理、保育技術の内容を扱いました。
   
 

3年生食物調理1級に挑戦しました

2017年7月28日 14時59分

   家庭科技術検定食物調理1級実技試験に挑戦しました!

 7月27日、28日の2日間、食物ファッションコースの3年生は実技試験に挑戦しました。
 15歳妹の卒業祝いの献立を作成し、90分で5品調理し、盛り付け、配膳しました。
  
 指定調理はホワイトソースとねじ梅です。4月から一生懸命練習を重ねてきました。
   
  
 審査をされる先生方の表情も真剣です。
  
 「美味しくなあれ」心を込めて作りました。 

2年「発達と保育」幼児のお弁当製作をしました!

2017年3月15日 18時36分

      2年B選択「発達と保育」で幼児のお弁当を作りました!

 3月15日(水)幼児のお弁当を製作しました。
 
 「彩り」 「栄養バランス」 「食べやすさ」 「適度な量」などを考えながら、詰め方にも工夫をしました。
  
 1時間ほどで力作ぞろいの作品が出来上がり、食べるのがもったいないほどでした。
  
 これまで学習した内容を、将来役立ててほしいです。

開発商品を販売しました

2017年3月9日 13時03分

開発した商品を販売しました
 3月5日(日)に鳥取環境大学の学生の皆さんが、企画した「鳥取市民まつり-私にいいが、世界にイイ。-」(倫理的消費啓発シンポジウム)で、2月に平井知事に試食していただいた商品、なつめやしの酒かす漬け入りパウンドケーキ、グリーンアスパラガスのビスコッティ、バターナッツのビスコッティの3品を販売しました。どれも、完売しました。ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
   
                                                                                         
        準備中です            準備万端、さあ販売開始です
 
               
        試食していただいています          日本海テレビのインタビュー
                                   を受けています
               

平井知事に試食していただきました

2017年3月9日 10時24分

平井知事に開発商品を試食していただきました
 2月20日(月)、平井知事に、7か月かけて考え商品開発したなつめやしの酒かす漬け入りパウンドケーキ、グリーンアスパラガスのビスコッティ、バターナッツのビスコッティ、バターナッツのグミを紹介し、試食していただきました。知事からは、「いくらでも食べられるおいしさ。アスパラはベツバラ。」とギャグを交えて、感想をいただきました。 
  
    
                    知事の試食用です
    
   知事に開発商品の紹介と説明をしています
         

       知事と依頼者と生徒との記念撮影です




人間環境科2年課題研究発表会を実施しました

2017年2月18日 08時42分

      2年インターンシップ報告会&課題研究発表会を実施しました!

 2月15日(水)インターンシップの報告会と課題研究の学習の成果発表を行いました。
 1年生は来年の参考にしようと一生懸命発表を聞いて、メモを取っていました。
  
 インターンシップ体験で学んだこと、1年生へのアドバイスなどを発表しました。
 どの職場でも「挨拶、コミュニケーション、笑顔」は大切だと後輩に伝えています。

 
 学校家庭クラブ活動の様子で小学校での絵本の読み聞かせ、被服チームのファッションショーへ向けた製作状況などを伝えています。

  
 食物チームの商品開発に関する取り組み、保育チームのオペレッタの実演がありました。
 それぞれのチームが1年間の研究成果を発表しました。
 
 教頭先生から「地域や小学校、保育園など校外と連携した取り組みは人間環境科の特色であり、これからも大切にしてください」と講評をいただきました。
 

人間環境科 オペレッタ 「さんびきのこぶたとおおかみ」披露しました

2017年2月3日 07時50分

 2年生が子どもたちにオペレッタ 「さんびきのこぶたとおおかみ」 を披露しました!

 2月2日(木)鳥取大学附属幼稚園の子どもたちにオペレッタ「さんびきのこぶたとおおかみ」を披露しました。
 キラキラした瞳で鑑賞していただき、発表にも力が入りました。
   
    
 1月に指導をしていただいた橋詰先生の言葉を思い出しながら、ゆっくりと大きな動作を心がけ演じています。

  
 

 緊張しながら、子どもたちの質問に一生懸命応えています。楽しいひと時を過ごしました。
 今日の反省を生かし、2月15日の校内発表会で成果を披露します。

3年課題研究発表会を実施しました

2017年1月24日 12時36分

      人間環境科 3年課題研究発表会を実施しました!

 1月20日(金)保育・福祉・食物・被服分野で研究してきたことを、3年生の代表が発表しました。
 2年生は来年何をテーマにするか、考えながら参観しています。
  
 立体仕掛け絵本は、リアルな絵と飛び出す仕掛けの精密さに驚きです。
 食品システム科で製造している「オアシス」の利用について研究しました。
  
旬野菜スイーツは健康とおいしさを追及しています。誰でも楽しめるレクリエーションとして「かるた」を作成し、実習先の利用者様と一緒に活動して心の距離が縮まりました。
  
 パネルシアターや点字絵本にも挑戦しました。
 
 2年生は一生懸命聞いて、質問しています。
 校長先生から 「家庭学科 人間環境科らしい発表で、心に残りました」 と講評をいただきました。