日誌

【学校行事】3学期始業式

2024年1月9日 14時35分

  1月9日(火)、体育館で3学期始業式が行われました。学校長講話では、最初に能登半島地震について、生徒会とPTAを中心に、共助の精神で被災者支援をしていくことを話されました。また、3年生は高校生活の集大成であるプロジェクト発表、1・2年生は目的を持った学校生活と共に新入生を迎える準備にも力を入れてほしいと各学年の目標を伝えられました。そして、農業教育や農業高校の姿について目指す方向を示され、来年に向けて和牛肥育と有機栽培に取り組んでいくことを表明されました。

  倉農生の皆さん、3学期も充実した学校生活を送り、1年を締め括りましょう。

1.9IMG_5978

1.9IMG_5984

【学校行事】伝達表彰式、終業式

2023年12月21日 15時45分

  12月21日(木)、体育館で2学期伝達表彰式、終業式をおこないました。表彰式では、鳥取県教育委員会表彰、部活動、農業クラブ、各種競技会・検定等で受賞した生徒が竹内校長から表彰状を受け取りました。終業式の学校長式辞では倉吉駅長からの花壇作成への御礼をはじめ、地域の方々からの本校の取り組みへの感謝の言葉を紹介されました。また、2学期を振り返り3学期に向かってほしいこと、一期一会、継続は力なりについて話をされました。

2IMG_5942

2IMG_5952

2IMG_5973

【PTA】馬蹄リース作り

2023年12月19日 16時31分

 12月19日(火)、本校でPTA研修部主催「馬蹄リース作り」を開催しました。本校PTA研修部員であり、谷本種苗園芸の 店長 藤田昭子さんのご指南を受け、研修を深めました。今回は「お着せ替え馬蹄リース」としてクリスマスから正月にかけて飾れるものを作成しました。皆で和気藹々の雰囲気の中、香りも良く個性ある馬蹄リースが完成しました。

BATEIIMG_5867

BATEIIMG_5891

BATEIIMG_5925

【2年生】主権者教育に関する授業(選挙出前講座)

2023年12月18日 12時46分

12月18日(月)3限に2年生全員を対象に主権者教育に関する授業(選挙出前講座)を行いました。鳥取県選挙管理委員会・倉吉市選挙管理委員会の事務局より講師の三谷さんをはじめ職員の方々をお招きし、選挙に関する説明を聞き、最後に模擬投票を実際に体験しました。

DSC_0408

 ▲選挙に関する説明の様子

DSC_0411DSC_0413

 ▲模擬投票の様子

若者層が選挙に行く意味についても説明があり、生徒たちは自分自身のこととして考える良い契機となりました。

【生徒会】倉農冬季球技大会

2023年12月15日 16時00分

 12月15日(金)、倉農冬季球技大会を開催しました。バレーボール(男女混合)、卓球(男女子混合)、バスケットボール(男子)、バドミントン(女子)の4種目で、熱い戦いが繰り広げられました。今日は気温が20℃まで上がり、コンディションに恵まれ、競技・応援にも力が入りました。クラスの団結力がより一層強まり、笑顔と歓声にあふれる 1 日となりました。

3IMG_5821

1IMG_5851

2IMG_5814

4IMG_5826

農業高校対抗料理コンクール

2023年12月13日 16時44分

農業高校対抗料理コンクールに参加しました。

今年のテーマは「米粉・乳製品、県産牛肉を活用したオリジナルランチ」です。

もしも高校生が鳥取の魅力を伝えるならこんなランチ 

~もし鳥ランチ~

(ハンバーグシチュー・チーズとサラダの付け合わせ・豆腐のティラミス)

 食品科の4名の生徒が、パパイヤ等校内の食材や、鳥取県産の農産物をたくさん使って、完成させました。短い準備期間でしたが、練習しながら工夫を重ねて、当日を迎えることができました。結果は3年連続のグランプリをいただきました。

このような機会をいただき、また、たくさんの応援と食材の提供をいただきありがとうございました。

 4人 記念写真1702452161631

作業4人1702455197201

黒田1702455197195スモーク1702455197188

料理1702452161649

第2回のうこう市場開催!

2023年12月13日 09時15分

「第2回 のうこう市場」を下記の通り実施します。

生徒が丹精込めて作成した実習の成果をぜひ手に取ってごらんください。

多数の方のご来場をお待ちしております。

日 時:12月19日(火) 10:30~11:30

場 所:倉吉農業高校

チラシ

チラシ.pdf

【環境科】出前講座「インフラの維持管理」

2023年12月8日 14時34分

12月8日(金)1・2限 環境科2年生森林土木コースの生徒が、出前講座を受講しました。鳥取県コンクリート診断士会による「インフラの維持管理」というテーマです。鉄筋の腐食や、コンクリートの劣化の原因や補修工事の方法についての講義のあと、313号線不入岡の橋脚で、体験実習のご指導を受けました。1地上からのコンクリート調査・RCレーダーによる鉄筋調査・クラックスケールによるひび割れ幅測定・シュミットハンマーによるコンクリート強度推定・コンクリートの打音調査。2高所作業車によるコンクリート調査・コンクリートの打音調査・銅橋桁の板厚測定。3ドローンによるコンクリート調査・ドローン撮影画像のリアルタイム地上確認。生徒はたくさんの実習を体験し、土木への関心を高めていました。

PXL_20231208_005208887

PXL_20231208_010013821
PXL_20231208_010449679
PXL_20231208_011000633
PXL_20231208_011543925PXL_20231208_012649569.MPPXL_20231208_013137478

食生活改善講習会

2023年12月5日 16時48分

 12月5日(火)5・6限3年D選択「生活と福祉」の授業で、「食生活改善講習会」を実施しました。

 倉吉市食生活改善推進員連絡協議会から6名の方々にお越しいただき、「野菜料理をあと一皿プラス~うす味で素材の味を楽しもう~」というテーマで講義および調理実習を行いました。

講義 

 講義の様子

調理1

tyouri2

調理の様子

料理

完成した一食分の献立

試食

みんなで試食

 現在(高校生の時期)の食生活の積み重ねが、将来の高齢期の体や病気の有無にもつながることを学びました。

 「生活と福祉」で学んでいる高齢期の身体的特徴や生活について振り返りながら、食事の生活支援技術についても高める学習の機会となりました。

 今日学んだことを、これからの将来の自分自身や家族の生活にも役立てていって欲しいと思います。

【生徒会】生徒会役員立会演説会

2023年11月30日 14時21分

 11月30日(木)、体育館で生徒会役員立会演説会を行いました。生徒会長、副会長、生活部長、福祉保健部長、文化図書部長、環境部長、農業クラブ会長へ立候補した生徒が、役員として今後取り組んでいきたいことを演説しました。任期は、令和6年1月から7月までです。全校生徒の協力により、さらに活発な生徒会活動を目指しましょう。

IMG_5774

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf