お知らせ


人間環境科

 

被服や食物、高齢者福祉や保育などについて学びます。


食物・ファッションコース

衣食住など生活全般にわたる家庭科の幅広い知識や技術を学習し、ものをつくる喜びや達成感を大切にしながら、スペシャリストへの資質を養います。
          

福祉・保育コース

福祉や保育に関する知識・技術を学習するとともに施設実習など体験的学習を多く取り入れ、将来の保育者や介護者としての資質を養います。

              


        

人間環境科1年生 大江の郷・鳥取環境大学を訪問しました

2016年11月12日 08時00分

     企業・上級学校訪問を実施しました!

 11月9日(水)1年生が進路選択や学習意欲の向上のため大江の郷、鳥取環境大学を訪問しました。真剣な表情で話を聞いていました。
   
 企業・学校説明を受けています。将来について考えるよい機会になりました。
  
 英語村で活動しました。最初に自己紹介をして、英語でゲームをして交流しました。

3年生人間環境科 お弁当販売実習を実施しました

2016年10月28日 07時16分

        3年生人間環境科お弁当販売実習を行いました

 10月27日(木)「Oh! タムたむ アモーレ弁当」と名付けて、生徒と先生方に手作りのお弁当販売を行いました。
 メニューは「きのこの炊き込みご飯・いんげんとにんじんの肉巻フライ・ほうれんそうともやしのカラフル和え・
 かぼちゃのミルク煮・だし巻き卵焼き」です。
   
 お客様に食べていただくものです。衛生と安全には万全の配慮をして、真剣に取り組んでいます。
  
 ほうれんそうは湖陵農場で取れた新鮮野菜です。
  
 日頃の学習の成果を発揮して、おいしく食べていただけるよう一生懸命心を込めて作りました。
  
 買っていただいた皆様、本当にありがとうございました。貴重な学習の機会になりました。

3年人間環境科 「茶道」体験をしました

2016年10月25日 18時41分

         3年人間環境科  「茶道」 体験をしました!

 10月25日(火)「生活文化」の授業で「茶道」の社会人講師授業を実施しました。裏千家 西村美智子 氏、山本佳仍 氏をお迎えし盆点前のお稽古を体験しました。
 「”おもてなしの心”で心を込めて客のためにお茶を点ててください。動作より心構えが大切です。
 心に響く経験を踏まえて、機会があればお茶に触れて心豊かに生活してください」とお話ししていただきました。
 
 
 基本的な動作や道具など、初めての体験で緊張しています。

  
  「とてもきれいにお茶が点ちましたね。皆さんとても姿勢が良いです」先生に褒めて頂きました。
 足のしびれと闘いながら、日本の伝統文化に触れる緊張のひと時を過ごしました。 

テレビの取材を受けました Part2

2016年9月14日 15時18分

              先週に引き続きテレビの取材を受けました!
  
  9月14日(水)先週に引き続きテレビの取材を受けました。今日は商品開発を依頼された方に来校していただき、調理したものを試食していただきました。


  今までの取り組みの経過をプロジェクターで説明した後、試食していただきました。

 グミ、タルト、アンゼリカ、ビスコッティができました。

  「高校生の発想は柔軟性があって、思いもよらない出来上がりで嬉しいです。依頼して本当に良かったです。」と言っていただきました。
  
  インタビューにドキドキしています。
  
  記念写真を撮りました。

テレビの取材を受けました!

2016年9月7日 13時32分
今日の出来事

       2年課題研究 食物チームがテレビの取材を受けました!

