SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R8年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

日誌

SSH 令和2年度研究成果発表会

2021年2月18日 06時05分

 現在、JRは通常運行しています。
 本日の「SSH令和2年度研究成果発表会」は予定通りの日程で実施します。時間に余裕をもって登校してください。
 ご来校の皆様、気を付けてお越しください。

SSH 「豊高アカデミア ~探究・課題研究発表会~」への口頭発表参加

2021年2月16日 12時29分

 2月6日(土)、兵庫県立豊岡高等学校が開催した「豊高アカデミア ~探究・課題研究発表会~」(SSH研究成果発表会)に、本校2年次生の1つの研究グループ(グループの5名全員が硬式野球部員)がオンライン参加しました。「2番打者はどんなバッターがいいのか ―2~4番目打者のOPSと得点期待値・得点率の関係性について―」というテーマの研究を1年間取り組み、口頭発表をしました。発表後、質疑応答も行われました。
 
様々なイベントが中止となる中、生徒達の課題探究における研究成果を披露する良い機会となりました。

鳥取県立高等学校の1人1台端末学習環境 令和3年度先行実施について

2021年2月12日 12時46分

 令和4年度の入学生から実施される「鳥取県立高等学校の1人1台端末学習環境」について、本校では、令和3年度全日制課程入学生から、先行実施します。本校受験予定の中学生、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いします。詳細については、合格者登校日に説明します。詳しくは(コチラ)をクリックして御確認ください。

読売巨人軍入団 岡本大翔選手 応援パネル設置

2021年2月10日 17時25分

 本校硬式野球部3年次生の岡本大翔選手が、去る令和2年10月26日のプロ野球ドラフト会議にて、読売巨人軍から育成ドラフト1位の指名を受けました。「人生をかけて頑張りたい」と入団を決意し、現在は春季キャンプに参加している同選手の応援プレートを本校の正面玄関入口に設置しています。
 
 たくさんの人に夢を与える活躍を期待しています。

薬物乱用防止教室

2021年2月10日 16時27分

 2月10日(水)2年次生に「薬物乱用防止教室」をオンラインで開催しました。西部少年サポートセンター 少年警察補導員の 足立 茜 様を講師として、薬物乱用における人体への影響や薬物を勧められたときの断り方などの講演と指導をいただきました。
 
 
 薬物の怖さと身近に潜む危険を学ぶ機会となりました。

第2回学校運営協議会開催

2021年2月4日 16時11分

 2月4日(木)、令和2年度第2回学校運営協議会を開催しました。
 学校側から、学校自己評価、新型コロナウイルス感染症への感染予防対策、令和3年度学校独自事業予算、来年度に向けての取り組み(自転車ヘルメットの着用、BYOD生徒一人一台端末)の報告がありました。報告ののち、学校運営協議会委員の皆様から報告に関する質疑と感想、学校運営に関する提言をいただきました。最後にすべての議事に承認をいただき、第2回学校運営協議会を閉じました。
 本日は、今後の学校運営について貴重な提言をいただき、ありがとうございました。
 お忙しい中、御出席いただいた委員の皆様方に改めて感謝申し上げます。




自転車乗車用ヘルメットの注文の打ち切りについて

2021年2月3日 17時16分

 自転車通学生に自転車乗車用ヘルメットの注文を行っていましたが、本日(2/3)時点で、メーカーに在庫が不足していることが判明しました。
 従って、自転車乗車用ヘルメットの注文を打ち切ります。
 なお、すでにヘルメットの注文をした生徒については、予定通り販売を行います。

 
  販売日時  令和3年2月16日(火)放課後に1年生と2年生合同で行います。
        *5,000円(税込み)は販売日当日に持参して下さい。

オンラインによる大学入試個別試験対策講習

2021年2月2日 14時05分

  2月1日(月)から3年次生に対して、オンラインによる大学入試個別試験対策講習を実施しています。例年は3年次生の自由登校期間の2月は、生徒が登校して各教科の個別試験対策講習を対面で行っていました。今年度は国語、数学、英語、物理、化学のオンライン講習と地歴、面接指導は対面での個別指導を行っています。
 
