月間行事予定表

令和6年度
 
令和6年度 年間行事予定
 4月 
5月    6月    7月    8月   9月    10月    11月    12月

    1月     2月     3月

日誌

鳥取西高校のポスターセッションに参加しました

2019年7月12日 15時14分

 7月12日(金)、S2の生徒たち(希望者)が鳥取西高校で開催されたポスターセッション「施策と表現」に参加しました。熱心に生徒たちは、ポスターのブースを経めぐり、本校とは異なるレゼンテーションの在り方を体験しました。

▲熱心に生徒たちを迎え入れる久松山と鳥取城跡。

▲熱心に集合写真に納まる生徒たち。



▲熱心にポスターのブースを経めぐり、色々なプレゼンテーションの在り方を体験する生徒たち。

▲熱心に仁風閣の前で体験したことの成果を表現する生徒たち。

鳥取大学OCに参加しています(湖山編その2)

2019年7月11日 18時09分

 7月11日(木)、熱心に鳥取大学OC(オープンキャンパス)に参加した生徒たちは、学食体験、先輩の体験談、施設見学などに励んでいます。

▲熱心に鳥取大学に到着した生徒たち。

▲熱心に概要説明に耳を傾ける生徒たち。


▲熱心に学食体験をする生徒たち。


▲熱心に先輩方の体験談に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に続々と質問をする生徒たち。


▲熱心に施設見学をする生徒たち。こちらは理系グループのようです。


▲熱心に施設見学をする生徒たち。こちらは文系グループのようです。

▲熱心にすべてを温かく見守るキャンパスの緑たち。

熱心にLHRを行っています

2019年7月11日 17時51分

 7月11日(木)、S1の生徒たちが6限に自己理解LHR(ロングホームルーム)を、7限にプレゼンテーション技術研修を行いました。熱心に生徒たちは話合ったり、説明に耳を傾けたりしていました。

▲熱心にスクールカウンセラー山崎先生の説明に耳を傾けるS1の生徒たち。

▲熱心になぜだかジャンケンを始めるS1の生徒たち。


▲熱心に話合うS1の生徒たち。


▲熱心に鳥取短期大学野津先生の説明に耳を傾けるS1の生徒たち。

▲熱心に謝辞を述べるS1の生徒代表。

▲熱心にすべてを温かく見守る教務室の観葉植物たちが元気を取り戻しています。

鳥取大学OCに参加しています(湖山編その1)

2019年7月11日 09時13分

 7月11日(木)、時折強めの雨が降るものの、気温の低い過ごしやすい1日の始まりとなっています。熱心に鳥取大学OC(オープンキャンパス)に参加する生徒たちはバスに乗り込み旅立っていきました。

▲熱心に低めの気温を示す生物室前の温度計。


▲熱心に「時折強い雨の降る感」を演出する生徒たち。

▲熱心にバスに乗り込む生徒たち。

▲熱心に車中でカメラ目線を送る生徒たち。

▲熱心に手を振るTeachersの皆さん。

▲熱心に朝のルーティン(日課)、課題提出BOXの手入れをする西垣先生。OC参加の生徒の皆さん、学校を離れただけの成果があがることを期待していますよ。

▲熱心にすべてを温かく見守る生徒玄関でアマガエルが大量発生しているのを見つけました。

熱心に調理実習を行っています(その2)

2019年7月5日 15時39分

 7月5日(金)6・7限、1Bの生徒たちが調理実習を行っています。熱心に生徒たちは計量をしたり調味をしたりしています。


▲熱心に真っ白な何者かを茹(ゆ)でた後、冷水で冷ます生徒たち。

▲熱心に真黒な何者かをからめる生徒たち。

▲熱心に盛り付けをする生徒たち…どうやらお団子のようです。

▲熱心にぬかりなく片づけを行う生徒たち。

▲熱心に合掌をする生徒たち。お味はどうでしょうか?

▲熱心に分け前に預かる牧田教頭。お味は…Excellent でした!

