新着情報
日誌
農業×IoT
2025年1月10日 11時40分倉吉農業高校で農業×IoTを開催します。
本校は、今年度よりDXハイスクール採択校として、様々な取り組みを行っています。この度、農業にも活かせるプログラミングとものづくりを地域の中学生・高校生・社会人の皆様に体験していただくことを目的に、(一社)WebDINO Japanのご支援をいただき、下記のとおりイベントを開催します。
電子工作とプログラミングの楽しさを体験していただき、オリジナルの農業システムの開発にチャレンジしてみませんか?
1 日 時 第1回:令和7年1月18日(土)10:00~16:00
第2回:令和7年2月2日(日)10:00~16:30
2 場 所 倉吉農業高校 環境実習棟2階 会議室・CAD実習室
3 持参品 ・ノートパソコン
(無い人は学校のパソコンが使用できます)
・弁当
・筆記用具等(メモ用紙)
4 申込み 申込フォームでお申し込みください。
https://forms.gle/Ur2rouD2GMpA2tqL9
お問い合わせは、倉吉農業高校DX担当(秋山)までお願いします。
2年生スキー・スノーボード研修(2日目)
2025年1月9日 18時03分2年生スキー・スノーボード研修スタート!
2025年1月8日 17時42分【学校行事】3学期始業式
2025年1月7日 11時24分【学校行事】伝達表彰式、終業式
2024年12月20日 16時30分第2回のうこう市場開催!
2024年12月16日 18時04分【授業の様子】「食生活改善講習会」
2024年12月10日 17時17分12月10日、3年生の選択授業「生活と福祉」・「保育基礎」の家庭科科目合同で「食生活改善講習会」を受講しました。
倉吉市食生活改善推進員連絡協議会から5名の方々にお越しいただき、「今からはじめよう!”食べる“ことは自分を“つくる”こと」というテーマで講義および調理実習を行いました。
「あんかけナポ飯」・「黒こしょうスープ」・「じゃがいもとベーコンのマヨサラダ」の3品を調理しました。
完成した一食分の献立
みんなで試食
現在(高校生の時期)の食生活の積み重ねが、将来の子育て中の子どもの食習慣の形成や、自身の高齢期の体や病気の有無にもつながることを学びました。
今日学んだことを、これからの将来の自分自身や家族の生活にも役立てていって欲しいと思います。
【生徒会】倉農冬季球技大会
2024年12月9日 07時51分【生徒会】生徒会役員立会演説会
2024年11月27日 12時26分令和7年度鳥取県立倉吉農業高等学校特色入学者選抜実施要項(ご案内)
2024年11月15日 19時52分新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf