令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和7年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R7)

教育実習申込書(R7)

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 定時制 会計年度任用職員(特別支援教育支援員)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(特別支援教育支援員)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年3月11日(月)から
        令和6年4月 3日(水)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R6募集要項(特別支援教育支援員).pdf 

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

R6米東グランドデザイン全日制(R6.04.01)
R6米東グランド定時制

新着情報

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

保護者のための進路情報セミナーのご案内

2017年6月1日 00時00分

 来たる7月3日(月)の午後6時30分から米子コンベンションセンターで、毎年恒例の保護者のための進路情報セミナーを開催いたします。第1部では、駿台予備学校広島校校舎長の豊田基行氏をお招きしてご講演いただきます。豊富な資料に裏打ちされたご講演には定評があります。また、第2部では分科会形式で学部系統別により詳細な進路情報を本校教員がご説明します。1年生の保護者の方向けに、文理選択についてのお話しを中心とした分科会も設けました。多くの保護者の皆様の参加をお待ちしております。

H29進路情報セミナー案内.pdf

新校舎に校章が設置されました

2017年5月29日 00時00分

新校舎に校章が設置されました。
 
この校章は、本校を今年3月に卒業した113期卒業生からの卒業記念品として贈呈されたものです。
 
 
本校を象徴する、柏の葉が堂々と輝いています。
 
 
今後、100年使われる校舎で、柏葉(ロゴスとパトス)がずっと輝き続けていくことを願っています。

校舎改築の近況を掲載しています(5月25日)

2017年5月29日 00時00分

校舎改築の近況をお知らせします。
 
現在、北校舎の耐震工事と多目的ホール棟の建設が進められています。
 

北校舎は耐震工事のため、全体が覆われました。
  
多目的ホール棟は、躯体工事が行われているようです。どんどん高く、複雑な構造になっていっています。
 
その他の写真も左の「校舎改築」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

本校卒業生(45期)の方が新校舎訪問

2017年5月24日 00時00分

5月19日(金)、本校卒業生(45期)の方がお越しくださいました。
 
卒業生の方々から、寄付をいただきました。
本校生徒の部活動や発展に利用させていただきたいと考えております。
 
その後は、新校舎の見学や勝田山周辺を散策されました。
 

以前と比べて変わったところや、昭和5年から変わらない「鍛錬の碑」を懐かしそうに眺めておられました。
 
卒業生の方々が、母校を懐かしみ、来校してくださることは非常に有り難く思います。
今の生徒が卒業していっても、良き母校と思っていただけるように学校づくりをしていきたいと思います。

校舎改築の近況を掲載しています(5月13日)

2017年5月13日 00時00分

校舎改築の近況をお知らせします。
 
現在、東校舎跡地で多目的ホール棟の建設工事が行われております。
 
 
基礎部分を作っておられるようです。
左奥に、北校舎が見えます。北校舎は耐震工事のため、足場が組まれています。
 
その他の写真も、左の校舎改築のページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

硬式野球部、県大会準優勝

2017年5月10日 00時00分

本校の硬式野球部が、春季鳥取県高等学校野球大会(4/22~24、4/29・30の5日間開催)で準優勝を果たしました。
 
本校硬式野球部の決勝進出は、10年振りです。
1回戦は、延長11回を制し、13-11で米子工業高校に勝利。
2回戦は、延長10回を制し、シード校の米子松蔭高校に9-8で勝利。
 
試合中、同点・逆転を許しながらも、粘り強く投げ続けた投手陣。
 
3回戦(準々決勝)は、米子西高校に6-2で勝利し、準決勝に進出しました。
試合中、円陣を組む選手達です。試合中も集中力を切らさず、結束していました。
 
準決勝は、鳥取西高校に11-7で勝利し、10年振りの決勝進出を果たしました。
決勝では、鳥取城北高校と対戦しました。
 
決勝では、持ち前の打線を爆発させることができず、2-8で敗北しました。
 
準優勝を果たした本校硬式野球部は、6月9日(金)~ 6月11日(日)に開催される第56回山陰高等学校野球大会(島根県江津市)に出場します
 
平成8年の選抜大会出場以来、甲子園出場から遠ざかっている米東硬式野球部ですが、今夏の甲子園出場・甲子園での勝利を目指して選手達は日々努力を重ねております。
これからも、ご声援を宜しくお願いします。