 
 
 
 
 
3年次生の努力が実を結び、朗報が数多く聞かれることを期待しています。

自転車乗車用ヘルメットの販売について

2021年1月25日 09時55分
 平成28年10月に「鳥取県支え愛交通安全条例」が施行され、自転車を利用する際のヘルメットの着用が努力義務となり、4年以上が経過しました。
 鳥取県支え愛交通安全条例(平成28年鳥取県条例第44号)
(自転車利用時の安全対策)
第16条 自転車利用者は、乗車用ヘルメットをかぶるなど、自転車を利用する際の安全対策に努めるものとする。
2 子どもの保護者は、子どもに自転車を利用させるときは、乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めるものとする。


 しかし、現在、鳥取県の自転車乗用中の死傷者のヘルメット着用率は8%と低く、死傷者の最も多い高校生の着用率は3%と、中学生の着用率42%に比べ極端に低い傾向にあります。
 自転車乗用中の死亡事故のうち、頭部が致命傷となった事故は約6割あり、ヘルメット非着用の場合は、着用時に比べて約2.4倍も致死率が高くなります。
 そのため、生徒の安全を最優先に考え、本校では令和3年度入学生より、ヘルメットの着用を自転車通学許可条件とし、ヘルメットの着用を促進します。また、在校生についても自転車乗車中のヘルメットの着用を推進します。
 ついては、ヘルメットの販売を下記のとおり行います。購入を希望する生徒は申し込みをして下さい。
 自転車通学生がヘルメットを着用し、安全に登下校できるよう、御理解と御協力をお願いします。

1 種類  ブリヂストン クルムス(SG規格認証商品)
         (1)カラー:①ブラック、②ブラウン、③ネイビー
         (2)サイズ:①M(54~58cm)、②L(58~61cm)
                 *サイズ調整アジャストダイヤル付き
2 販売日時   (1)令和3年2月 9日(火)放課後(1年生)
         (2)令和3年2月16日(火)放課後(2年生)
           *令和3年3月 3日(水)放課後(予備日)
3 価格  5,000円(税込み)*販売日当日に持参して下さい。
4 取扱販売店  サイクルショップ ヤマウチ皆生通り店(米子市西福原3丁目6―40)
5 その他    

(1)別の販売店で、別の種類のヘルメットを購入しても構いませんが、本校で販売するヘルメットは、大量に注文をするので安価となっています。
(メーカー希望小売価格7,150円(税込み))

         (2)この価格で販売するのは今回限定です。
         (3)取扱販売店に行っても、この価格で購入することはできません。
         (4)ヘルメットの見本を見たい人は教務室(生徒部)まで来て下さい。


 注文締切が令和3年2月1日(月)午前中となっています。1・2年次生に配付した文書(ここをクリック)を御覧ください。


令和2年度卒業証書授与式について

2021年1月25日 08時33分

 「令和2年度卒業証書授与式」を以下の日程と会場で行います。
日時  令和3年3月2日(火) 午後1時30分 開式
式場  米子コンベンションセンター 多目的ホール
(御案内の文書は、1月22日(金)に生徒を通じて配付しています。配付した文書は、「コチラ」をクリックすると確認することができます。)

 出席希望の3年次生保護者の皆様は、事前に生徒を通じてお渡しした「令和2年度卒業証書授与式出席希望届出書」に必要事項を記入していただき、1月29日(金)までに各クラスの担任に提出していただく必要があります。また、出席される全ての皆様に、卒業証書授与式当日はマスクの着用と、受付で検温及び「健康チェックシート」(以下のファイルにも同じものがあります)を提出していただきます。必要事項を記入のうえ、御持参ください。
(添付ファイル)令和2年度 卒業証書授与式 来場者健康チェックシート