月間行事予定表

令和6年度
 
令和6年度 年間行事予定
 4月 
5月    6月    7月    8月   9月    10月    11月    12月

    1月     2月     3月

日誌

熱心に県内大学パネル展を開いています

2019年8月26日 16時31分

 8月26日(月)、県内大学パネル展を始めています。熱心に生徒たちはパネルに見入っています。

▲熱心に生徒たちの来室を待ち望む「知のオアシス(221教室)」。


▲熱心にパネルに見入る生徒たち。

▲熱心に何やら感心している模様です。

▲熱心に何やら驚いている模様です。

▲熱心にすべてを温かく見守る教務室の苔が増殖し続けています。

熱心に全校集会を開いています

2019年8月26日 16時24分

 8月26日(月)7限、全校集会を開いています。熱心に生徒たちは、表彰を受けたり、校長先生のお話に耳を傾けたりしています。

▲熱心に澄み渡る青空の下にくっきりと姿を見せる向山。

▲熱心に校歌を斉唱する生徒たち。

▲熱心に表彰を受ける自転車競技部の生徒。

▲熱心に表彰を受ける音楽部の生徒。

▲熱心にお話をする校長先生。

▲熱心に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森のキョウチクトウが粘り強く咲き続けています。

熱心に駐車場をリニューアルしています

2019年8月26日 14時25分

 8月26日(月)、駐車場のラインをリニューアルしています。この度のリニューアルは、色を黄色から白に変更するとともに幅を若干広めるというものです。利用される皆さん、安全確保に留意しながらご利用いただきますようお願いします。

▲熱心に木陰を提供するウィーンの森。

▲熱心に色合いを深めるウィーンの森のヤマボウシの実に降り注ぐ陽光。

▲熱心にリニューアルの必要性を訴える消えかかった黄色の線。


▲熱心にガムテープで型どりをする福光・牧田両巨匠。


▲熱心に「灼熱の日差しの下での作業感」を演出する陽光。

▲熱心に「えっ? 真夏日いってないの? 感」を演出する生物室前の温度計。

▲熱心に「今日はここまで感」を演出するガムテープ。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のトチノミが巨大化しつつあります。

熱心に夏休み明けを迎えています

2019年8月26日 09時40分

 8月26日(月)、快晴。室外は秋、室内は夏といった印象の1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは夏休み明けを迎え、日々のルーテイン(日課)を再開しています。

▲熱心に生徒たちを迎え入れる生徒玄関から望む打吹山。

▲熱心に登校した生徒たちの靴を飲み込む下駄箱。

▲熱心に朝のルーティン、課題提出を再開する生徒たち。


▲熱心に朝のルーティン、掃除を再開する生徒たち。

▲熱心に朝のルーティン、隙間時間の勉強を再開する生徒たち。

▲熱心に朝のルーティン、カメラ目線を再開する生徒たち。

▲熱心に夏休み明けテストを配る西垣先生。

▲熱心に厳正受験のため廊下に置かれた荷物たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)がリニューアルしています。

県内大学パネル展を開きます

2019年8月23日 15時35分

 8月26(月)~9月5日(木)の間、知のオアシス(221教室)で県内大学パネル展を開きます。これは鳥取県内各大学の研究室の研究成果等をパネルにまとめたものです。生徒の皆さん、高校までの「勉強」とはかなり趣の異なる「研究」にしっかり興味をもって向き合うようにしましょう。

▲熱心にパネルを搬入する鳥取大学地域連携コーディネーターの先生。


▲熱心にパネルを搬送する北中・竹歳両巨匠。


▲熱心にパネルを設置する北中・竹歳両巨匠。


▲熱心に生徒たちの来室を待つパネルたち。手前のパネルは鳥取短期大学の学生さんの作品のようです。

▲熱心にすべてを温かく見守る教務室の苔が繁殖し続けています。

熱心にスタサポに励んでいます

2019年8月23日 09時26分

 8月23日(金)、やや強めの雨が降り、室外は涼しいものの、室内は蒸し暑い1日の始まりとなっています。熱心にS1・2の生徒たちはスタサポ(スタディ・サポート:学力学習状況調査)に励んでいます。

▲熱心にすべてを温かく見守る校塔前の花壇(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち(この時点では雨は小降りでした)。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森の脇を登校する生徒たち。

