月間行事予定表

令和6年度
 
令和6年度 年間行事予定
 4月 
5月    6月    7月    8月   9月    10月    11月    12月

    1月     2月     3月

日誌

熱心にシュレッダーごみを回収しています

2019年6月26日 09時27分

 6月26日(水)、熱心にシュレッダーごみの回収を行っています。回収されたシュレッダーごみは倉吉農業高校の牛舎の敷き藁(しきわら)に再利用された後、さらに堆肥(たいひ)として再利用されます。生徒の皆さん、環境にやさしい行動を心がけるようにしましょうね。

▲熱心に朝日を浴びながら回収されるのを待つシュレッダーごみたち。

▲熱心に協同作業をするチーム学校技能職員の皆さん。

▲今回回収したシュレッダーごみは70㎏でした。

▲熱心に環境にやさしい行動を呼びかけるすべてを温かく見守る教務室のゴミステーション。

▲熱心にすべてを温かく見守る生徒玄関から望む今朝の打吹山。

熱心に小テストを行っています

2019年6月24日 07時49分

 6月24日(月)、傘をさすかささないか迷う程度の雨の降る、やや肌寒い感のある1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは小テストの問題に向き合っています。

▲熱心に「傘をさすかささないか迷う程度の雨の降る、やや肌寒い感」を演出する生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)のつぼみが膨(ふく)らみ始めているのを見つけました。

▲熱心に朝のルーティン課題提出を行う生徒たち。

▲熱心に小テストを行う直前の2Cの生徒たちを見守る宇曽井先生。

▲熱心に2Bの生徒たちに問題用紙を配布する西垣先生。

▲熱心に問題に向き合う2Aの生徒たちを見守る新冷却システム。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がリニューアルし続けています。

熱心に教育実習を行っています

2019年6月18日 14時18分

 6月18日(火)、熱心に石橋実習生が教育実習を行っています。熱心に生徒たちは先輩の教育実習を温かく見守っています。

▲熱心に粘り強く咲き続けるすべてを温かく見守る中庭のバラ。

▲熱心に発展英語Bの授業を行う石橋実習生を温かく見守る生徒たち。

▲熱心にクールな視線を送り続ける置名指導教官。

▲熱心に厳しい指摘をする置名指導教官と姿勢を正して耳を傾ける石橋実習生。

▲熱心に諸先輩に助言を請う石橋実習生の頬が緩んでいるのはなぜでしょう?

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がマイナーチェンジし続けています。

熱心に創立記念行事を行いました

2019年6月14日 09時06分

 6月14日(金)、晴れ。雲は多いですが青空の見える過ごしやすい1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは創立記念行事に参加しています。

▲熱心に頂上を隠す大山と田んぼを潤(うるお)す取水口。

▲熱心に校塔前の花壇(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心にウィーンの森の穂綿の向こうで清掃活動の準備をする野球部の生徒たち。

▲熱心に講師紹介をする校長先生。

▲熱心に105年の歴史と自らの体験談を語ってくださる尚操会長さん。

▲熱心に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心にマイナーチェンジし続けるすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)。

熱心に考査を受けています(3日目)

2019年6月13日 09時25分

 6月13日(木)、久しぶりに青空が広がり、爽(さわ)やかな1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは6月考査の問題に向き合っています。

▲熱心に久しぶりにくっきりとした姿を見せる大山。ただし「逆さ大山」は見頃を過ぎたようです。

▲熱心に校塔前の花壇(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心にウィーンの森のキョウチクトウの脇を登校する生徒たち。

▲熱心にウィーンの森の穂綿の脇を登校する生徒たち。

▲熱心に厳正受験のため廊下に出された荷物たち。

▲熱心に問題用紙を配布する佐藤先生。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がリニューアルしています。

熱心に考査を受けています(2日目)

