月間行事予定表

日誌

◆中学生体験入学の取りやめについてお知らせ

2020年8月4日 08時14分


中学生体験入学の取りやめについてお知らせ
令和2年8月5日(水)・6日(木)に予定していました中学生体験入学を取りやめます。
今後の日程については、確定次第ご連絡いたします。

本校生徒の事前準備は予定通り行いますので、8月4日(火)14時50分にリベラに集合してください。

鳥取県全域に「新型コロナ警報」が発令されています

2020年8月3日 10時15分

鳥取県全域に発令されている鳥取県版「新型コロナ警報」が8月14日まで延長されました。
学校では、引き続き感染防止対策の徹底に努めますが、各家庭でも健康観察の継続・徹底をお願いします。手洗いや外出時のマスクの着用等の徹底をお願いします。

チラシ(R2.8.1)県教育委員会.pdf

鳥取県東部地域に鳥取県版「新型コロナ警報」が発令されました。

2020年7月30日 08時48分

鳥取県東部地域に鳥取県版「新型コロナ警報」が発令されました。
期間 7月29日から8月12日(状況に応じて延長)

「県内の児童生徒・保護者・学校関係者の皆様へ」のチラシを添付しました。
各家庭でも感染防止対策をお願いします。


チラシ(R2.7.29)県教育委員会.pdf

サーキュレーター導入(新型コロナ対策)

2020年7月30日 07時21分

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
各教室にサーキュレーターを配置しました。

事務室前で出番を待つサーキュレーター達

上下左右に首を振るめっちゃいいやつですね。

目玉のおやじ通り

各教室に2個、対角で配置され、空気の循環をサポートします。

エアコンの使用時だけでなく通年で使用予定です。

グランドピアノ搬入

2020年7月29日 07時30分

一昨年、西高祭の合唱のためにセミナーハウスから体育館へグランドピアノを運搬中
誤ってピアノの脚を破損してしまいました。
修理が難しく危険な状況なので、昨年の西高祭ではレンタルピアノで対応。
何とか新しいグランドピアノを!と願っていたところ
米子西高様より、譲っていただけることとなりました。
再度の破損を防ぐために、保管場所は体育館に変更。
そのために、ステージ右側の器具庫スペースを活用したい。
そのために、器具庫のものを置くスペースを確保したい。
そのために、ステージ左側の
元女子シャワー室、現男子更衣室②を器具庫に改造しよう。
ということで、まずは壁を抜いて扉をを作成。(業者対応)

アリーナから見るとこんな感じになりました。

旧男子更衣室②の床を体育館と同じ高さでフルフラットにして器具庫完成。(職員対応)

ボールかご、デジタイマーなどはコチラへ移動

28日、米子西高よりピアノが到着。 

熱心に運ばれるグランドピアノ

ステージ右側器具庫の空いたスペースに置きましょう。

到着!

設置完了!

これから活躍してくれることでしょう!
米子西高様、ありがとうございました!

「新型コロナ注意報」の発令について

2020年7月27日 17時56分

 鳥取県東部地域に鳥取県版「新型コロナ注意報」が発令されました。

外出する機会が増えてきますが、感染への予防をお願いします。
また、感染者等に対する偏見や差別的な言動も報告されており、改めてご家庭でも人権に配慮した行動への注意喚起をお願いします。

R2.7.26(東部地域「新型コロナ注意報」発令チラシ).jpg

保護者進路説明会のご案内

2020年7月21日 14時08分

各ステージの保護者進路説明会を開催いたします。
案内文書を配布しておりますので、参加申込書を担任まで
ご提出ください。
①R2S1・2保護者進路説明会案内(夏).pdf
①R2S3保護者進路説明会案内(夏).pdf

パン販売休止の延長について

2020年7月18日 14時24分

学校でパンを販売されている業者から、7月20日(月)から22日(水)の間も、
パンの販売を休止するとの連絡がありました。
ついては、来週の3日間も、ご家庭で昼食を準備していただきますよう
お願いいたします。

なお、夏季休業終了後のパン販売については、改めてお知らせいたします。

令和2年度 環境改善計画を更新しました。

2020年7月16日 14時33分

令和2年度 環境改善計画を更新しました。

詳細は「学校紹介」→「環境宣言(TEAS)」をご覧ください。

鳥取大学 オープンキャンパス

2020年7月14日 09時28分

鳥取大学 オープンキャンパス

7月9日(木)希望者33名が、鳥取大学を訪問しました。
  午前中は、大学入学センター 尾室先生より、大学・学部について概要説明を受けました。午後からは、OB・OGの話、施設見学をさせていただきました。
  最後に生徒の感想を一部紹介しています。進路について考えるよい機会となったようです。ありがとうございました。


  入学センター 尾室先生から、大学について説明を受けました。


  昼食、食堂にて。栄養満点、学生生活も安心です。


  今年も、後輩たちのために4名のOB・OGが話をしてくれました。


  学部ごとに分かれて、質疑応答。


  施設案内の様子。湖山池を望む農園。


   牛も見せていただき、モー感動!


  一日お世話になりました。生徒を代表し謝辞を述べる池脇くん。


「当日の記録 感想」より
 
・今の時点で将来就きたい職業がわからなくて悩んでいたけど、興味がある学科に行くの
  がいいと尾室先生も言っておられたので、興味がある学科に進もうと思います。

 ・大学へ行くことは将来のためだと考えていたが、社会貢献のためだと教えていただき、自分
  も研究を行って社会貢献できるような人間になりたいと思った。

 ・大学生の方々の話をきいて、自分が考えていた進路以外のものにも興味をもった。鳥取大学で 研究をしてみたいと思った。