日時:平成29年7月20日(木)、21日(金)、24日(月)、25日(火)
午後1時から午後4時45分まで
※駐車場に余裕はありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください。
詳細は、以下のファイルをご覧ください。また、左の「配布文書」のページからもご覧いただけます。
本校では、特色ある教育活動の一つとして、一昨年度より、大学卒業後のキャリアイメージの拡大と、進学及び学習意欲の向上を目的として、日本を代表する県外企業等の訪問を実施していますが、今年度も全生徒を対象に募集します。
詳しくは、案内文書PDFをご覧ください。
1 訪問先 京都大学iPS細胞研究所(京都市左京区聖護院川原町53)
2 期 日 平成29年8月8日(火)
3 費 用 無料(貸切バス利用)
4 募集人数 30人
5 申込み 進路指導部まで。7月7日(金)締切
6月13日(火)、春季球技大会が開催されました。
まずは、開会式です。本校では、放送で開会式を行います。
天候にも恵まれ、各競技で熱戦が繰り広げられました。

ソフトテニス
卓球
ソフトボール
バレーボール
男女バスケットボール
結果は、以下の通りです。
種目 | 1位 | 2位 | 3位 |
バレーボール | 3年6組 | 3年5組 | 3年7組、3年1組 |
バスケットボール男子 | 1年6組 | 1年2組 | 3年5組、2年2組、 |
バスケットボール女子 | 1年6組 | 1年4組 | 3年7組、3年1組 |
ソフトボール | 3年1組 | 2年6組 | 3年3組、3年2組 |
卓球 | 1年1組 | 1年3組 | 2年1組、1年8組 |
ソフトテニス | 1年3組 | 1年8組 | 1年5組、1年1組 |
翌日、展示ホールで表彰式が行われました。
どのクラスも、出場選手同士で結束し、クラスメイトを盛り上げ、応援していました。
現在、多目的ホール棟の建設が進められています。
1階部分にコンクリートが入れられ、足場はさらに高くなっています。
その他の写真も、左の「校舎改築」のページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
6月9日(金)、本校53期卒業生の方が卒業60年記念植樹をされました。
総勢45名とたくさんの53期生の方にお集まりいただきました。
黒松1本が植樹されました。
この黒松は、正門前の坂道途中に植えられています。53期の皆様、ありがとうございました。
坂道以外にも、他の卒業生の方々が記念植樹された木々があります。
卒業して何年経っても、米東が良き思い出となっていただけていることに喜びを感じます。
今回は、「志高き日本人の物語」という演題で、白駒 妃登美 さんに御講演いただく予定です。
詳細は、以下のファイルをご覧ください。
6月2日(金)、壮行会が行われました。
高校総体等に出場する部活動の選手を壮行しました。
應援團と吹奏楽部の演奏で壮行しました。
その後、校長先生、生徒会長からの激励の言葉が送られました。
出場生徒を代表して、バスケットボール部女子が挨拶をしてくれました。
校長先生のお話の中で、戦いにおいてあってはならない2つの「あ」の話がありました。
全国大会へ出場すべく、どんな試合展開になっても「安心」せず、
不利な状況になっても「諦め」ずに戦い抜いて、必ず勝者になってきてください!!