小灘一紀さん(58期)さん作品寄贈・講演

2017年5月10日 00時00分

4月26日(水)、本校卒業生の小灘一紀さん(58期)の「第35回日展」の出展作品が本校に寄贈されました。
 
本校のエントランスホールで贈呈式が行われ、鳥取県知事からの感謝状が本校校長から小灘さんへ渡され、本校美術部員から花束も贈呈されました。
 
 
寄贈された作品『再生』は、130号の大作です。

『再生』は、憂いや苦悩をもつ若者が、それを経ながら未来に向かって進んでいくという物語を表現されているそうです。
 
贈呈式の後は、本校図書館で生徒・教員を対象に講演も行われました。
小灘さんは、米子東高校在学中の思い出や、絵画に対する想いを若者に向け熱く語ってくださいました。
 
小灘さんは、在学中、美術室にこもって絵画に没頭され、ものすごい数のデッサンをされたそうです。
小灘さんのお話の一部をご紹介します。
 
「初心が大切。悩まない人間は成長しない。成長しつつ、いつでも初心を思い浮かべ、最初に抱いた夢を大事にする。
そして、それが少しずつ大きな目標となり、崇高な目標となっていく。その上に志をしっかりと立てた者が、世の中に残るものを生み出す」
 
「若いときの憂い、悩み(苦悩)を持つことは大切。その中で、“必ずやり遂げる”という思いをもつこと。一瞬をいかにして燃焼させるかを考え、たどり着くことができる」
 
小灘さんの命を懸けた製作活動を通しての金言が、力強く図書館に響きました。
 
作品は、本校1階に飾られております。ぜひご覧にいらしてください。

台湾陽明高級中学来校

2017年5月9日 00時00分

4月25日(火)、本校で台湾陽明高級中学との国際交流が行われました。

陽明高級中学とは、平成26年2月に姉妹協定を結びました。8年間の交流があり、今回は9回目です。
 
まず、本校校長の挨拶から歓迎式典が始まりました。その後、陽明高級中学の代表の先生にご挨拶をいただきました。、
 
 
次に、本校生徒会長と陽明高級中学代表生徒の挨拶が交わされました。
その後はお互いに記念品を交換しました。
 
とてもいい笑顔です絵文字:笑顔
 
次に、陽明高級中学の生徒さんが学校紹介と歌、舞踊を披露してくださいました。
 
学校紹介は、何と流暢な”日本語”でされ、これには生徒・職員もびっくりしていました。
 
歌の披露や台湾の先住民族の衣装・舞踊が披露されました。
 
その後は、本校吹奏楽部・弦楽部の歓迎演奏、應援團の歓迎演技でした。
大音量で迫力のある演技でした!
 
歓迎式典の後は、色々な体験交流をしました。
 
上の写真は、調理室での和菓子作り体験です。いちご大福を作りました。
 
こちらは、折り紙体験。生徒達は英語で会話しながら作成していました。
 
 
茶道体験もありました。先生に作法の指導を受けながら、体験していましたが、流石、驚くほど飲み込みが早いです。
菓子も美味しそうですね。
 
こちらは空手体験。本校空手同好会が指導役をしてくれました。みなさん、決まってますね!
 
最後は、玄関前で記念撮影です。この後は、今年度はじめての交流活動で、本校生徒のご家庭に協力をいただき、ホームステイしました。
陽明高級中学のみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?
  
今回で9回目を向かえた国際交流。本校生徒にとって、異文化や相互理解を深める素晴らしい機会になりました。
陽明高級中学の生徒・教員の皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。