連絡・お知らせ

 ~新型コロナウイルス感染症関連~(令和5年5月6日更新)

この度、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部において、5月8日から新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更が決定されました。安心して学校生活を送ることができるよう、引き続き、基本的な感染症防止対策をお願いします。なお、生徒が感染した場合の出席停止期間の変更については、発症翌日から5日間、かつ症状の軽快後1日を経過するまでとなります。

今後、濃厚接触者の特定は行わないため、濃厚接触があったとみなされる場合でも出席停止の対象とはなりませんが、同居家族等の感染が判明した際は、健康観察を徹底するなど、体調にご注意ください。


 ①マスク着用は任意とします。

 ②体調が悪ければ無理な登校・出勤を控え、自宅療養を推奨。

 
20230502 コロナチラシ.pdf 

日誌

S1スキー・スノーボード研修の延期及び変更について

2022年1月13日 19時06分

鳥取県内の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、鳥取県版新型コロナ警報の「警報」が県内全域に発令されています。このような状況を鑑み、令和4年1月19日(水)~21日(金)に実施予定の「スキー・スノーボード研修」を延期及び一部内容の変更をすることとしました。急な変更ではありますが、ご理解いただくとともに、ご家庭でも引き続き感染予防対策をお願いいたします。

・変更点
1 期日 令和4年2月21日(月)、22日(火)
2 宿泊 宿泊はしない

なお、本日生徒に保護者宛文書を配布しましたので、ご確認ください。

令和3年12月28日(火)の課外、学習会及び部活動について

2021年12月27日 19時22分

すでに生徒及び保護者の皆さまへはGoogle Classroom及びミッタメールでお伝えしていますが、令和3年12月28日(火)の学校における課外、学習会及び部活動については、生活道路の除雪作業の状況等を鑑み、中止とします。なお、対外試合等を予定している部活動については、顧問の指示に従ってください。
12月29日(水)以降の学習会及び部活動の実施の可否については、決定次第連絡します。

大雪への対応について

2021年12月27日 11時40分

令和3年12月27日(月)は、すでにGoogle Classroom及びミッタメールでお伝えしているとおり、本日の課外、学習会及び部活動は中止としています。
明日の課外、学習会及び部活動の実施については、今後の天候やJR等公共交通機関の運行状況を踏まえて決定します。

決定後は、Google Classroom及びミッタメールで配信します。

スクールカウンセラー来校日の変更について

2021年10月13日 17時33分
連絡事項

10月のスクールカウンセラー来校日について
予定では次回26日となっていましたが
19日に変更します。
26日の来校はありません。

全国高P連より本校PTAが表彰されました

2021年9月15日 11時53分

本校PTA活動の功績が認められ、先日全国高等学校PTA連合会より表彰されました。
この受賞は平成26年度以来の快挙です。
歴代会員の皆様、ならびに現会員の皆さま、この場をお借りして感謝申し上げます。
令和3年9月15日(水)、本校応接室において、尾﨑会長へ表彰状が伝達されました。
   

   

   

   

7月8日(木)【臨時休業のお知らせ】

2021年7月8日 06時46分

【臨時休業のお知らせ】
本日(令和3年7月8日(木))ですが、倉吉市を始めとする多くの自治体に避難指示の発令が継続されている状況を考え、臨時休業とします。
各地で冠水、法面の崩落等も発生しています。身の安全を確保することを考えてください。
西高祭の日程については、改めてお知らせします。

卒業生の活躍

2021年6月29日 19時00分

本校卒業生の浦富愛莉さんが「くらら」に特集されました。
現在はプロのバレエダンサーとして活躍しています。


先輩の頑張りは、在校生に大きな刺激を与えてくれます。さらなる飛躍を期待しています!

ステージ3保護者対象進路説明会の会場変更について

2021年6月4日 13時17分
5月28日(金)に生徒を通じて文書を配布したところですが、6月5日(土)開催のステージ3保護者対象進路説明会の会場を、新型コロナウイルス感染防止対策のため、急遽ではありますが、変更させていただきます。
(変更前) 倉吉西高等学校 リベラ・タベルナ
(変更後) 鳥取県立倉吉未来中心 セミナールーム3

ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようお越しください。

なお、当日は感染防止対策として、以下の点についてご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
・37.5℃以上の発熱や風邪症状(咳、くしゃみ・鼻水)があるなど、体調がすぐれない場合は、参加をご遠慮ください。
・手洗い、手指消毒、咳エチケット、マスクの着用の徹底等をお願いします。
・受付時に検温を実施しますので、ご了解ください。

市報くらよしに掲載されました

2021年6月1日 20時50分

「日本女性会議2022in鳥取くらよし」が、令和4年10月28日(金)から10月30日(日)の日程で、倉吉未来中心をメイン会場として開催されます。
この度、実行委員のメンバーの方と若者の意見交換会が本校を会場として行われました。
市報くらよし6月号にその様子が掲載されていますので、紹介します。

https://www1.city.kurayoshi.lg.jp/shiho/shiho2021-06.pdf#page=2


本校2年生の加藤君(右側)と卒業生の島田さんが参加し、ジェンダー・バイアスについて語りました。

新型コロナウイルス感染症に係る留意事項について

2021年5月23日 13時52分

本日、Google Classroomに以下のとおり配信しましたので、ご確認ください。
  
県内でも昨年度末から新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。変異株以外も含め感染力の高いウイルスが広がっていることから、令和3年5月31日までの期間を対象に、全県に対して「新型コロナ警戒事態宣言」が発出されています。
  
新型コロナウイルス感染症を自分事として考え、自分が感染しないための対策はもちろんのこと、周りの友人や家族が感染しないために、対策をみんなで徹底することを確認したいと思います。
  
関係資料を添付しますので、自分で確認するとともに、家族とも共有してください。
  
これから県総体や西高祭など、大きな行事が続きます。今後、倉吉西高校の、さらには鳥取県内の高校生の活動が停止されないためにも、他者を思いやり、できる対策を徹底しましょう。