   9月7日(水)日本海テレビの取材を受けました。現在食物チームは、青谷在住のバターナッツ生産者の方から依頼があり、「バターナッツ」と「アスパラガス」の商品開発に取り組んでいます。その様子を撮影していただきました。今日は「タルト」「ビスコッティ」等を試作してみました。失敗と成功を繰り返し、より良い仕上がりを目指します。

 
これが「バターナッツ」です。


テレビカメラに緊張しています。


 

鳥取大学付属幼稚園で「歌のお兄さん・お姉さん」を実演しました

2016年6月21日 17時08分

歌のおにいさん・おねえさんミュージックショー
2年生の課題研究で取り組んだ「歌のおにいさん・おねえさん」を、鳥取大学付属幼稚園の年長・年中の園児の皆さんと先生方に見ていただきました。(3H13名)



とても熱心に見てくれました。


昼食後の貴重な時間に実演させていただきました。
園児の皆さん、先生方ありがとうございました。

ゆかたの製作を始めました

2016年4月26日 15時14分

  iPadで手順を確認しながら、裁断をしました
 
 3年人間環境科の食物・ファッションコースでは、ファッション造形の授業でゆかたの製作を始めました。25日(月)は、ゆかた地の裁断をしました。iPadで手順を確認しながら作業を進めました。生地を「折り積もり」と方法で折り重ねながら裁断をしました。

平成27年度人間環境科「先輩に学ぶ会」

2016年3月15日 16時22分

平成27年度人間環境科「先輩に学ぶ会」

 3月14日(月)2・3限に5名の先輩方が1年生を対象にお話をしてくださいました。

 5名の先輩方は、病院勤務の方、四年制大学3年生(食文化学部)と1年生(社会福祉学科)、看護専門学校をこの3月卒業の方、短期大学1年生(幼児教育保育学科)と様々な分野の方でした。1年生は、先輩方の実のあるお話をしっかりメモを取りながら聴きいていました。最後に生徒を代表して室長が『「勉強や部活などを頑張ることで自分の自信に繋がって、進学や就職のときにアピールできる」というお話が心に残った』と感想を入れて謝辞をしました。


   
          1年生は、聴きもらさないよう、しっかりきいています。 

      
          

  
   後輩のために事前に伝えたいことをまとめておられました。皆さん、一生懸命でした。

 先輩方、ありがとうございました。お陰でとても良い会になりました。





鳥取県専門高校活動成果発表大会で人間環境科2年生が発表しました!

2016年2月8日 18時38分

  鳥取県専門高校活動成果発表大会で人間環境科2年生が発表!

 平成27年度鳥取県専門高校活動成果発表大会において、人間環境科の2年生が発表しました。課題研究の保育チームが、今年度取り組んできた『歌のお兄さん、お姉さん』の中から4曲を選び、歌と踊りを披露しました。






人間環境科3年生「フードデザイン」最後の授業

2016年1月28日 11時20分

人間環境科3年生「フードデザイン」最後の授業

    ~デコレーションケーキコンテスト~

 人間環境科3年生は、科目「フードデザイン」の最後の授業で、デコレーションケーキコンテストを行いました。それぞれの班がアイデアを創出し、思い思いのケーキを創作しました。コンテストの結果発表は、2月18日(木)の登校日に行います。
                           
       
    天板で焼いた生地を何層にも重ね、生クリームでデコレートしました。

       

    ホットケーキの丸さを使って、ミッキー&ミニーをケーキにしました。

       
    タルトの籠にフルーツを敷き詰め、中央に花びらをあしらいました。

       
    ムース-レアチーズケーキです。花は、マジパンで作りました。

       
    スポンジを3枚にし、生クリームとフルーツをはさみ、デコレートしました。ポイントは
   3人のクッキー君です。


       
    スノーマンポップケーキといちごゼリー・白桃ババロア・チョコレートのスポンジの
   ケーキです。
    

     中にぎっしりフルーツを敷き詰めたタルトです。

       
    スポンジケーキの間にフルーツとクリームをはさみ、上にベリーとストロベリーを飾り、
   周りはクッキーを並べました。

       
    スポンジケーキをピアノの形に切り抜き、チョコクリームとフルーツをはさみ込んだ
   ケーキです。

      
    タルトにムースを流し入れ、固めて上にナパージュを塗り、フルーツを飾ったケーキ
   です。 

    
    どの班が優勝するかご期待ください!!