▲熱心に生徒たちの作品をプレゼントされサプライズする小林・松田両巨匠。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がリニューアルしています。

熱心に調理実習を行っています(その1)

2019年7月5日 14時44分

 7月5日(金)6・7限、1Bの生徒たちが調理実習を行っています。熱心に生徒たちは計量をしたり調味をしたりしています。

▲熱心にエアコンをつけるかどうか迷う線を示し続ける生物室前の温度計。

▲熱心に爪を切り清潔に気を配る生徒たち。

▲熱心に謎の白い粉を受け取る生徒たち。

▲熱心に水を計量する生徒たち。

▲熱心に謎の白い粉を計量する生徒たち。

▲熱心に謎の白い粉の正体を探る生徒たち。

▲熱心に並んだ謎の材料たち…一体何ができるのでしょう?(続く)

薬物乱用防止講演会を行っています

2019年6月27日 15時47分

 6月27日(木)6・7限、薬物乱用防止講演会を行いました。熱心に生徒たちは薬物の怖さや勧誘にあった時の身の振り方について考えを深めていました。

▲熱心にウィーンの森のわきで咲き誇るアジサイを接写してみました。

▲熱心に倉吉警察署から安場さんを講師にお迎えし講演会を行いました。

▲熱心に講演に耳を傾ける生徒たち。


▲熱心に質問をする生徒たち。

▲熱心に謝辞を述べる生徒代表。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)のアルストロメリアを接写してみました。

熱心に研究授業を行っています

2019年6月27日 13時36分

 6月27日(木)4限、石橋実習生がS3コミュニケーション英語Ⅲで研究授業を行っています。熱心に生徒たちは先輩の授業を温かく見守っています。

▲熱心に七夕ムードを演出する図書館。

▲熱心に読まれるのを待つ先生方の推薦図書コーナー(図書委員会企画です)。

▲熱心に石橋実習生の研究授業を温かく見守る生徒たち。


▲熱心に石橋実習生に投げかけられたお題について話し合う生徒たち。

▲熱心に厳しい視線を送り続ける置名先生をはじめとするTeachersの皆さん。

▲熱心に厳しい指摘をし続ける牧田教頭と果敢に反撃する石橋実習生。

▲熱心に今朝開いたばかりの蕾(つぼみ)が全開となっています。

熱心に休憩しています

2019年6月26日 13時02分

 6月26日(水)昼休憩、熱心に生徒たちはそれぞれなりの昼休憩を過ごしています。

▲熱心にリベラタベルナで鳥大オープンキャンパスに参加する心得を説く川北先生を見守る岡本わ先生。

▼熱心に耳を傾ける生徒たち。

▲本日の説明会もランチタイムミーティングです(毎日のお弁当に感謝!)。

▲熱心に121教室で看護医療体験に参加する上での心得を説く佐藤先生。

▲熱心に耳を傾ける生徒たち。

▲こちらの説明会もランチタイムミーティングです(毎日のお弁当に感謝!)。

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)。

▲熱心に環境保健委員に指示を出す環境保健委員長。

▲熱心に指示に従い環境にやさしい行動を実践する環境保健委員の生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る211教室前のシラカシのコブ。

熱心にシュレッダーごみを回収しています

2019年6月26日 09時27分

 6月26日(水)、熱心にシュレッダーごみの回収を行っています。回収されたシュレッダーごみは倉吉農業高校の牛舎の敷き藁(しきわら)に再利用された後、さらに堆肥(たいひ)として再利用されます。生徒の皆さん、環境にやさしい行動を心がけるようにしましょうね。

▲熱心に朝日を浴びながら回収されるのを待つシュレッダーごみたち。

▲熱心に協同作業をするチーム学校技能職員の皆さん。

▲今回回収したシュレッダーごみは70㎏でした。

▲熱心に環境にやさしい行動を呼びかけるすべてを温かく見守る教務室のゴミステーション。

▲熱心にすべてを温かく見守る生徒玄関から望む今朝の打吹山。