▲熱心にスタサポに励む直前のS2の生徒たち。

▲熱心に厳正受験のため廊下に荷物を運び出すS1の生徒たちを見守る小林先生。

▲熱心にスタサポに励む直前のS1の生徒たちを見守る米村先生。

▲熱心にS1の生徒たちにスタサポ用紙を配る長岡先生。

▲熱心にスタサポが終わるのを待つ傘たち。

▲熱心に「やや強めの雨感」を演出するテニスコートの水溜りたち。

熱心に課外授業を行っています

2019年8月21日 09時29分

 8月21日(水)、雲が低く垂れこめ、気温はさほど高くないものの湿度がかなり高い1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは課外授業に臨んでいます。

▲熱心にすべてを温かく見守る校塔前の花壇(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森脇を登校する生徒たち。

▲熱心に国語の課外授業に臨む1Aの生徒たちを見守る長岡先生。

▲熱心に英語の課外授業に臨む1Bの生徒たちを見守る齋尾先生。

▲熱心に数学の課外授業に臨む1Cの生徒たちを見守る米村先生。

▲熱心に国語の課外授業に臨む2Aの生徒たちを見守る伊東先生。

▲熱心に英語の課外授業に臨む2Bの生徒たちをよそにカメラ目線を送る宇曽井先生。

▲熱心に数学の課外授業に臨む2Cの生徒たちを見守る足立先生。

▲熱心に英語の課外授業に臨むS3の生徒たちを見守る佐藤先生。

▲熱心に数学の課外授業に臨むS3の生徒たちを見守る桑名先生。


▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)でかわいらしいコントラストを見せる花(白)と蕾(つぼみ;ピンク)

熱心にS3保護者進路説明会を開いています

2019年8月18日 09時44分

 8月18日(日)、薄曇り。S3保護者進路説明会を開いています。熱心に参加された保護者の皆さんは入試制度、受験動向、S3生の現状等の説明に耳を傾けておられます。

▲熱心に頭(こうべ)を垂れつつある稲穂の向こうで姿を隠す大山。

▲熱心に参加された保護者の皆さんの靴たち。

▲熱心に挨拶をする校長先生。

▲熱心に昨年度の様子を紹介する竹歳教頭先生。

▲熱心に211教室で小論文模試に励む生徒たち。

▲熱心に情報処理室でSPK(シンガポール研修)の報告をまとめる生徒たち。

▲熱心に温かく見守ることにしましょう。

▲熱心にS3生の現状を説明するステージ主任の長尾先生。

▲熱心に入試制度の説明をするキャリアグループ長の川北先生。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森の白い花。名前は…何でしょう?

熱心に色々励んでいます

2019年8月16日 10時16分

 8月16日(金)、通り過ぎた台風が引き連れる雲が低く垂れこめ、この時期としては気温の低い1日の始まりとなっています。熱心に登校した生徒たちは課外授業や部活動に励んでいます。

▲熱心に低く垂れこめる雲の下で変色しつつあるキョウチクトウの葉っぱ。

▲熱心にリベラタベルナで小論文の課外に励むS3の生徒たち。

▲熱心にテニスコートでストローク練習に励むソフトテニス部の生徒たち。

▲熱心に野球場でバッティング練習に励む野球部の生徒たち。

▲熱心に体育館でシュート練習に励む女バスの生徒たち。

▲熱心に体育館でリバウンド練習に励む男バスの生徒たち。

▲熱心に働き方改革に励むバレー部顧問団…

▲…かと思いきや熱心に午後練に励むバレー部の生徒たち。

▲熱心にロード練習に励む直前の自転車競技部の生徒たち。

▲熱心に休養日の厳守に励む卓球部の生徒たち。

▲熱心に夢きらアリーナ2Fで走り込みに励むバド部の生徒たち。

▲熱心に弓道場で弓道に励む弓道部の生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森で膨らむ赤い実。名前は…何でしょう?

▲熱心にすべてを温かく見守る保健室前で開く白い花。名前は…何でしょう?

【DGB】熱心に勉強していたようです(3日目)

2019年8月10日 10時11分

 8月8日(木)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいたようです。
※バトンリレーに失敗したタブレット端末に収められていた画像を紹介する記事です。

▲熱心に生徒たちの起床を待つあけまの森。

▲熱心にラジオ体操に励む生徒たち。

▲熱心に協力しながら配膳をする生徒たち。

▲熱心にきめひきをつける生徒たち。

▲熱心にご飯をがっつく生徒たち。

▲熱心にきめひきをつける生徒たち。

▲熱心に水槽をのぞき込んでいるのは誰でしょう?

▲熱心にのぞき込まれる水槽の魚たち。

▲熱心に自学自習に励む生徒たち。

▲熱心にきめひきをつける生徒たち。

▲この度のメニューはメンチカツカレー、梅ゼりー、サラダといったところでしょうか。この度の勉強シーン:食事シーンの比率は1:6でした。