令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和7年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R7)

教育実習申込書(R7)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

R6米東グランドデザイン全日制(R6.04.01)
R6米東グランド定時制

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

環境教育講演会

2019年6月19日 12時18分

6月10日(月)、全校生徒を対象に令和元年度 環境教育講演会が開催されました。
講師に、一般社団法人サニクリーンアカデミー 片岡 修一様をお招きしました。
 

 
掃除の意義、整理整頓の大切さ、整理整頓の仕方、掃除のコツ等について実技を交えながらわかりやすくお話をしていただきました。

 
生徒のみならず教職員も環境及び校内美化に関して今まで以上に深く考えることが出来ました。

保護者のための進路情報セミナーのご案内

2019年6月18日 17時07分

7月1日(月)の午後6時30分から米子コンベンションセンターで、毎年恒例の保護者のための進路情報セミナーを開催いたします。
 
第1部(午後6時35分から午後8時5分まで)
 講演「子どもと成長する受験」 
 講師 勝田ヶ丘志学館 国語担当・国語専門塾志桜塾 主宰  長谷 剛 氏
 
第2部(午後8時15分から午後8時50分まで)         
 ① 1,2年生向け
  講演「新入試の変更点について」
  講師 ベネッセコーポレーション 野村 真吾 氏
 ② 3年生向け
  「学部系統別分科会」学部系統別の15の分科会を予定しております。
 
詳しくは、6月18日に配布しました
案内文書でご確認ください。
参加申込の締切は6月24日(月)です。
多くの保護者の皆様に参加いただくよう御案内します。
 
案内文書は、左の
「配布文書」のページからもご覧いただけます。

ボート部 2019年前半戦 大会結果報告

2019年6月14日 12時58分

全国で活躍する本校ボート部の、2019年前半戦 大会結果報告をいたします。
 
【第72回 朝日レガッタ(5月2日~6日、滋賀県琵琶湖)】
 
 女子ダブルスカルに出場した、宮長(3-5)・松原(2-4)が全国の強豪校相手に準優勝という輝かしい結果を残しました!
 

写真は、準優勝した女子ダブル
【令和元年度全国高校総体鳥取県予選会(5月25日~26日、湖山池ボートコース)】
 
 男子舵手付クォドルプル(篠原、足立、岡田、吉岡、角)と女子舵手付クォドルプル(上田、矢田貝、角田、冨田、建部)が、花形種目であるクォドルプルにおいてW優勝を果たし、インターハイへの出場権を獲得しました!
 
男子舵手付クォドルプル

 

 
女子舵手付クォドルプル

 

【第63回中国高等学校ボート選手権大会(6月7日~9日、岡山県百間川ボートコース)】
 女子ダブルスカルに出場した宮長・松原が強豪を破り、見事優勝しました!
 また、女子舵手付クォドルプル(上田、矢田貝、角田、冨田、建部)も準優勝という好成績を残しました!
 

優勝した女子ダブル
  
本校伝統のボート部は、日々努力に励みながら、大きな舞台で活躍しています。
これからも、ご声援をよろしくお願いいたします。

第58回山陰高等学校野球大会

2019年6月13日 15時12分

第58回山陰高等学校野球大会を戦った、本校硬式野球部は、6月12日に本校校長に結果報告を行いました。
 
準決勝で鳥取商業高等学校に勝利した本校硬式野球部は、決勝戦で島根県立大社高等学校にも勝利し、49年ぶりに優勝を果たしました。
 

 
硬式野球部主将の福島康太君は、
「大会を通して、自信と課題を得ることができました。山陰大会優勝という結果を得られて学校に希望を持ち帰ることができ安心しています。
夏の大会まであと一ヶ月しっかり追い込んで学校に恩返しをできるように日々精進します」

と力強く語ってくれました。
 

 
第101回全国高等学校野球選手権鳥取大会まであと1か月、プレッシャーをパワーに変えて、選手たちが躍動する姿を期待しています。

全国高校ダンスドリル選手権大会中四国大会

2019年6月13日 13時41分

先日行われた、全国高等学校ダンスドリル選手権大会中四国大会の結果を、本校校長に報告しました。
 
本校ダンス部は、ラージ編成 ヒップホップ男女混成部門 団体で優勝し、全国大会出場が決定しました。

 
ダンス部員は、大会を振り返り、全国大会に向けて
「中国・四国大会では同じ部門に他チームからのエントリーもあり昨年と比べて、よりプレッシャーのかかる大会となりましたが、米東ダンス部らしい演技をすることができ、無事一位通過で全国大会を決めることができました。
全国大会では、米東代表としての自覚と中国・四国代表としての自信を持って、今よりもっと素晴らしい演技を披露することができるように、夏までしっかりと練習を積んでいきたいと思っています。皆さんの応援で盛り上げていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いします」

と語ってくれました。
 

全国の舞台でも、素晴らしい演技を披露してくれることを祈っています!

