チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(2日目その2)

2019年7月27日 15時46分

 7月27日(土)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継2日目! 国境を超える情報の第2弾。この度のミッションは何でしょう? 

▲熱心にバスに乗り込む生徒たち。シンガポールの車も右ハンドルのようです。

▲熱心にすかさずカメラ目線を決める生徒たち。目はばっちり覚めたようです。

▲熱心に車窓から望む巨大観覧車。

▲熱心になにやら涼しげなスペースに到着した生徒たち…この度のミッションもやはりあれでしょうか?


▲熱心に料理をチョイスする生徒たち。

▲熱心に見覚えのある店頭に並ぶ生徒たち。

▲熱心に「食事シーン多くね?感」を演出する生徒たち…かとおもいきや…

▲熱心に「意外と王道ミッション感」を演出する生徒たち…

▲…を出し抜き、熱心においしいところを奪ってしまう大人げない竹歳教頭。

▲熱心に負けじとインスタ映えショットに挑戦する生徒たち…

▲…の背後でむなしい抵抗を試み続ける竹歳教頭…どうやらこの度のミッションは「インスタ映え師弟対決」のようです。

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(2日目その1)

2019年7月27日 12時01分

 7月27日(土)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継2日目! 国境を超える情報の第1弾。この度のミッションは何でしょう? 

▲熱心に「やっぱ今日も食事シーンかよ感」を演出するモーニング弁当(車内食用)。

▲熱心に薄暗い中ホテルから出てくる生徒たち。

▲熱心に車中でカメラ目線を送る生徒たち(少し眠そう?)。

▲熱心に薄暗い中クアラルンプール空港に到着した生徒たち。

▲熱心に出国手続きを済ませる生徒たち。


▲熱心に搭乗手続きを済ませる生徒たち。

▲熱心に割り込んで来た沖縄に向け出発する直前の自転車競技部の生徒たち。

▲熱心に気を取り直して搭乗ゲートをくぐる生徒たち。

▲熱心に搭乗し終えカメラ目線を送る生徒たち…ということでこの度のミッションは「飛行機に乗る」でした。

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その6)

2019年7月27日 06時59分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継! 国境を超える情報の第6弾。この度のミッションは何でしょう?(一夜明けてから編集し直しています)


▲熱心に王宮の前で集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心に生徒たちを見守る衛兵さん。

▲熱心に国立モスク前で集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心にツインタワー前で集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心に上から見るとこんな感じです。


▲熱心に本日のラストミッション中華バイキングをがっつく生徒たち。


▲熱心にがっつき続ける生徒たち…しかし今日の記事のほとんどが食事シーンだったように感じるのは気のせいでしょうか?

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その5)

2019年7月26日 16時47分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継に挑戦中! 国境を超える情報の第5弾。この度の生徒たちのミッションは何でしょう?

▲熱心にランチを頬張る生徒たち。

▲熱心に右手を使っての食事に挑戦中のようです。


▲熱心にカメラ目線を送る生徒たち…徐々に「交流感」が高まってきました。

▲熱心に交流を始める生徒たち…一体何の遊びでしょう?

▲熱心に交流をする生徒たち…どうやらけん玉のようです。

▲熱心に民族衣装でカメラ目線を決める生徒たち。

▲熱心に自撮りをする生徒たち。

▲熱心にこちらも交流している模様です。

▲熱心に留守番をする駐車場脇のキノコ。
※働き方改革を実現するため今日はここまでとします。ご愛読いただいている皆様、また明日以降よろしくお願いします。

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その4)

2019年7月26日 16時37分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継! 国境を超える情報の第4弾。再びバスに乗り込んだ生徒たちの次のミッションは何でしょう?

▲熱心にホームビジットのお出迎えを受ける生徒たちを温かく見守る竹歳教頭。

▲熱心に挨拶をする生徒代表…ようやくいかにもミッションらしい画像が登場し始めました。

▲熱心に集合写真に納まる1班の生徒たち。

▲熱心に集合写真に納まる2班の生徒たち。

▲熱心に集合写真に納まる3班の生徒たち。交流開始に向け盛り上がってきたようです。

▲熱心に集合写真に納まる生徒たち。

▲熱心に延々と集合写真に納まる生徒たち…って、そろそろ交流始めませんか?

▲熱心にバナナの木の前でやっぱり集合写真に納まる生徒たち…。

▲おおっ! ついに交流開始か?

▲熱心にフルーツを頬張る宇曽井先生に…

▲熱心にフルーツを頬張る竹歳教頭…いやいやあなた方が幸せなのはわかってますから…。

▲熱心に留守番をする弓道部の立て看板の裏のキノコたち。

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その3)

2019年7月26日 15時48分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)Live中継! 国境を超える情報の第3弾。バスに乗り込んだ生徒たちの次なるミッションは何でしょう?

▲熱心に渋滞する反対車線…ということはクアラルンプールの郊外に向かっているところでしょうか?

▲熱心に10万人収容の巨大スタジアムを通過している模様。

▲熱心にバスから降りてくる生徒たちが…

▲何やらカラフルな建物に入っていく模様です。

▲熱心に集合写真に納まる生徒たち。一緒に写っているのは誰でしょう?


▲熱心に現地のソウルフード的な料理を指さす生徒たち…何かのマーケットでしょうか?

▲熱心に買い物をする生徒たち…って、あれっ? ただのコンビニ?

▲熱心にフリースペースでくつろぐ生徒たち…ここって一体どこ?

▲どうやらこの度のミッションは「トイレ休憩」のようです。じゃあ、集合写真に納まっていたのは一体誰?

▲熱心に留守番をする駐車場脇のキノコたち。

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その2)

2019年7月26日 09時48分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)Live中継! 国境を超える情報の第2弾。この度のミッションは果たして何でしょう?

▲熱心にホテルのロビーで集合写真に納まる生徒たちと宇曽井・松田・竹歳三巨頭。


▲熱心に街路を行く生徒たち。リラックスしたいでたちに見えますが、膝から上を見せないというマレーシアのドレスコードをきちんと守っています。

▲熱心にバスに乗り込む生徒たち。しかし「TCT」って何の略でしょう?

▲熱心にカメラ目線を送る生徒たち…どうやらこの度のミッションは「バスに乗る」だったようです。

▲熱心に留守番をする駐車場脇で巨大化し続けるホワイトキノコたち。

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(1日目その1)

2019年7月26日 08時33分

 7月26日(金)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継! この度はマレーシアでの最初のミッション「朝食編」です。

▲熱心に「熱帯感」を演出するフルーツバイキング。


▲熱心に料理をチョイスする生徒たち。


▲熱心にチョイスした料理にがっつく生徒たち。


▲熱心に料理をチョイスし続ける生徒たち。


▲熱心にチョイスした料理にがっつき続ける生徒たち。

▲熱心にチョイスされた炭水化物たち。



▲熱心にチョイスされた炭水化物たちにがっつき続ける生徒たち。今日1日、相当の運動量が期待できそうです。

▲熱心に留守番をするウィーンの森で咲き続けるキョウチクトウ。

【SPK】熱心に到着していたようです

2019年7月26日 08時04分

 7月25日(木)、働き方改革でHP作成を中断している間に生徒たちはクアラルンプールに到着していたようです。熱心に生徒たちは初マレーシア体験を味わい始めています。

▲熱心に翼を照らすクアラルンプール空港の照明。

▲熱心にスーツケースを受け取る生徒たち。

▲熱心に集合写真に納まる生徒たち。カメラ目線は国境を超える(?)。

▲熱心に生徒たちの乗車を待つバス。日本同様右ハンドルのようです。

▲熱心に乗車した生徒たち。シートの模様は何を表現したものでしょうか?

▲熱心に留守番をするウィーンの森で咲く準備をしている白い花を見つけました。名前は…何でしょう?

【SPK】熱心に到着しつつあります

2019年7月25日 17時14分

 7月24日(木)、ようやく涼しくなりつつある夕刻、SPK(シンガポール研修)参加者から到着したとの一報が届きました。熱心に生徒たちが何に励んでいるか、じっくり画像を味わうこととしましょう。

▲熱心に「無事到着感」を演出する生徒たち。

▲熱心に「無事到着感」を演出する翼…さあ、記念すべき初シンガポールの1枚は何でしょう?

▲熱心に食されるのを待つバニラアイス…えっ! 何で?

▲熱心に食されるのを待つ機内食(和風)に…

▲こちら洋風になってございます…って、何で?


▲熱心に空港内を移動する生徒たち。


▲どうやらクアラルンプールへの乗り継ぎの様子をとらえた画像だったようです。
※働き方改革を実現するため今日はここまでとします。明日は「国際Live中継に挑戦中!」と題してお届けする予定です。どうぞお楽しみになさってください。