チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

チャレンジグループ発表(人文)

2021年5月27日 17時20分

5月20日(木)の6限と7限を利用して、人文グループの「S3チャレンジグループ活動発表会」が行われました。

夢キラ1Fでの発表

S3人文グループ29名の中から代表8人が7分間で以下のテーマについて発表をし、S2とS3の生徒は夢きら1階で、S1はリモートにより教室で発表を聞きました。発表の最後には鳥取県立農業大学校の桑本裕二先生からご講評をいただきました

桑本先生からの講評

<発表テーマ>
・韓国と日本
・私たちの生活と音楽
・青色が食欲に及ぼす効果
・映画ポスターとデザイン
・AI化が進む日本
・辞書がない時代にどのように外国語を学んでいたか?
・繊細さんが強みを生かす方法
・効率の良い記憶術

韓国と日本


私たちの生活と音楽


青色が食欲に及ぼす効果


映画ポスターとデザイン


AI化が進む日本


辞書がない時代にどのように外国語を学んでいたか?


繊細さんが強みを生かす方法


効率の良い記憶術