日誌

【環境科】花育プロジェクト(社保育園交流)

2018年9月10日 17時00分


               花育プロジェクト
                社保育園交流

 環境科緑地環境(フラワー・ガーデン)コース生10名が、社保育園に出向いて園児19名と「花育プロジェクト」の交流を行いました。
 「花育」とは花や緑に親しみ・育てる機会をとおして、子どもたちにやさしさや美しさを感じる気持ちを育む活動です。
 今回の、活動内容は花の栽培で、パンジー・シネラリアの種まきを行いました。
 本校生徒1名と園児2名がペアになり、種まきに挑戦しました、シネラリアの種は非常に小さく(本当に小さいです)播くのに苦労していましたが、どのペアも協力して楽しそうに作業を行っていました。
 今回、種まきをしたパンジー・シネラリアは、社保育園の卒園式に飾っていただく予定です。
 ちゃんと芽が出るか、生徒・園児とも楽しみにしています。

 

 

 

 

 

【学校行事】演習林実習(1年食品科)2日目

2018年9月7日 17時33分

 
 1年食品科の演習林実習(2日目)を行いました。
  9月7日(金)の実習は、午前中に高清水高原散策、午後から杉の間伐を行いました。人形峠から高清水高原頂上まで、徒歩で30分かけて登頂しました。曇り空の中、岡山県と鳥取県の分水嶺を探求しながら、森林のもつ効果について学習しました。午後から60年生の杉をのこぎりで切り倒しました。倒れる時の地響きに感動していました。
  
  

【ボランティア】 サイエンスワールド2018

2018年9月7日 12時33分

 9月2日(日)に倉吉未来中心において、サイエンスワールド2018が開催されました。本校生徒たちは、コマ作りのブースで幼児、小学生にコマの作り方を説明しました。子どもたちに寄り添い、子どもたちを笑顔にする活動になりました。

  

【学校行事】演習林実習(1年食品科)

2018年9月6日 18時38分

 1年食品科の演習林実習(学校行事)が実施しました。
 9月6日(木)、学校絵演習林で終日実習を行いました。
 SHR・朝学習のあと、実習服に更衣を済ませ、学校マイクロバスと乗用車に分乗し、三朝町木地山にある愛林寮(宿舎)・演習林地に向かいました。いつになく爽やかな風の吹く、涼しい気温の中で大鎌・刈払機を使った下草刈りとのこぎりを使った枝打ちを体験しました。初めて使用する道具もあり、「草が刈れない。枝が切れない」とどうすればうまく作業ができるか考え苦戦しながら、そして汗をかきながら実習に取り組みました。9月7日(金)は樹木の伐倒実習を行います。
  
   
   
  

【PTA】幹部役員会(第2回)開催

2018年9月6日 18時27分


 PTA幹部役員会(第2回)開催
  9月5日(水)午後7時30分より、本校会議室にて、PTA会長をはじめ、副会長、各部の専門部の部長・副部長さんによって組織されている幹部役員会が開催されました。内容は、8月に実施された第68回全国高等学校PTA連合会大会の参加報告、倉農祭への取り組みについて、強歩大会支援、マナーアップさわやか運動などについて話し合いが行われました。
 

 
 

【2年生】マナーアップ講習会

2018年9月6日 17時55分


 2年生を対象にマナー講習会が開催されました。
 
9月11日(火)から14日(金)まで実施されるインターンシップに向けて、講師 岩瀬 麗さんをお迎えし「インターンシップ先でのマナーと心得」について研修を行いました。自己紹介時の注意点や企業情報を把握すること、体験中のマナー、来年度につなげる行動をすることなど、多岐にわたりお話をしていただきました。また、生徒に対して実際の場面を想定させて、皆の前で挨拶をしてみる体験も行いました。

 
 
  


 

【学校】2学期始業式・表彰伝達式・夏期研修報告会

2018年8月28日 16時52分

2学期始業式・表彰伝達式・夏期研修報告会を行いました。


 本日10時より第1体育館で2学期始業式・表彰伝達式・研修報告会を行いました。
 始業式で田中校長先生は、「皆さんは今年の暑い夏に、当番・部活によく頑張った。2学期、3年生はいよいよ進路目標に向けて頑張ってほしい。1・2年生も、自分の目標を定め努力してほしい」と話されました。
 表彰伝達式では、夏休み中にあった大会、競技会等で好成績を収めた生徒、7月に行われた資格取得への賞状を校長先生より伝達してもらいました。
 研修報告会では、先進農業視察として、広島県三次市にある、平田観光農園で研修を行った生徒の報告と、ニュージーランドのトコロア市でホームステイを行いながらフォレストビュー高校に2週間通学した2人の生徒の報告を聞きました。
 

「2学期もそれぞれの目標に向かって頑張って欲しい」と校長先生


夏の成果を、全校生徒の前で伝達表彰されました。
平板測量競技会 最優秀賞
フラワーアレンジメント競技会 最優秀賞
意見発表会中国ブロック大会 優秀賞
アグリマイスター ゴールド
日本農業技術検定3級


平田観光農園での研修の報告の様子


ニュージーランド交流研修の報告の様子

【環境科】第13回若年者ものづくり競技大会

2018年8月22日 17時26分

第13回若年者ものづくり競技大会に出場
 第13回若年者ものづくり競技大会が8月1日、2日に石川県産業展示館で開催されました。
 本校からは、『造園の部』に3Eの岩本君が参加し、競技課題にしっかりと取り組み作庭しましたが、残念ながら入賞を逃しました。

       質疑応答                     四ツ目垣作成

         庭園製作                      完 成  

【環境科】フラワーアレンジメント競技会最優秀賞受賞

2018年8月21日 16時20分


        鳥取県高等学校農業クラブ連盟
        フラワーアレンジメント競技会

         最優秀賞受賞

 8月20日に、農業クラブフラワーアレンジメント競技会が、日野高校で開催されました。
 本校からは、環境科3年のフラワー専攻生が3名出場しました。
 50分の競技時間で、指定された花器・花材を使いアレンジメントを作成します。
 審査の結果、牧さんの作品が最優秀賞を受賞しました。
 10月には、山口県で開催される、産業教育フェアに県代表として出場します。


 

 

 

【農場】長期インターンシップ

2018年8月10日 14時48分

 記録的な猛暑の中、スーパー農林水産業士を目指す本校の2、3年生7名は県内外の長期インターンシップ(10日間程度・60時間以上)に取り組んでいます。
インターンシップ先は、牧場、観光果樹園、野菜農場、養豚場、木材加工場など様々ですが、明日の鳥取県の農林水産業を担うスキル獲得を目指して、奮励努力しています。

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf