月間行事予定表

令和6年度
 
令和6年度 年間行事予定
 4月 
5月    6月    7月    8月   9月    10月    11月    12月

    1月     2月     3月

日誌

熱心に教育実習を始めました

2019年5月20日 13時00分

 5月20日(月)、曇りですが気温は着実に上昇しています。熱心に本校を卒業した堀江・矢吹両教育実習生が実習をスタートさせています。教科は共に体育です。生徒の皆さん、先輩方の頑張る姿を温かく見守るようにしましょうね。

▲熱心に「着実に上昇する感」を演出する生物室前の温度計。

▲熱心に「ヘロヘロ感」を演出するシャトルラン中の1Aの生徒たちを見守る堀江実習生。

▲熱心に「余裕綽々(しゃくしゃく)感」を演出するシャトルラン中の1Bの生徒たちを見守る岡本わ指導教官。

▲熱心に「緊張感ありあり感」を演出する矢吹実習生を温かく見守る2Aの生徒たち。

▲熱心に「余裕綽々(しゃくしゃく)感」を演出しながら実習を見守る田本指導教官。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラが「盛りを過ぎた感」を演出しています。

熱心に小テストを行っています

2019年5月20日 08時37分

 5月20日(月)、曇り。熱心に生徒たち小テスト(数学1回目)の問題に向き合っています。

▲熱心に曇り空の下のウィーンの森の脇を登校する生徒たち。

▲熱心に朝のルーティン(日課)、課題提出をする生徒たち。

▲熱心に教務室デビューを果たした謎の新人。

▲熱心に良き生活習慣を呼びかける階段踊り場の掲示コーナー。


▲熱心に隙間時間を逃さず勉強する生徒たち。

▲熱心に問題を2Bの生徒たちに配る西垣先生。

▲熱心に厳正受験のため廊下に出された荷物たちを背に3Cの生徒たちを見守る村出先生。

▲熱心にS3の生徒たちに手に取ってもらうのを待つ募集要項たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)がリニューアルしています。

祝! 100万件到達!

2019年5月19日 14時14分

 5月19日(日)、14:14、アクセスカウンタが100万件に到達しました。これまでご愛読いただいた皆様と喜びを共にしたいと願うとともに、心からの感謝を捧げます。どうもありがとうございました! 今後とも引き続きご愛顧いただきますようよろしくお願いします。 

▲熱心に100万件到達の瞬間をキャッチするのに成功したPC。

▲熱心にドヤ顔を見せる置名先生と黒幕(HP製作者)。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)がリニューアルを心待ちにしています。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がリニューアルしています。

熱心に色々やっています(S2編)

2019年5月16日 15時49分

 5月16日(木)、S2が6限に履修ガイダンス、7限に地域貢献活動を行いました。熱心に生徒たちは教科選択に頭を悩ますとともに学校周辺のゴミ拾いに汗を流しました。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラが元気一杯です。


▲熱心に教科選択について説明する伊東先生と頭を悩ませる生徒たち。

▲熱心に生徒たちに気合を注入する北中先生。

▲熱心にカメラ目線を送る生徒たち。

▲熱心に田んぼでくつろぐ鴨カップル。


▲熱心にゴミ拾いに汗を流す生徒たち。

▲熱心にカメラ目線を送るのも忘れません。

▲熱心に拾い集めたゴミを始末する生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭の松の木の脇の紫の花が元気一杯です。

熱心に交通安全運動を行っています

2019年5月16日 09時01分

 5月16日(木)、五月晴れが広がり、気温の上昇を予感させる1日の始まりとなっています。熱心に先生方は「春の全国交通安全運動」の一環として交通安全校外指導を行っています。

▲熱心に気温の上昇を予感させる生物室前の温度計。

▲熱心に田植えの準備をし続ける学校脇の田んぼ。

▲熱心に校塔前で交通安全運動を行う河田先生。

▲熱心にJA西倉支社前で交通安全運動を行う加藤先生。

▲熱心に日交バスセンター前で交通安全運動を行う佐藤先生。

熱心に休憩をしています

2019年5月15日 13時09分

 5月15日(水)、好天の下、気温がぐんぐん上昇しています。熱心に生徒たちはそれぞれの昼休憩を過ごしています。

▲熱心に「ぐんぐん上昇感」を演出する生物室前の温度計。

▲熱心に「満開感」を演出する中庭のトチノキ。

▲熱心に「満開感」を演出する中庭のバラ。

▲熱心にフリースペースでランチを頬張る生徒たち。

▲熱心に231教室でランチを頬張る生徒たち。

▲毎日のお弁当に感謝!