2019年6月12日 09時28分

 6月12日(水)、梅雨曇り。今日もやはりやや肌寒い感のある1日となっています。熱心に生徒たちは6月考査の問題に向き合っています。

▲熱心に考査のため入れない教務室の窓ふきに励む生徒たち。

▲熱心に生徒玄関の掃除機・箒(ほうき)かけに励む生徒たち。

▲熱心に隙間時間を逃さず勉強する生徒たち。

▲熱心に厳正受験のため廊下に出された荷物たち。

▲熱心に厳正受験を呼びかける田本先生。

▲熱心に登校する生徒たちを見守るオレンジ色のサツキ。

▲熱心に登校する生徒たちを見守るピンク色のキョウチクトウ。

▲熱心に登校する生徒たちを見守る白い花。名前は…何でしょう?

熱心に考査を受けています(1日目)

2019年6月11日 10時23分

 6月11日(火)、連日の梅雨曇り+やや肌寒い感のある1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは6月考査の問題に向き合っています。

▲熱心にサツキの植え込みの脇を登校する生徒たち。

▲熱心にウィーンの森のキョウチクトウの脇を登校する生徒たち。

▲熱心に隙間時間を逃さず勉強する生徒たちの脇でカメラ目線を送る米村先生。

▲熱心に厳正受験を呼びかける貼紙。

▲熱心に問題用紙を配布する長岡先生。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)がマイナーチェンジし続けています。

熱心に教育実習を始めています

2019年6月10日 10時40分

 6月10日(月)、梅雨雲が重く低く垂れこめる、やや肌寒い1日の始まりとなっています。熱心に石橋実習生が教育実習(第2期)を始めています。

▲熱心に校塔前の花壇(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心に考査前につきミッションを一時休止している課題提出BOX。

▲熱心に教務室で緊張感あふれる自己紹介をする石橋実習生を見守る河田・藤原両巨匠。

▲熱心に隙間時間を逃さず勉強する生徒たち。

▲熱心に家庭学習時間調査用紙に記入する生徒たち。

▲熱心に3Bの生徒たちに自己紹介をする石橋実習生を見守る置名先生。


▲熱心にウィーンの森のキョウチクトウが開花し始めているのを見つけました。

熱心に勉強しています

2019年6月8日 11時11分

 6月8日(土)、分厚い雲が重く垂れこめるいかにも梅雨といった1日の始まりとなっています。熱心に土曜学習会に参加した生徒たちは自学自習に励んでいます。

▲熱心に「いかにも梅雨感」を演出する曇天の下のウィーンの森。

▲熱心に廊下で質問をする生徒と答える米村先生。

▲熱心に教務室で質問をする生徒たちと答える西垣先生。

▲熱心に増殖し続ける質問をする生徒たちと答える西垣・足立両巨匠。

▲熱心に延々と増殖し続ける質問をする生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)も増殖し続けています。

熱心に名残を惜しんでいます

2019年6月7日 16時27分

 6月7日(金)放課後、矢吹実習生が2Aの最後のLHR(ロングホームルーム)に臨みました。熱心に2Aの生徒たちと矢吹先生は名残を惜しんでいました。

▲熱心に梅雨空の下で緑を濃くする中庭のトチノキ。

▲熱心に2Aの生徒地に思いのたけを吐き出す矢吹実習生と耳を傾ける生徒たち。

▲熱心にお別れの礼をする矢吹実習生と生徒たち。

▲熱心に絶妙のタイミングで「ちょっと待った!」コールを決める代表の生徒たち。

▲熱心にサプライズのプレゼントを贈呈する代表の生徒たち。

▲熱心にサプライズの第2弾、バックナンバーのハッピーバースデイをプレゼントする2Aの生徒たち。

▲熱心にサプライズの第3弾の指揮を執る代表の生徒たち。

▲熱心にレミオロメンの3月9日で盛り上がる2Aの生徒たち。

▲熱心に涙腺を緩ませる矢吹実習生。

▲熱心に集合写真に収まる矢吹実習生と2Aの生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森の木々。