令和元年度高等学校体験入学及び授業参観等の実施について

2019年6月13日 12時10分


実施形態  授業参観等
実施期日  令和元年7月29日(月)・7月30日(火)(両日の内容は同じ)
実施学科  全日制課程普通科(普通コース・生命科学コース)
実施内容   9:00~ 9:30  受付(第1体育館前)
       9:30~ 9:55  学校概要説明等(第1体育館)
      10:00~10:50  授業参観(各教室)
持 ち 物   筆記用具、第1体育館用の下足入れ袋
申し込み  次の①②の中学校には案内を送付しています。
       ①鳥取県西部地区の公立中学校
       ②鳥取県西部地区以外で、平成30年・平成29年ともに3名以上の
        3年生の参加があった中学校
      ①②以外の中学校で参加をご希望の場合は、本校まで連絡をお願いしま
      す。(電話 0859-22-2178)案内を送付します。
      申し込みは中学校を通して行ってください。
      〆切は令和元年7月1日(月)としております。    

体操・空手道・少林寺拳法

2019年6月13日 10時36分

体操部・空手道・少林寺拳法に所属する、本校生徒が全国大会出場権を獲得しました。
 
後日、本校校長に報告を行いました。

 

全国大会に向けて、 
体操部生徒からは、
「昨年は怪我をして手術やリハビリ生活を経験し、悔しい思いもしましたが、しっかり自分の演技ができました。全国大会では、応援して下さる方や、いつも支えて下さるすべての方への感謝の気持ちを忘れず、自分らしく体操競技人生を締めくくるにふさわしい演技ができるよう全力で頑張ります」
 
少林寺拳法で全国大会に出場する生徒からは、
「同じ道院の方々に教えて頂いたことを意識し、応援して下さる方々への感謝を忘れずに、県大会で納得のいかなかったところを全国大会までに修正して、自分ができる精一杯の演武ができるように頑張ります」
 
空手道で全国大会に出場する生徒からは、
「県大会では、落ち着いて演武することができました。インターハイでは、今まで支えて下さった感謝の気持ちをもって、自分のベストの演武をして1ラウンドを勝ち上がれるように頑張ります」
 
とそれぞれ語ってくれました。
 

それぞれの舞台で活躍してくれることを願っています。

鳥取県高校総体テニス競技の部

2019年6月13日 10時26分

先月行われた、鳥取県高校総体テニス競技の部を終えた男女テニス部員は、後日本校校長に報告を行いました。
 
本校テニス部は、5年ぶりのアベック優勝を果たし、宮崎市で行われるインターハイの出場を決めました。男女とも個人の力では厳しいところをチーム力で勝ちきることができました。

 

 
校長先生より激励の言葉をいただきました。
男子キャプテンの門脇君は、
「鳥取県代表として初戦突破をめざし、頑張ります」と抱負を述べてくれました。
 

全国大会という大舞台でも、堂々と実力を発揮してくれることを願っています!

全国高校囲碁選手権大会鳥取大会

2019年6月13日 08時38分

先月の全国高校囲碁選手権大会鳥取大会を終えた本校囲碁部は、後日本校校長に報告を行いました。
 
本校囲碁部は、男子個人で優勝女子個人で優勝・準優勝女子団体で優勝を飾り、全国大会への出場権を獲得しました。

 
囲碁部員の生徒は、全国大会に向けて、
「去年よりも良い結果を残したいと思います。1つでも多く勝てるように頑張ります。」と語ってくれました。
 

昨年の中国大会で女子団体が優勝するなど、好成績を残している本校囲碁部。
 
全国大会でも実力を発揮してくれることを願っています。

「強化指定校」

2019年6月12日 17時57分

鳥取県体育協会より、本校を「強化指定校」に指定していただきました。

強化指定運動部となったのは、陸上競技(男子・女子)、ボート(男子・女子)、柔道(男子)、スキー(男子・女子)です。
 

学校長に「指定通知書・看板」が手渡されました。
 

強化指定校に指定していただき、心より御礼申し上げます。
これを励みに、部活動でも大きな成果を出せるよう、勇往邁進していきます。