令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

Tickets-to-the-World Library「グローバルリーダーズキャンパス成果発表会」

2022年5月24日 14時13分
今日の出来事
令和4年5月23日(月)~24日(火)、本校図書館にて、Tickets-to-the-World Library「グローバルリーダーズキャンパス成果発表会」が行われました。
米国スタンフォード大学・鳥取県教育委員会主催のオンライン講座「グローバルリーダーズキャンパス」を昨年度受講した3年生4名が、最終課題で行った日米比較のプレゼンテーションを英語で発表しました。
23日
3-7 田中花菜さん "LGBTQ+ in Schools in the U.S. and Japan"
3-7 北村沙也さん "Expression of Love and Happiness"


24日
3-7 中原遥子さん"The importance of promotion of starting a business"
3-8 谷田千紘さん"Should Japan actively adopt the skipping system?"


さらに発表者は、講座を通して学んだことについても話しました。
他の参加者や現地の高校生と議論することで、失敗を恐れず物事に取り組む姿勢や、積極性を身につけることができ、コミュニケーション能力が高まったとのことです。また、異文化や多様性について考えを深めることで、視野を広げることができました。
発表後は、プレゼンテーションの内容や日米の文化の違い等について、質疑応答が活発に行われました。発表を聴いた生徒達も、新しいことに挑戦する意欲が刺激されたことと思います。

囲碁部・空手道同好会表彰式

2022年5月18日 18時00分
報告事項

令和4年5月18日(水)本校応接室において、囲碁部と空手道同好会の表彰式が行われました。
囲碁では、第46回全国高等学校総合文化祭囲碁部門鳥取県大会において、男子個人で細田 大智さんが1位、宮﨑 拓郎さんが3位(ともに2年生)、女子個人で3年生 米江 冴月妃さんが2位に入賞し、全国高校総合文化祭への出場が決定しました。米江さんは「今年も総文祭に出場する権利を得ることができて嬉しく思います。鳥取県の代表として正々堂々と戦ってきます!」と抱負を述べてくれました。


また、空手道では、令和4年度中国高等学校空手道選手権大会鳥取県予選会において、2年生 澤本 悠貴さんが個人形で優勝し、中国大会への出場が決定しました。澤本さんは「日々の努力と周りへの感謝を忘れず、ベストを出せるよう頑張ります」と語ってくれました。


皆さんの健闘を期待しています。

柏葉祭体育の部開催

2022年5月18日 17時48分
今日の出来事

令和4年5月17日(火)、延期されていた柏葉祭体育の部が東山陸上競技場で開催されました。気持ちの良い晴天に恵まれ、校長先生と生徒会長、柏葉祭実行委員長の挨拶でスタートしました。


各クラスで趣向を凝らしたユニフォームを身に着けて、それぞれの種目に全力で取り組みました。閉会式では各種表彰が行われ、日に焼けた生徒の皆さんの笑顔があふれていました。


【将棋部】第46回全国高等学校総合文化祭将棋部門鳥取県予選

2022年5月18日 17時19分
報告事項

令和4年5月14日(土)、第46回全国高等学校総合文化祭将棋部門鳥取県予選が倉吉体育文化会館にて行われました。今大会で、1年生 白根 亘琉さんが優勝、1年生 中西 春登さんが第3位、2年生 隈元 孝介さんが第4位、2年生 岡本侑大さんが第6位、3年生 山本 拓海さんが第7位という成績を残しました。また、2年生 清水 櫂さん、前澤 拓人さん、木村 太晴さんが団体戦で見事優勝を果たしました。


この結果、優勝した白根さん、団体の3名は全国高校総合文化祭への出場権を、また、中西さん、隈元さん、岡本さん、山本さんの4名は近畿高校総合文化祭への出場権を獲得しました。


白根さんは「全国でも勝利します」と、また団体の3名は「全国でも入賞を目指して研鑽を積んでいきます」と抱負を語ってくれました。

「課題探究基礎」SDGs授業

2022年5月18日 15時30分
今日の出来事

4月下旬~5月にかけて、1年次生の「課題探究基礎」で図書資料も使って「SDGs」ワークショップを行いました。身近な問題に気づき、家族・地域・学校生活に関わる問題としてグループ内で発表し合って、解決への意識を高めました。これから取り組む「課題探究」に向けて、自分ができることは何かと考える機会になりました。


令和4年度 前期生徒会長選挙

2022年5月10日 08時38分
今日の出来事

令和4年5月6日(金)、令和4年度前期生徒会長選挙を行いました。前期生徒会長には3年 田中 遥翔さんが立候補しました。田中さんは、校則などの見直しに積極的に取り組んでいきたいと演説を行いました。
投票は即日開票し、過半数の信任票を得たので、田中さんが令和4年度前期生徒会長に決定しました。


田中生徒会長を中心に、生徒会活動が活性化していくことを期待しています。皆さん、ご協力をよろしくお願いします。

課題探究基礎「マシュマロチャレンジ」

2022年5月6日 16時19分
報告事項

令和4年4月18日(月)~ 課題探究基礎「マシュマロチャレンジ」がクラスごとに行われました。探究活動を学ぶ最初の一歩目は、その楽しさを感じること。20本のパスタで建てた塔の頂上にマシュマロ1個を置き、その高さを競い合いました。写真は一回目の失敗をメンバーで振り返り、作戦(仮説)を立て、二回目の挑戦をしているところです。意見を出し合い、相談して、塔がみごとに建ったときには歓声が上がりました。
  
この活動を通して、これから学んでいく探究活動の楽しさを感じてくれればと期待しています。

課題探究基礎「オリエンテーション」

2022年5月6日 15時47分
報告事項

令和4年4月13日(水)~ 課題探究基礎のオリエンテーションがクラスごとに行われました。1年次生にとっては初めて経験するこの授業が、どういう内容で、どういう力の育成を目指すものか、概略説明をしました。
4月は、探究の「楽しさ」や「意義」を学ぶ、とても大事な時期です。生徒のみなさんが興味を持ち、探究基礎が良いスタートを切れることを期待しています。

鳥取県版新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新について

2022年4月28日 10時51分
連絡事項

現在、オミクロン株の変異型「BA.2」系統疑いの感染割合が増加傾向にあり、学校等での感染も依然高止まりの状態が続いています。「BA.2」系統であっても基本的な感染防止対策は変わりません。

特に人との接触の機会が増えるゴールデンウイークを迎えるにあたり、注意喚起チラシが更新されましたので、添付しているチラシをご確認いただき、感染防止対策の徹底にご協力いただきますようお願いします。