月間行事予定表

日誌

【DBG】熱心に勉強しています(4日目その1)

2019年8月9日 15時10分

 8月9日(金)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいます。

▲熱心にすべてを温かく見守る大山青年の家の赤い花。名前は…何でしょう?

▲熱心にラジオ体操をする生徒たち…

▲…と一緒にラジオ体操をする桑田先生…微妙にタイミングが合ってないような気が…。


▲熱心に朝の自学自習に励む生徒たち。

▲熱心にランチルーム前のスペースを掃除する生徒たち。

▲熱心に部屋の片づけをする生徒たち。この後の厳しい点検に合格できるでしょうか?

【DBG】本日(8/8)は記事の更新はありません

2019年8月8日 15時57分

 8月8日(木)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいるものと思われますが、本日はHP作成用のタブレット端末のバトンリレーがつながらないことが発覚しましたので、HPの更新はありません。心待ちにしておられた皆さま申し訳ございません。明日(8/9)15:00頃より再開しようと考えております。引き続きご愛顧いただきますようよろしくお願いします。

▲熱心にDBGに参加する生徒たちを受け入れる大山。

▲熱心に木陰を提供するウィーンの森の木々…と猛暑到来を告げる背景の空の青。

【DBG】熱心に勉強しています(2日目その2)

2019年8月7日 11時38分

 8月7日(水)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいます。


▲熱心に早朝の自学自習に励む生徒たち。



▲熱心に協力しながら掃除に励む生徒たち。


▲熱心に協力しながら朝食の準備をする生徒たち。

▲熱心にきめひきをつける生徒たち。


▲熱心に朝食にがっつく生徒たち…この度のメニューは和定食といったところでしょうか。

▲熱心にきめひきをつける生徒たち。


▲熱心に自学自習を再開した生徒たち…この度の勉強シーン:食事シーンの比率は2:3でした。働き方改革を実現するため今日はここまでとします。

【DBG】熱心に勉強しています(2日目その1)

2019年8月7日 11時25分

 8月7日(水)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいます。


▲熱心に生徒たちの気象を待つ大山青年の家の花たち。



▲熱心にラジオ体操に励む生徒たちを見守らない前田先生の視線はどこに向けられているのでしょう?

▲熱心にラジオ体操に励む生徒たちを見守らない桑名先生。

▲熱心にラジオ体操に励む生徒たちを見守らない桑名先生に操られるドローン。

▲熱心にラジオ体操に励む生徒たちを見守らない桑名先生に操られるドローンに撮影される生徒たち。

▲熱心に桑名先生に操られるドローンにカメラ目線を送る生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る大山青年の家で見つけたカブトムシたち。

【DBG】熱心に勉強しています(1日目その5)

2019年8月7日 07時03分

 8月6日(火)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいます。


▲熱心に協力しながら夜食用のおにぎりをつくる生徒たち。

▲熱心に夜間も勉強する生徒たちを見守る桑名先生。


▲熱心に夜食のおにぎりにがっつく生徒たち…この度の勉強シーン:食事シーンの比率は1:4でした。

【DBG】熱心に勉強しています(1日目その4)

2019年8月7日 06時55分

 8月6日(火)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは勉強に励んでいます。


▲熱心に個別指導を受ける生徒たち。


▲熱心に協力しながら夕食の準備をする生徒たち。

▲熱心に食されるのを待つ夕食。この度のメニューはハンバーグ・白身魚のフライ・冷ややっこ・サラダのようです。


▲熱心に料理にがっつく生徒たち…しかし、相変わらず食事シーンの多いHPですね。


▲熱心にきめひきをつける生徒たち…この度の勉強シーン:食事シーンの比率は2:7でした。

【DBG】熱心に勉強しています(1日目その3)

2019年8月6日 17時12分

 8月6日(火)、熱心にDBG(大山勉強合宿)に参加した生徒たちは協力して集団生活を送りながら勉強に励んでいます。


▲熱心に協力して配膳をする生徒たち。


▲熱心にきめひきをつける生徒たち。


▲熱心にがっつく生徒たち。メニューは唐揚げチャーハンのようです。


▲熱心にがっつき度を高める生徒たち。


▲熱心に全国総体の報告及び応援へのお礼をする自転車競技部の生徒代表。

▲熱心に自学自習を再開した生徒たち。

▲熱心に休憩をする生徒たち。

▲熱心に自学自習を再開する生徒たち。テンションとリラックスの切替が肝心です。

▲熱心に留守番をする駐車場脇のキノコのその後。

【DBG】熱心に勉強しています(1日目その2)

2019年8月6日 16時52分

 8月6日(火)、熱心に大山青年の家に到着した生徒たちはDBG(大山勉強合宿)をスタートさせています。

▲熱心に台風のもたらした雨に濡れる保健室前の白い花…名前は何でしょう?

▲熱心に校長先生の挨拶に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に大山青年の家の職員さんの挨拶に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心にステージ主任長尾先生の挨拶に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に施設利用の決まり事の説明に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に協力して会場を設営する生徒たち。

▲8月6日につき、ヒロシマへの思いを込め黙とうする生徒たち。


▲熱心に自学自習をスタートさせる生徒たち。

【DBG】熱心に勉強しています(1日目その1)

2019年8月6日 08時48分

 8月6日(火)、台風の影響で曇り空が広がる1日の始まりとなっています。熱心DBG(大山勉強合宿)に参加する生徒たちは大山青年の家に向けバスで移動しています。

▲熱心に曇り空の下、生徒たちの到着を待つ大山。

▲熱心に咲き誇る校塔前の花壇の花たち(地域の皆様に感謝!)。

▲熱心に出番を待つDBGグッズたち。


▲熱心にバスに乗り込む生徒たちを見守るウィーンの森の木々。

▲熱心に手を振るTeachersの皆さん。


▲熱心に志を高く掲げるよう呼びかける立志の碑を見守るキョウチクトウ。

熱心に課外授業を行っています

2019年8月5日 12時46分

 8月5日(月)、今日も暑い1日となっています。熱心に登校したS3の生徒たちは課外授業に励んでいます。

▲熱心に「今日も暑い1日感」を演出する生物室前の温度計(正午現在)。

▲熱心に世界史の課外授業に励むS3の生徒たちを見守る川北先生。

▲熱心に日本史の課外授業に励むS3の生徒たちを見守る石田先生。

▲熱心に地理の課外授業に励むS3の生徒たちを見守る藤原先生。

▲熱心に現代社会の課外授業に励むS3の生徒たちを見守る写らない牧田教頭。

▲熱心に進路指導室で出番を待つ問題たち。8月10日(土)、11日(日)はマーク模試です。S3の生徒の皆さんしっかり準備して臨むようにしましょう。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラが激しい日差しに耐えています。