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)。

▲熱心に211教室でシンガポール研修の説明を行う北中先生。

▲熱心に211教室でマレー語講座を行う竹歳教頭。

▲熱心に廊下で歯磨きをする生徒たち。

▲熱心に教務室で個別指導を行う足立先生と生徒たち。

▲熱心に緑の羽根募金の集計作業を行う福祉委員の生徒たちと前田先生。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がリニューアルしています。

熱心に休憩をしています

2019年5月14日 12時33分

 5月14日(火)、曇り。熱心に生徒たちはそれぞれなりの昼休憩を過ごしています。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森で白い花が咲いているのを見つけました。名前は…何でしょう?

▲生徒の皆さん気づいていますか? ここですよ。


▲熱心に緑の羽根募金に取り組む福祉委員の生徒たちと前田先生。

▲熱心に教務室で個別指導を行う足立先生と生徒。

▲熱心にフリースペースでランチを頬張る生徒たち。

▲熱心にCG(チャレンジグループ)活動グループ内発表会の打ち合わせをするS3生命グループの生徒たちと桑田先生。

▲熱心にCG活動グループ内発表会の打ち合わせをするS3理工グループの生徒たち。

▲熱心に西高祭関連の連絡をする生徒会ホワイトボード。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)に登場した紫の花。名前は…紫蘭(しらん)というそうです。

熱心に休憩をしています

2019年5月13日 13時03分

 5月13日(月)、晴れ。熱心に生徒たちはそれぞれなりの昼休憩を過ごしています。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のトチノキの花が元気一杯です。

▲熱心にフリースペースでランチを頬張る生徒たち。

▲熱心に English Room でランチを頬張る English Lunch Club の生徒たちとアマンダ先生。

▲熱心に122教室でCG(チャレンジグループ)活動グループ内発表会に向けて打ち合わせを行うS3社会グループの生徒たちと藤原先生。

▲熱心に教務室で個別指導をする宇曽井先生と生徒。

▲熱心に教務室で緑の羽根募金の結果を前田先生に報告する福祉委員の生徒。

▲熱心に参加を呼びかけるボランティア募集パネル。

熱心に学部学科調べを行っています(S1編)

2019年5月8日 14時41分

 5月8日(水)5・6限、S1の生徒たちが学部学科調べの発表会を行っています。熱心に生徒たちは調べてきた学部学科について発表し合っています。

▲熱心に音楽室横テラスから望む大山。ここからだと船上山(右端)から烏ケ山(左端)まで一望できます。

▲熱心に発表する1Aの生徒を見守る神田先生。

▲熱心に場を和ませる1Aの生徒たちと神田先生。

▲熱心に発表順番を確認する1Bの生徒たちと小林先生。

▲熱心にグループ内で発表し合う1Bの生徒たちを見守る小林先生。

▲熱心にグループ内発表する1Cの生徒たちを見守る米村先生。

▲熱心にカメラ目線を送る1Cの生徒たちと米村先生。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラがすごいことになっています。

5月考査を行っています

2019年5月8日 09時24分

 5月8日(水)、快晴。湿度が低く、日向は暖かいものの、日陰は少し肌寒い1日の始まりとなっています。熱心に生徒たちは5月考査の問題に向き合っています。

▲熱心に校塔前の花壇の花たち(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る駐車場脇の植え込みから望む大山。

▲熱心に朝のルーティン(日課)、課題を提出する生徒たち。

▲熱心に入室の作法を訴える教務室のホワイトボード。新入生の皆さん、考査期間はここまでしか入れませんので注意しましょう。


▲熱心に入れない教務室の外側を掃除する生徒たち。

▲熱心に隙間時間を逃さず勉強する生徒たち。

▲熱心に隙間時間を逃さずポーズを決める生徒たち。

▲熱心に問題を配布する神田先生。

▲熱心に厳正受験のため廊下に出された荷物たちを温かく見守る米村先生。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)がリニューアルしています。