チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

S2 CG活動 デザイン思考のフレームワークについて講演していただきました!

2025年6月25日 17時09分

今日は千葉商科大学の佐藤千里先生をお迎えし、「デザイン思考を学ぶ講演会&ワークショップ」を開催しました。体験型のプログラムを通して、課題を見つけ、解決に導くプロセスを学びました。夏休みには地域でのインタビューやフィールドワークも予定しており、学びを実践につなげていきます!!
今後の活動もどうぞお楽しみに!

1000005870

1000005878

1000005898

1000005891

1000005885