令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

第97回全国高校サッカー選手権大会 鳥取県大会

2018年11月13日 09時35分

先月、第97回全国高校サッカー選手権大会 鳥取県大会が開催され、本校サッカー部が出場しました。
 

 
1回戦(10月13日)  鳥取湖陵 3-0  得点:和田、松林、青木

2回戦(10月14日)  鳥取城北 1-1 PK4-3  得点:青木

準々決勝(10月20日) 鳥取商業 3-1  得点:和田、森、オウンゴール

準決勝(10月21日)  八頭  0-1 

 
結果は3位でした。

 
大会を振り返り、サッカー部顧問にお話をいただきました。
「あと一歩のところで決勝進出を逃したが、夏の総体予選では初戦敗退だったチームが、夏以降力を伸ばして躍進した。2回戦では、優勝候補の鳥取城北を相手に勝利できたことは、取り組んできた成果が出せたと感じた試合だった。新チームでは今回果たせなかった、決勝進出が達成できるように現状に満足することなく努力していきたい。」

もう少しで、サッカー部のホームグラウンドである第3グラウンドの復旧工事も終わる予定です。
サッカー部生徒は、第2グラウンドや日野川河川敷などで汗を流しています。
今後もご声援をよろしくお願いいたします。

センバツ出場を目指して④(硬式野球部)

2018年11月7日 16時36分

秋季中国地区高等学校野球大会(倉敷市)で、本校硬式野球部は、1回戦・準々決勝・準決勝を勝利し、平成7年以来、23年ぶりに決勝へ駒を進めました。
54年ぶりの中国大会優勝を目指し、広陵高校(広島1位)と決勝を戦いました。

 
初回にチャンスを迎え、福島君の4試合連続となる適時打、土岐君の適時打で2点を先制しました。

 
先発投手は、1年生の土岐君でした。
 
 
先制した米東ですが、3回に逆転を許してしまいます。

打線の奮起を期待しましたが、7回にも失点し、2-6で敗退しました。
 

54年ぶりの優勝はなりませんでしたが、見事準優勝を成し遂げ、来年の選抜高等学校野球大会出場に向けて大きく前進しました。
 
決勝でも、多くの方が試合会場に駆けつけてくださり、ご声援をいただきました。
心より御礼申し上げます。

センバツ出場を目指して③(硬式野球部)

2018年11月7日 16時10分

秋季中国地区高等学校野球大会(倉敷市)で、本校硬式野球部は、1回戦・準々決勝を勝利し、準決勝へ駒を進めました。
準決勝では、呉高校(広島2位)と対戦しました。
 
1回戦・準々決勝に続き、エース森下君が登板。相手打線を沈黙させました。

 
相手に先制を許すも、打線が奮起し逆転に成功しました。

 
しかし、9回裏に同点に追いつかれ、試合は延長戦へと突入しました。
多くのピンチを粘り強くしのぎ、延長13回に勝ち越し、6-5で勝利しました。

平成7年以来、23年ぶりの決勝進出となりました。

多くの方が応援に駆けつけてくださいました!
54年ぶりの中国大会優勝を目指し、決勝を戦います。

全国選抜テニス鳥取県予選大会

2018年11月7日 15時51分

11月3日、4日にコカコーラ・ウェストパークで全国選抜テニス鳥取県予選大会が行われました。
男子は3連覇へのプレッシャーがかかるなか、安定した戦いで予選・決勝リーグを勝ち抜きあぶなげなく優勝を果たしました。
女子は優勝決定戦で善戦しましたが準優勝に終わりました。

男女ともに、上位2校に出場権が与えられる中国選抜大会(11月17日~尾道)に出場します。
男子は23年ぶりに全国選抜に出場した昨年の勢いを生かし、上位進出を目指します。女子は11年連続出場の伝統を背負い恥ずかしくないプレーをしてきます。
応援よろしくお願いします。

鳥取県高等学校総合文化祭第46回演劇発表会

2018年11月7日 15時43分

10月26日(金)~28(日)にとりぎん文化会館梨花ホールにおいて、平成30年度 鳥取県高等学校総合文化祭 第46回演劇発表会が開催されました。
東部・中部・西部各地区大会を通過した県内7校の演劇部が参加し、本校演劇部は見事に
2年連続となる最優秀賞を獲得しました!
 


本校演劇部は11月22日(木)~25日(日)にとりぎん文化会館梨花ホールで開催されます、第56回中国地区高等学校演劇発表会に鳥取県代表として出場します。中国大会では、今回よりもさらに磨きをかけた舞台で、ブロック代表目指して頑張ります!
ご声援よろしくお願いします。

新校舎完成記念品贈呈式

2018年11月7日 15時05分

11月5日(月)、避難訓練終了後に新校舎完成記念品贈呈式が行われました。
 
勝田ヶ丘同窓会より新校舎完成記念品を贈呈していただきました。

 
勝田ヶ丘同窓会副会長様よりご挨拶をいただきました。

 
いただいた記念品は、本校の中庭に設置されています。

生徒の皆さんの憩いのスペースとして利用されています。
 
勝田ヶ丘同窓会の皆様に、心より御礼申し上げます。

避難訓練

2018年11月7日 14時59分

11月5日(月)、避難訓練が実施されました。
 
今回は、地震発生に伴う避難訓練を目的として実施されました。
 

今回は、シェイクアウト訓練の復習も行い、第1グラウンドに避難しました。
 

本校は、管理・教室棟、西校舎、北校舎と分かれています。緊急時に速やかに避難するための避難経路の確認が非常に大切です。
安全確保のため、こういった訓練を実施しております。

ジャパン未来スカラーシップ・プログラム奨学生の募集について

2018年11月7日 11時31分

一般財団法人教育支援グローバル基金より、返済不要の給付型奨学金の案内がありました。

希望される方には、募集要項・応募用紙等を事務室でお渡しします。
※募集要項・応募用紙等は一般財団法人教育支援グローバル基金のウェブサイト(外部サイト)からダウンロードすることもできます。

応募を希望する方は、「応募用紙」を、平成30年11月21日(水曜日)午後5時までに、米子東高校事務室まで提出してください。その後学校長からの推薦状を作成します。

第58回 中国高等学校登山大会

2018年11月6日 12時55分

10月26日(金)~28日(日)、氷ノ山にて中国高等学校登山大会に本校山岳部が出場しました。
 
女子団体は、昨年を上回る成績で、4位入賞(3年連続入賞)を果たし、男子団体16位という成績でした。
 

 
山岳部顧問から大会を振り返り、お話をいただきました。
「女子団体では、課題をひとつずつ克服して、登山は満足できるものでした。テント場での細かい失点をなくせばメダルが取れるところまで成長しました。」
「男子団体では、全員1年生パーティーで、上級生がいないなか自分たちで考えて工夫して中国大会で戦えるレベルまで成長しました。」
 

 
歴史ある本校山岳部ですが、日々の積み重ねが今回の好成績につながったと思います。
これからも、ご声援よろしくお願いします。